Tシャツ

Tシャツいっちょうが快適な季節到来☀️

休日のリラックス着やパジャマとして年中袖を通す。素材はコットン100に限り秋冬は地厚でこれからの季節はペラペラで洗濯すると首元がダラダラになる薄手を好む。

今最もお気に入りが💁

今から25数ほど前に足繁く通った北志賀ハイツのオフィシャルTシャツ😃倉庫がわりにしていた実家から協賛としていただいた物を数枚発見✌️

近頃、色違いで毎夜楽しんでいる😅そろそろアロハシャツも出撃準備だ✌️

学びなおし

何年かの周期で北欧建築やインテリアに関して学び欲が湧いてくる😅過去に買った専門書籍や昨日も書いた展示会などに出向いて見方を変えて新たな発見を得る。

今のマイブームは3周回ってフィンランドの巨匠アルヴァアアルト😄寝床に本は持ち込まない派だがマイレア邸の空間を細部まで眺めながら寝落ちし翌朝自店舗に活用できるアイデアが閃く✌️

センスを磨くには衣食住に興味関心を持つことだと歳を重ねるごとに実感する。季節感を感じ素材が良く機能的デザインで自然を感じられるモノに心地よさを感じる。

北欧デザイン展

ゴールデンウィークも重なり会場は大勢の来場客で賑わっており北欧デザインの根強い人気をあらためて感じた。指示される理由は諸説あると思うがやはり日本人の生活様式と調和が取れることとロングライフデザインが大きいように感じる。

展示は限られた空間でとても工夫されており、作品が多いにも関わらず見やすくわかりやすい展示で改めて参考になった点も多い。

COOOOOL!!!

https://youtu.be/sT3gGeOuMDI

冗談半分ノリもあると思うが911ダカールの最も正しい使い方なのかもしれない😭

ゲレンデヴァーゲンやディフェンダーが最も似合うのは不整地だと思うが日本でそういう使い方をするドライバーはごく稀である。欧米と文化が違うように愛車をどのように扱うかは人それぞれの個性で良いが、自分はできることなら車(物体)が持つ本来の性能を引き出す使い方に憧れる😃

ダカールが似合うのは流石に泥水の中ではないが降雪路を走り雪山へ向かう姿が最もクールでかっこいいと思う。厳冬期でなければルーフテントもありだが雪山では流石に暖が欲しいので民宿に泊まるだろう💦

6月3日、4日にポルシェフェスティバルがいよいよ開催される。ダカールの実車が見れるのかもしれない🧐

スパイス

日常の食事では健康面と素材そのものを味わう為に極力調味料の類を使わないようにしている。サラダはオリーブオイル系、餃子はお酢、冷やヤッコは薄口醤油でいただき、刺身も極力切り身のまま、目玉焼きも醤油やソースをかけることはなく、何と我が家に砂糖は無い😅

そんな調味料を持たない我が家の卓上に海外産のスパイスが上がった💦

スパイスの名前は“ル コントワール コロニアル メランジェ デュカ“原産国はフランス☺️

原材料はヘーゼルナッツ、胡麻、コリアンダーシード、クミンシード、食塩、こしょうとなっている。食塩が入っているのが気になるものの然程、塩辛さは感じずナッツの風味が主張する印象。お肉やサラダ、パンとオリーブとの相性が特に良い☺️お値段がちょっとはるので毎日使うものではないが味変が簡単にできるスパイスとして重宝しそう✌️

ゴールデンウィーク最終日

多くの皆様のご来店、心より感謝申し上げます🤲ありがとうござました🍀

開花

今年も庭木の大山蓮華が一輪の白い花を咲かせた☺️

今年は花芽が随分多いので今から楽しみ😉毛虫がつかないよう念入りに消毒したので葉色の緑が美しく輝く。利休七選花、今春は家人にお願いし部屋内に飾って香りを楽しみたい✌️

モダンリビング最新号

Q「いい家って何ですか?」

A「自分らしさが表現されていること、家が住み手に似合っていること」

Q「自分らしさって何ですか?」

A「自分のライフスタイルに向き合い、設計にも高い関心を持ち、出来上がった空間に建築のコンセプトをリスクペクトしながら好きな家具や小物、アートをコーディネイトすることが自分らしさの表現で、それを実現しているのが理想的な家です」

こんな問答が記されておりまさに共感😃

お店の空間も家とある意味共通する部分があり、扱う商品と向き合い商品の機能やデザインが輝くものでなければならないと思っている。

現在も絶賛住宅ローン返済中😅なので自邸(ハコ)を建てる事は今生で実現できないと思うが妄想するのはタダなので建築雑誌を眺めながら挽きたてのモーニングコーヒーをいただくことにしよう😃

消化器

火を扱う店舗は少ないが店内には法定数の消化器が配備されている。万一のことがあってはならないので消化器本体も定期点検を受けている。

先日、アパレル店舗の雰囲気にあった消化器設置表示に新調した😃✌️

スチール製でカラーはホワイトとブラックがあり設置する壁面カラーに合わせセレクト。

店内装飾したりディスプレイしたり想像するだけで楽しい・・でも社長はあまり口出しできない😕

円頓寺商店街

ここ数年で名古屋へ出かけることがめっきり減った。理由は特段用事がないからだ😅会食も減り、お買い物も欲しいものが都心にあると限らないし、お中元やお歳暮のセレクトもウェブで済ますことができる。電車で30分の距離なので手軽さがあったが今は少し時間がかかっても自然やアーキテクトを求め滋賀や京都へ向かうことが多くなった。

先日、久しぶりのワイン会が名古屋円頓寺で開催された。行ってみてびっくり‼️平日夕方小雨がチラつく中、商店街もお店も若い世代の方で大変賑わっていた。流石都会、四日市の商店街とは比較にならない💦

興味関心の高い情報へ手軽にアクセスできる現代において目的地ありきで移動することが主流になり地方よりも都会に良いお店があるという概念は薄くなったと思っていたが円頓寺商店街を歩きながら“素敵だな〜“と感じるお店がいくつか目にはいった。

リアル本屋さんと同じで売り場を回遊することによる発見が感性を刺激するよう人口が多く文化の母数も多い街をぶらつくことも大切だということを改めて痛感した😃

枯れ

今年二月に降った大雪の影響か店舗周辺の植栽が大きく傷んでしまった😢

植栽工事は外構工事として減価償却しているが新たに植樹する場合、修繕費として計上するのだろうか🧐

店内の修繕は待った無しで行う必要があるが外構はついつい後回しとなるが決算も近づいてきたので経費の予算配分を検討する必要がある。実店舗の維持管理は想像以上にお金がかかるのが悩み🥲

Scroll to top