松坂木綿を使ったクラッチバック

弊社のアパレル店舗”ココロザシ”で人気のVOOとmimieがコラボしたクラッチバックのファーストサンプルがあがってきた。

和風になりがちな藍染のストライプ生地にマットな止水ジップを合わせることによりディリーユースなカジュアルバックにクリエーションされた。

自画自賛で大変恐縮だが社内での評判はまずまずである。バック内部にはターポリン素材を使っているので多少の濡れ物や汚れ物を入れて頂くことも可能。社内の女性スタッフが作成したミミエロゴのクラフトタグが何とも嬉しい。

今まで物を仕入れ、販売することを生業にしてきたので、企画・製造の段階から関われる事に喜びを感じる。半面、物づくりの大変さもこれから味わうことになるだろう。

弊社の第四の事業部として立ちあげた伝統工芸×サブカルプロジェクトなので絶対にやり遂げる覚悟が必要だ。先ずはこうしてファーストサンプルができてきた事にホッとしている。

スノーボール

大阪中の島にある名門リーガロイヤルホテルのロビーに沢山のスノーボールが展示されている。

格式あるエントランスにキラキラと輝く様は季節にもマッチし、とても心が和む。開業80周年を記念しホテルのアーカイブがスノーボールの中に浮かび上がっている。

リーガロイヤルホテルの存在は隣接する大阪国際会議場で定期的に開催されるアウトドアブランドの展示会に参加した際に知った。とてもクラシックでトラディショナルなホテルのしつらいに一瞬で虜になった。

以来、大阪出張時に時間があればホテル一階のレストランでランチを取ることもしばしばある。大阪駅からシャトルバスが定期的に出ている点も便利で大変良い。

日が暮れるとホテルの外壁もライトアップされとても幻想的な空間にうっとりとする。

年内、関西方面へ出張予定があるので、何とか時間を捻出して同ホテルのスノーボールをもう一度見に行きたい。

お肌の曲がり角

近頃、肌のうるおいがなくなってきていることに気づき始めた。洗面台の鏡にうつる自分の顔にシミやシワがとても増えている・・(◎_◎;)

スキンケアなんって自分には関係ないと思っていたものの、そろそろ手入れを始めないと手遅れになりそうな予感。

百貨店などでも男性化粧品の充実ぶりはとても気になってはいたものの、お風呂上りに男がパックしたりするのは、いけてないと思ってきた。

老いを重ねることは決して恥じることではないが、できることならば髪の毛フサフサ、お肌ツルツルの方がベター。”アボさんって実年齢以上に見た目お若いですね”とお世辞を言われて嬉しくない訳がない。

高級メンズ化粧品を買い揃え、毎日まめにお手入れすることは性分的にできないが、お風呂上りに市販のスキンミルクを塗ることぐらいは日課にできそうだ。

商売の話で恐縮だが、男性化粧品市場は益々成長する分野であることは間違いない。弊社もアパレル店舗で取り扱いを検討してみるのも良いかもしれない。

山間の紅葉が美しい

ここ四日市も街路樹の紅葉が進んでいる。あと、数日もすれば散ってしまうと思うと何だか寂しい。

先日、山間部の素敵な紅葉を見ることができた。寒暖の差が激しい山間の木々は平野部の街路樹に比べ色合いが深く鮮やかだ。

特にグラデーションがかかった紅葉にはため息が出る。

今週末の三連休はおそらく各地の紅葉スポットで見頃のピークをむかえると思うが、何とか自分も時間をブロックし、出勤前に早朝紅葉ランをやりたい。

嗚呼、日本の晩秋は良いな・・

愛馬

事故から間もなく半年になろうとしている。


ようやく愛馬の復活が近づいてきた。接触時の衝撃で損傷を受けたフレームとタンクの修理が完了した。自動車の板金を生業にしている友人が仕事の合間をぬってコツコツと修復作業にご尽力頂いた。本当にありがたい。


あとはBMWバイクの販売修理を専業にされているプロに任せ、組み付けと破損部品の交換を受けることになる。


願わくば今年中に自宅のガレージへ愛馬を連れて帰れるかも・・ヽ(^o^)丿

この季節に食べたくなるモノ

甘党の自分はこの時期になると物凄く食べたくなる一品がある。


井村屋さんのあんまん(笑)



会社と自宅の冷凍庫にキープが欠かせない。1つ201kcalは近頃体脂肪を気にする身においては少し危険物であるが、甘いものを我慢すると仕事に影響が出るので誘惑にあっさり乗ってしまう。


一杯飲んだ後、コンビニエンスストアで頂くのも乙なものがあるが、ふっくら加減を調整できるのでマイ電子レンジでチンがお好み。


豚まんもお腹が空いてる時は堪らないが、こちらも高カロリー高脂肪なので注意が必要。これからの季節、お酒を飲む機会も増えるのでくれぐれも体脂肪管理はマメにチェックしたい。







三重県とのお仕事

以前から本ブログでちょくちょく書いているが、現在三重県の伝統工芸と弊社の得意とするサブカルチャーを掛け合わせた製品創りを県の関係者の方に協力頂きながら進めている。

昨日は日曜日にも関わらず東京、津、伊勢など遠方から要人にお集まり頂き、弊社の売り場を見ながら制作する商品のベクトルを現場レベルで共有させて頂いた。

こういった大きな取り組みは創業来初めての試みなので、何から何まで勉強させられることが多い。自分自身の世間知らずというか言葉知らずで大きなご迷惑をお掛けしないか終始緊張する。

分をわきまえながらも言葉を呑むようなことはしたくない。

政治家でもないので本音と建前を使い分けるようなこともしたくない。

助成金に目がくらみ方向性がブレブレにはなりたくない。

郷土愛、伝統とファッションの融合、For the next generation この三つのお題目を小売を通じ何とかかたちにしたい。

40代はこの事業を中心に全力で社長業を全うしようと思う。

THE GUEST

先日、名古屋で打ち合わせを行い、予定よりも1時間早く終わったため駅から少し離れた場所にある109シネマズに立ち寄った。

上映開始時間のタイミングが良く、且つ好きなB級映画”サプライズ”のアダムウィンガードが監督という事で”THE GUEST”を鑑賞した。

内容はいまひとつ★2.5といった感じ。

エンディングも想定内。主演の役者さんは良い演技をされていたと思うのだが、話の展開があまりにも無理くり(◎_◎;)

こちらの作品はもちろん四日市での上映予定はない。ただ、来場者が多ければ地方での上映もあるかも・・先日も恋愛タイムトラベル映画”アバウトタイム”が数週間遅れで上映が始まった。アバウトタイムは★4.5にあたいするが、本作は辛口になるがDVDレンタルで十分かも。

今年の年末年始はあまり大作が多いとは言えないが、ノーラン監督のインタステラーは外す訳にはいかない。

お正月映画の話題が聞こえてくるとは、また年を取るということか・・・😢

ナイキスノーボードブーツ

当店A-BONYで絶大な人気のナイキSBが今冬でスノーボード事業から撤退するという残念なニュースが入った。

スノーボードブーツを中心に大御所バートンに迫る人気があっただけに撤退の真相をメーカーに聞いてみた。

色々な理由があるようだが、一番はヨーロッパでのセールスが非常に苦戦しているとの事。

日本のスノーボードマーケットも少子化や若者のウィンタースポーツ離れでシュリンクしているとは感じていたものの、ヨーロッパの経済的な理由での落ち込みはかなり激しいようだ。

インターナショナルなブランドだけに会社の利益を最優先しなければならないのは理解できるが、せめて日本の市場だけは残して欲しかったと思う。

情報の早いお客様は撤退ニュースを聞きつけたか一部の商品で”先買い”も出始めているようだ。

長年履き込んだバートンのSL8もそろそろ買え時なので一足キープしておきたいのだが・・・

今朝のニュースで今冬の降雪はかなり期待できるとの予報を聞いた。何だか気分がワクワクする(笑)

渋滞

弊社の所在地、日永5丁目の交差点はいつも慢性渋滞である。

特に年末で交通量が多くなったり、年度末で工事が始まるとにっちもさっちもいかなくなる(-_-;)

ご来店頂くお客様には大変ご迷惑をお掛けするのが心苦しい。他の抜け道もあるといえばあるのだがかなりタイトで慣れていない方にはおすすめできない。だからといってメインの一号線に出るとさらに渋滞の列が長くなる。

交差点でもあり、車の交通量が多いのは弊社にとって宣伝効果もあるのだが、会社帰りの時間帯にお立ち寄り頂くお客様からはやや不満の声もお聞かせいただく。何だか心苦しい・・

道路幅の拡張工事も市の予算に入っているようだが、いつになることやら・・

11月半ば頃から12月いっぱいは車の交通量も増え、気忙しくなるのでご来店頂くお客様、どうぞ安全運転を!

そういえば一昨夜、久しぶりに飲酒検問にあった。年末はタクシー代金がかさみそうなので倹約に努めなければ。

Scroll to top