盆栽の競りで買った”べにやっこ”\(^o^)/
今、お気に入りの植物(;^ω^)
ご近所のホームセンターには沢山の観葉植物や庭花が販売されているが、どれもどこかで見たようなモノばかりのように感じる。
需要がなければ、不良在庫になるのでお店は商品を入念に吟味する必要があるのは確かだが、それにしてもワクワク感にかける。
新しいスタイルの盆栽ショップってこれから需要があると思うのだがどうだろう・・
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
盆栽の競りで買った”べにやっこ”\(^o^)/
今、お気に入りの植物(;^ω^)
ご近所のホームセンターには沢山の観葉植物や庭花が販売されているが、どれもどこかで見たようなモノばかりのように感じる。
需要がなければ、不良在庫になるのでお店は商品を入念に吟味する必要があるのは確かだが、それにしてもワクワク感にかける。
新しいスタイルの盆栽ショップってこれから需要があると思うのだがどうだろう・・
秋に紫色の果実をつける紫式部。
花言葉は上品、聡明。
赤い実をつける草木は多く目にするが、紫は中々珍しい。白色の花を咲かす白式部という品種もあるらしい。
ご近所を散歩していると色々な庭木に目が行く。
秋の花は格別にイイ‼
石化柳とピンクッションという花らしい。
家人の華道、近頃かなり気合が入っているようだ(;^ω^)
それにしても家に季節の花があるだけで、これほど心が和むとは・・
生花なのでいたしかたないが、もう少し長く楽しませてくれると良いのだが
この時期、空を眺めているだけで心が鎮まり気持ちイイ
出張帰り、車窓からの景色を眺めホッとする。
秋、最高\(^o^)/
台風18号で被災された皆様、謹んでお見舞い申し上げます。
ここ四日市も暴風が酷かった。弊社もネストビルの正面扉が破損するなどの被害が出たが幸い怪我人もなくホッとした。
自宅前ではくすの木の枝が相当数折れ、葉が乱れ落ちたので朝から落ち葉拾い(;^ω^)
雨蛙も暴風雨を逃れる為、車の陰に潜んでいたようだ。台風一過で秋本番になりそうな月曜日の朝。
どんよりした雲が覆う空。
ここ四日市は朝から小雨が降ったり止んだり。
午後5時を過ぎたが風もなく雨も降っていない。三連休の中日だからなのか車の交通量も少ないので街が異様に静か。
弊社の所在地は交差点でもあり道路面に傾斜がついている為、大雨が降ると冠水する恐れがある。今夜はしっかりと台風対策しておこう。
嵐の前の静けさが怖い。
電話の音で目覚めるの心地よくないが、近頃は蝉の鳴き声で目をさます。
各地で花火大会も始まり、いよいよ本格的な夏がやってくる。
早朝散歩も気が進まなくなり、自転車通勤も辛くなってきた。エアコンのせいか、ここ最近風邪気味で鼻水がでる(;^ω^)
ここ東海中部の梅雨明けは例年20日前後。昨年は28日だったと気象庁のHPにある。
当月末はいよいよ弊社の決算。社長として優先度の高い仕事は極力当月内に終わらせるよう努力したい。
三連休もご遠方から沢山のご来店誠にありがとうございました。
早朝、庭木に水を撒こうと思いふと孟宗竹に目をやると小鳥を発見ヽ(^o^)丿
近くによって写真を撮ってもこちらを見つめて逃げない。野鳥じゃない?!
暑さからだろうか、口を開けていたので直接水が当たらないよう与えると、気持ち良さそうな仕草をした。
朝からホッコリ、気分が心地良い\(^o^)/
福岡県・大分県の各地で大雨により被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く元の生活に戻れることを願っております。
先日、近所のホームセンターで用度品を買い物しているとどこからともなく”リーン・・リーン”という心地よい音が聞こえてきた。
あっ!鈴虫の鳴き声!
鳴き声がする方へ向かうと水槽に大量の鈴虫が売られている。いや~多過ぎ(;^ω^)
今時のホームセンターは日用生活用品からDIY工具、食料品、カー用品にペットなどなんでもありで品数の多さにビックリする。果たして在高はどれほどなのだろうか(;^ω^)
オス一匹178円、メス一匹148円。このお値段の違いは鳴くか鳴かないのかの違いなのだろうか・・
番(つがい)で買って玄関先で飼おうかと一瞬思ったが、なんか売られ方を見て興さめしてしまった。
かわりに風鈴を飾ることにしよう\(^o^)/
台風三号ナンマドルがここ四日市に近づいている。
風はそれほどでもないが、雨量が半端ない。今夜予定していた打ち合わせはキャンセルとなりホッとした。
実家の雨漏りを修理していないのが大丈夫だろうか・・会社前の水路がまた氾濫しないだろうか・・
今年の梅雨は雨量が少ないだけにかなり心配だな。