無垢なる証人

アカデミー作品賞を受賞した「パラサイト」よりも私的にはこっちの方が断然良い✌️

自閉症の女の子と良心の狭間で心揺れる弁護士のリーガルヒューマンドラマ。

当然、三重県での上映館はゼロ。お隣り愛知県もナシ・・ってことで仕事をリスケして鑑賞😓

都内での上映も新宿三丁目のシネマート新宿さんのみ。平日昼間というのに60席全て満席💦映画館で満席なんて子供が小さいころお正月に連れて行った怪獣物以来😓

お隣さんそっちのけで嗚咽しながら涙腺崩壊で鑑賞✌️間違いなく★★★★★+★星満点!

自閉症の女子演じるチョンウソンがこれまた知り合いの娘さんとクリソツで感情没入💦

自閉症の子を持つパパさんママさんは必見!オススメ!

・・にしてもこういう名作が地元で鑑賞できないって超文化格差だ。映画館経営ってやっぱり採算性難しいので図書館と併設で映画館を行政でやって欲しいと心から願う😉

移動販売車

巷で話題の移動販売車。

都心では施設への出店を止めこちらにシフトする方も多く、今注目されている業界だとか!?

お昼時の東京駅界隈にはユニークなデザインをした移動販売車が集まっていた。中にはお馴染みの牛丼屋さんも😅

都心の一等地で牛丼屋さんを構えるとなるとまとまった固定費が必要になるだろうが、この方式なら確かに採算性は高いだろう。果たして移動販売車のオーナーさんは地権者さんにどれくらい営業代金を支払っているのだろうか・・そういえば吉野家さんの牛丼ってもう何十年も口にしていないのですっかりお味を忘れてしまった😓

オフィス街であり、人口密集地であり、昼食時間帯が決まっているような場所での運営であれば新しい外食ビジネスとして一定ニーズあると思うが、我が街四日市で商売ベースに乗せるには難しさを感じる。

食事の時間ってとても大切な一時。弊社も社内食堂が将来できるといいな😉

リペア&リフォームのお店

名古屋のユニモールにあるサンリペアさん、愛用品にトラブルがあると度々こちらのお店を利用させて頂く😃

洋服のサイズ直しや靴の裏底修理、スペアキーの制作やレザーバックの補修など幅広いサービスを行なっている専門店。各種道具が整理整頓されており腕の良さを感じる工房。

この手のお店は郊外のショッピングセンターなどでも度々見かけるが、私的にはユニモール店の店長さんの経験から得た知識に惚れて利用させて頂いている。特にレザー鞄の修理に関しては他店よりもかなり上手。

修理をただ単に受けるのではなく、施工料金ありきではなくベストの提案をしてくれる。修理しても改善しないものは受け付けない場合もある。

「信用と信頼」は商の基本。今日明日で生まれるものではなく長い年月を要することを肝に銘じたい。

サンリペアユニモール店さん素敵なお店✌️

EX予約

新幹線のネット予約サイト「EX予約」は兎に角便利だ😃✌️

何しろ、ここ四日市で新幹線チケットを買う手段は一部の旅行会社に限る。JR四日市駅では何と発券業務を行なっていないから😭

ネット予約ネット決済はとてもありがたいが、操作を誤ると時々痛い目に合う💦

来週の出張が確定したので早速EX予約で新幹線の座席をキープ。5日先なのでお好みの車列先頭通路側C席が問題なく取れた✌️・・ところがしばらくして「本日乗車分予約についての」というメールが届いた。どうやら復路は5日先ではなく本日の日付を指定したようだ💦大急ぎで変更手続きを済ませたので事なきを得たがメール受信にもう少し気づくのが遅かったら完全アウトだった。また、ある時は二名乗車の際には専用発券機で乗車前に切符を受けとる必要があることを失念していた。てんぱってしまい、パスワードが思い出せず乗り継ぎ危機一髪の苦い経験をした過去がある😓

若い世代のようにスマフォ操作がスムースに扱える年齢ではない💦「確認」の重要性をひしひしと感じる今日この頃🙃

東京タワー

東京へ行き東京タワーを目にしても特段感じるものは無かったが、御成門駅へ向かう途中、何気にノスタルジーを感じ思わずパチリ🤳

緑色の東京プリンスホテルのサイン後景に浮かび上がる赤いタワーが何とも幻想的。高さ333メートル、昭和33年に建造され現在も電波塔として活躍しているらしい。スカイツリーが完成してお役終了になっていると思っていた💦

閑話休題、

年を重ねるごとに視座を高めたいと近頃強く思う。間も無く53、センスを高める努力をこれからも続けていきたい。

盆栽女子

「ワタシの中の日本心が目を覚ます」全日本小品盆栽協会のポスターが素敵😉

都内のインテリアショップやアパレル店でも盆栽販売をチョクチョク目にするようになった。特に小品盆栽のカテゴリーは多肉系観葉植物に萌える女性にも響くと思う✌️

盆栽(植物)やアートが職場や生活空間にあると心の栄養素となる。

価格、インスタ映え、手入れ方法がよりわかり易く伝えられるように一工夫必要だ。

露庵温味

菰野のアクアイグニスさんの施設内にある割烹料理店「露庵温味」

会食で数回ご利用させて頂いているがランチ、ディナー共にクォリティ高く素敵なお店。

外食産業もチェーンと対極となる拘った個店レストランと二極化が更に広がるだろう。我が町にはフランチャイズのチェーンレストランが多過ぎる。拘ったレストランを利用することが賛同であり外食文化を地元に残す唯一の方法だ。

割烹お料理なのでとてもお酒が進むが、最寄り駅から少し離れている為、ハンドルキーパーが一人必要になる点が惜しい😅

国風盆栽展へ

商談終了後、大急ぎで東京都美術館へ💨

今回は知り合いの立派な蝦夷松が出展されていた。いや〜素敵オーラ半端ない😊

にしても今回も外国人の姿が多かった。業者関係者にも白人姿が目立った。きっと世界的にBONSAI文化が広まっているのだろう。

今回は別会場で開催されていた売店へも足を運んだ。こちらもカオス感半端なくサブカルチャーの世界にワクワク✌️

151作品の中で最もピンときたのはこの二作品。ソテツと野梅がとてもワビサビあって良かったな〜😅

はじまった

お陰様で昨日、第四ビルの地鎮祭を行なった。

これでまた借金極楽がスタート😅

若者の為、マイノリティの為、四日市の為、従業員の為・・

本音言うと「自分の為」ならこの時代にリアル建築はやらんやろうな❤️

さあ、今日から借金返済頑張ろう✌️

仕事ができるとはどういうことか?

近頃、読み込んでいる山口周さんと楠木健さんの対話形式の本書。

論理(スキル)は常に直観(センス)を要する。プロの凄みは何をやるかではなく、やるこのと順序に表れる。センスを磨くには「具体と抽象の往復運動」。弱い人ほど「法則」を求める。「役に立つ」はスキル「意味がある」はセンス・・

「この人じゃないとダメだ」と思わせる、それが「仕事ができる人」である。

これからの時代に直観(センス)が生きていく上でどれほど大切かを文字化している本作。いつもながら読み終えた後スッキリと頭が整理された。

Scroll to top