職人さんの仕事道具を見るとワクワクする。後部座席と荷台が一体となったキャラバンに無骨な道具類が並ぶ姿がとても凛々しくカッコイイ

素人には各々の用途がわからないがどれも使い込まれており道具らしさを感じる。施工いただいている現場も整理整頓されている様子から職人さんの美意識をとても感じる。
エビオビルの改修補修工事がいよいよ大詰め。三月末にはオープンできると良い
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
職人さんの仕事道具を見るとワクワクする。後部座席と荷台が一体となったキャラバンに無骨な道具類が並ぶ姿がとても凛々しくカッコイイ
素人には各々の用途がわからないがどれも使い込まれており道具らしさを感じる。施工いただいている現場も整理整頓されている様子から職人さんの美意識をとても感じる。
エビオビルの改修補修工事がいよいよ大詰め。三月末にはオープンできると良い
京都の宿泊施設で粋なコーンカバーを発見
黒無地のコーンに竹製のカバーを合わせて京都らしさを演出。こういう細部までこだわる美意識に心惹かれる。日がなビルの駐車場で採用決定
年齢と経験を重ねて分かったことは目につかなさそうなところに本当の美しさは存在するということ。
この商品、ホームセンターで販売したらきっと売れるに違いない
クリアボックスは衣料品の収納などに欠かせない。各メーカーから色々な形状とサイズが発売されているが、何度も使用してみてマイベストなのが天馬さんからリリースされているロックスシリーズの最大サイズ740 3Lタイプ
容量は約100リットル、蓋付きで形状も限りなくスクウェアなので収納力が非常に高い。また、ポリプロピレンの肉厚もかなりあり少々乱暴な取り扱いをしても割れることがほぼ無い。
ホームセンターさん各社からオリジナルの安価なクリアボックスが沢山リリースされているが汎用品であればアイリスオーヤマさんか天馬さんの何方かが価格と品質のバランスが取れていると私的には感じる。一度購入すると長年使用することになるので価格最優先は避けたいところ
衣替えシーズン到来なので早めに夏物をクリーニング、防虫対策して収納することにしよう
サングラスのことを我々世代はグラサンと呼ぶことがあるが現代では死語だろうか
日差しも強くなってきたのでサングラスが必須アイテムになってきた。特に運転中は必ず欲しくなる
加齢なのだろうか・・太陽光の眩しさが若い頃よりも敏感になった気がする
トップガンのトムクルーズに憧れレイバン、ファイトクラブのブラピに憧れオリバーピープルズ、華麗なるかけのマックイーンに憧れペルソール・・若い頃は映画スターに陶酔して随分散財した
で、今は装着感の良さから白山眼鏡店の物を愛用している。
リーディンググラスも軽くて耐久性高くてデザイン素敵でお気に入り
ただ、販売店が中部地区に無いのがちょっと残念
この季節に大変重宝する布団乾燥機。就寝前の10分前にセットしておけば極楽浄土の快眠が待っている
昨夜、セットしようとしたその際、蛇腹ホースがバリバリと破れてしまった
耐熱テープで応急処置したものの今冬を乗り切ることはできないので買い直し又は修理しかない。この年度末に修理となると年を越すことになるだろうし、本体はまだまだ完動品なのでホース交換で何とか対応しよう。
にしても、布団乾燥機を厳冬期に一度使うとこれが無いと快眠できなくなるほどの重宝物。価格は諭吉一枚ほどが相場だが、昨日紹介したうぶ毛やの爪切り同様プレゼントに喜ばれること間違いなし
庭木の山紅葉、コバノズイナ、アブラチャン、アズキナシ・・日毎に彩られる紅葉が美しい・・と同時に早朝の落葉拾いが大変だ
未だ寒さもそれほどではないので気持ち良く朝から活動できるが次月になると流石に朝はしんどくなる
そこで秘密兵器ブロワーをつかってみた!
いや〜気持ちイイ敷石の間に挟まった落ち葉も軽く吹き飛ばしてくれるので効率が格段に向上。
年末までに庭木の消毒と一部の樹木を剪定予定。今から早朝の空き時間を管理してお庭を整えていきたい。
山の紅葉も賑わい始めた毎年通っている滋賀県の永源寺も来週あたりからいい感じになるだろう
毎日お風呂で使用するオケとイスを新調した。
今回はサワラを使用した木曽生活研究所の逸品
「おねだん以上のモノ」はこの世に中々無いと思うが、こちらの一品はお値段以上の満足感大。
お風呂場って、最大級にリラックスしたいスペース。木の香り、軽さ、掛け心地・・パーフェクト
雨傘はスウェイン・エドニー・ブリッグの折りたたみを長年愛用している
お気に入りのハンドルは一本竹でもう一本はマラッカ藤。春夏と秋冬で使い分けて使用。
安価なビニール傘より随分と高価なので、酔っ払っても置き忘れる事は決して無い。又、アッシュケースやトートバックに収納できるのも折り畳みの傘の魅力
使用後は陰干して水気を取りウェスで取り除き保管・・のつもりが時々水気が残った状態で折り畳み保管することがある・・すると、錆がでる
時々、こうして骨のジョイント部分に錆止めを注入すると長く愛用できる。
梅雨時は毎日のように出番となるのでメンテナンスを欠かすことができない。こうして愛でると益々愛情がわく。
「心豊かになるモノ」 これからも弊社は販売して行きたい
高級レザーではなく、プラスチック製でもないシンプルで実用的な名刺ケース。長年愛用してきたMUJIのカードケースから新調した。
東京銀座でハンドメイドで創られるCLAUSTRUM(クラウストルム)
極めてミニマルなデザイン。スチールでありながら重くない。片手操作でスムースに開閉。
名刺交換が儀式化する中、おざなりにならぬことを心掛けたい。
同ブランドからは名刺ケース以外にも魅力的な商品が多数ラインナップされている。弊社AP事業部取り扱い求む!