ONLY THE BRAVE

本作は山火事災害を防ぐ勇敢な男を描いた実話。

消防映画で思い出すのは1991年の名作「バックドラフト」

本作も引けを取らない感動作で★4点

 

薬中から消防隊員になってからの変わりっぷり演技のマイルズテラーが素晴らしくジョシュブローリン演じる隊長の男気にとても熱くなった。

実話だけに淡々としストリー展開にやや上映時間の長さを感じるものの最後は号泣必至。

隊長のヒロイン役はジェニファーコネリー。昔見た「フェノミナ」というオカルト映画の頃から34年が経過し御年48才にも関わらず美貌は健在!ハリウッド女優のアンチエイジングってやっぱ凄い(;^ω^)

再利用

事務所の壁面に貼られていたOSB合板を全て撤去した。

本来ならば廃材として処分される方が手間と労力の負担はないのだが、今回はコスト面を考慮し再利用することにした。

三階から一階まで狭い階段を利用してボードを運び下ろす作業はとても労力を使い新人Oはバテバテになりながらも手伝ってくれた(;^ω^)

今日はパーテショーンを撤去し、電話などネットワーク関連を移設し机なども一旦二階に移ることになる。

もっとも暑い一日になりそうだ(;^ω^)

空っぽ

エビオビル三階が空っぽになった。

いよいよ新事務所の改装工事がスタートした。

20年前、エビオビルを竣工し、このフロアは総合事務所として利用してきた。壁はOSB合板に貼り替えたものの床のPタイルは竣工当時のまま。

今回の改装工事では壁も床も全て張り替え三重の木をふんだんに使用した空間になる予定。

工事予算の関係で自分も解体工事に駆り出される。今週はいい汗かきそうだ(;^ω^)

 

 

flower arts

桑名にある重要文化財「六華苑」およそ20年ぶりの再訪。

今回の目的はフラワーアーティストの佐々木直喜氏の作品。

花木をこれほどまでにアートに仕立てる感性は素晴らしい。

私的には五番目の和室で畳を押し上げる笹と竹の空間にハッとした。

才能が乏しいので現世では無理だが、来生ではアートの世界で世の為・人の為になることをチャレンジしてみたい(;^ω^)

 

 

未来への不安

弊社の所在地は信号機のある交差点。信号待ちに吸い殻やゴミを投げ捨てしやすい場所でもある。

今朝もゴミが散らかっていた。

ゴミを拾おうとすると、低カロリーのリポビタンファインの空瓶二本に野菜サンドイッチの空包み二枚、イチゴプリンの空容器二個になんとなんと生理用品の空パッケージ・・明らかに女性二人組が放置したゴミだ⚓

先日乗った電車では隣座席で女性が突然カルボナーラを食べ始めた。仕事で夕食を食べそびれた感じでも無かった。せめて匂いの薄いざるそばにして欲しい(;^ω^)

近頃、モラルやマナーへの意識度に大きな格差が生まれていることにとても怖さを感じる。

 

 

 

抜け殻

雨量が少なく空梅雨かと思いきや局地的な豪雨による災害の光景を目にすると心がとても痛む。被災された皆様、心からお見舞い申し上げます。

天災、サッカーワールドカップ、戦後最大の死刑執行、米中貿易戦争・・毎日いろいろな出来事が世界中でおきている・・

 

街路樹のくすの木に今年も沢山の蝉がのぼるのだろう。ミーミーという鳴き声と共にまた暑い夏がやってくるのだろう。

今夏初めて蝉の抜け殻を見かけ、朝から妙にセンチメンタルな気分になった(;^ω^)

 

CHAIR♥LIFE

名作椅子と暮らす。カーサブルータス特別編集号。

椅子好きにとって本号は堪らなく最高\(^o^)/

ペエールジャンヌレ、シャルロットペリアン、ジャンプルーヴェ、コルビュジェ、ジャンロワイエール・・フレンチヴィンテージ家具が特にフュチャーされている点が北欧家具好きの自分にとって興味深い。

椅子は家でも仕事場でも毎日使い、毎日目にするもの。だからこそ用を果たし美しいものであって欲しい。

ヴィンテージチェアには今日では出会えない希少な材の魅力があり、最新のものには人間工学に基づいた技術により快適な座り心地に魅了される。

本号を読み終え、インテリアライフスタイルショップ開店に向け益々気持ちが昂るばかり・・

 

 

 

 

異業種交流組織

近頃、この手のお誘いを多方面から受ける。

嬉しい反面、戸惑いも感じる(;^ω^)

同業、異業種問わず経営者の諸先輩方と仕事を極める活動はとても素敵なことだと思うが、そもそも経営者は「孤独」が一番成長すると自分は考えている。

朝の貴重な二時間を異業種の方と熱心に語り合うよりも、会社の同僚とランニングしながら家族の話や仕事の話しをする方が人生は有意義だ。

こういう団体に属することにより成果を出される方も多いと思うので、こういった組織にマッチする方はどんどん参加し自分を高め、自分のように組織に属さない方が「自分らしさ」を失わないタイプの人間は遠慮なく組織や集団から離れるのも良いのではないだろうか。

 

 

 

 

AMERICAN ASSASSIN

万引き家族、ワンダー君は太陽、焼肉ドラゴン、オンリーザブレイブ・・今夏はタオル持参で見たい映画が目白押し。

商談が予定時間よりも早く終わったのでいざ映画館へヽ(^o^)丿・・あちゃー見たい映画の上映時間が上手くあわない・・

で、上映時間と自分の都合が合致したのが「AMERICAN ASSASSIN」

前評判もイマイチでスパイ映画にちょっと飽き飽きしているので期待せずに鑑賞。メイズランナーのトーマスことディランオブライエンはイケメンだし、マイケルキートンもダイエットしてマッチョだし、ノンストップアクションなんだけど途中で睡魔が・・良くも悪くも王道の復讐スパイ映画で私的に★2.5点

この手のスパイ映画はビール片手に次月公開のミッションインポシブルフォールアウトが一番スキッキリ爽快感を味わえるのかも(;^ω^)

 

 

 

栄養補給

近頃、雨が降りそうで降らないからか湿度が半端ない。このところの蒸し暑さで気力と体力が少々落ち気味(;^ω^)

こんな時は早めにこちらの二本を服用。

お馴染み伊藤園さんの黒酢とヘパリーゼキングEX。お値段高めのヘパリーゼの効き目はお酒を呑んだ翌日は効果絶大(;^ω^)目覚めが全く違うことを実感できる。

にんにく注射(ビタミンB1)も効果を実感するが、服用し過ぎると体が慣れてしまうので疲労度を自分で判断し摂取する回数を調整している。

深夜の飲酒、エアコン温度、運動量、リフレッシュには特に心得て本格的な夏の到来に備えたい。

Scroll to top