ファッションのお手本

趣向品の販売を生業にする自分にとって専門誌や関連サイトからの情報収集は日夜欠かせない。
特にめまぐるしく流行が変わるアパレルは少し気を抜くとプロの販売処として認められなくなる。 最新のトレンドは勿論大切であるが、いわゆる”センス”という曖昧な感性を磨くことも怠ってはならない。
自身のセンスを磨く際、とても参考にしているのがこちらのスタイルブック”the sartorialist” Web版は【コチラ】

スコットシューマン氏の目線で切り取られストリートファッションのスナップ集。
氏の近頃のショットは”つまらない”との評判も耳にするが、自分にとってはまだまだ新しいファッショニスタを見せてくれる。

楽天市場のコインロッカー

”楽天市場で注文した商品はロッカーで受け取る時代へ”・・いや~すごく便利になったものだ(^_^;)
先日、大阪難波駅の地下を歩いていて発見した。恐らく、東京や名古屋、福岡などの大都市に同様の宅配ロッカーが設置されているのだろう。
ネットで商品を注文しても、商品の受取時に自宅で待機することができないこともしばしばある。特に独り住まいの方なら仕事を終えて帰宅する時間が読めない事も多いだろう。そんな方には大変便利な商品ピックの方法であると思う。
しかし、この便利な機能を悪用するようなことが無いか・・?我が家のドラ息子は時々買い与えたことがないテニスラケットが部屋に転がっている(^_^;)親に内緒でネット注文が簡単にできそうで怖い。
まあ、いつの時代も親の管理不足によっておきる出来事を世の中の利便性に文句を垂れるような親にはなりたくないものだが、スマフォの課金サイトといい、snsサイトといい実に複雑で難しく、親も勉強しなければ大切な子供を守ることができなくなっている。
”通信販売で物を買う”こういう消費がちょっと減速するのかな・・と思ったりもするが、まだまだ留まることがなさそうだ・・

松浦弥太郎さんって素敵だな

お恥ずかしながら、東京中目黒のcowboosの存在を知ってから松浦弥太郎氏のことを知った。



ブルータスの最新号は何と松浦氏視点による”男の一流品特集”



私の一方的な思い込みであるが、氏の視点と自分の視点が少しだけかぶっている部分があると感じるため本紙の審美眼がとても気になった(^O^)






マリネッラのネクタイ、ホームスパン素材のネイビージャケット、大澤鼈甲のべっ甲ボタン、マスミ工房のペルシャ絨毯等など・・



表紙のローリングスのグローブも素敵だが、フライと思われる上質な白シャツにホームスパンのネイビージャケット、清涼感あるヘアスタイルが大人かっこいい。





本紙の中に氏の一流品としての定義が記されている。



一、歴史と文化の学びがあるもの



ニ、人の手で作られたもの



三、そこに人格があるもの



四、豊かさとは何かと問うもの



五、発明と発見に満ちているもの



六、完璧でないもの



七、お金だけでは買えないもの



八、少年の心が隠れているもの



九、色気のあるもの



十、ひと刷毛の悲しみのあるもの



流石、書物を生業にされている方の言葉。

特に十番目の”ヒトハケのカナシミあるもの”との表現に哀愁漂う。





近々、暮らしの手帖のバックナンバーと取り寄せようと思う。




高校野球

真夏の炎天下、野球に打ち込む高校球児の姿は実に逞しく美しい。
勝者の姿、敗者の姿、選手の姿は勿論、応援する姿も素敵だ。
この年になって思う事は学生時代に一生懸命打ち込んだ部活の時間はその後の人生に大きな影響を与えてくれた。自分の場合、特に指導者に恵まれたので、チンピラ根性を少しだけまともにしてくれた。
高校野球で頂点に立ち、野球を一生の生業にする方もほんの少しだけ存在する。しかし、多くの選手は野球を一つの思い出とし、新しい道に向かうのだろう。
我が家のドラ息子(次男)はテニスに打ち込み、夏休み期間中勉強をした姿を一度たりとも見たことがない(^_^;)
勉強から得られる以上のものを、クラブ活動から得ていただければ良いのだが・・
さて、我が県代表の”三重高校”ベスト4迄勝ち進んだ。何とか決勝に勝ち進んで欲しいものだ。ファイト!

自然災害

先ほどからここ四日市もバケツの水をぶっちゃかしたような雨が降り始めた。

広島市の土砂災害の報道を見るたび、こうして大降りの雨を見るたびに心が痛む。
今回被災された皆様には心からお見舞い申し上げたい。
ここ数年各地で異常気象や自然災害の報道を目にする。
やはり地球が悲鳴をあげているのだろう。
自宅二階窓から名神高速道路拡張の為に幾つもの山を切り開く光景が目に入る。最新の建築技術を持ってしても自然を完璧に制御することはできないであろう。
事故や災害は自分の身の周りで起きてから、初めて安全管理の重要性に気づくことが多い。
今回の報道を目に焼き付け、家財保険の対象範囲、家族間での緊急連絡網、防災被災用品の見直しを行おうと思う。

名前もユニークな中華食堂

ここ数年で四日市市内には沢山の飲食店舗が開業されている。



中心街が元気になることはおおいに結構なことで、大手フランチャイズ店がロードサイドを埋め尽くすよりも個人的には大賛成である。



四日市駅から徒歩2分、今春オープンした”ドラゴン食堂さん”を近頃利用させて頂いている






先ず名前がユニークで面白い(^O^)



また、中華とシェリー酒、ワインといった飲み合わせもとってもユニーク。料理の量と価格のバランスがお酒をメインに食事する者にとって抜群にいい。また、店長さんの思いやお人柄もホールのスタッフさんやお店の内装にも良い意味で表現されている。



店長さんは未だお若く、謙虚な方なのでこれから益々発展されるだろう。



街がもっともっと多様性を持つ事が、今一番地方の商店街に必要なことではないだろうか。

無線LANルーター新調

タブレットパソコンやスマートフォンにとってWi-Fi環境はとても重要。特に出先や異国のなどでWi-Fi環境があると非常に助かるケースがある。
また、店舗内でも今後タブレット端末でお客様にプレゼンテーションする機会も多くなると思うので、今年度中に無線回線を整備し、全店へタブレットを設置しようと考える。
先ずは本社ビルの環境を整えるとしよう。

 

偽札

小売業を生業にしていると毎日沢山の現金を扱う。
先日、いつものよう売上金をまとめていると何やらお札の端に怪しい文字を発見(^_^;)

”ZAP”という文字がスタンプされている。どういう意味だろう・・単なる悪ふざけなのだろうか・・
こういう怪しい紙幣を発見すると即座に”偽札”を疑う。透かしがあるか、高度なカラープリンターで出力されていないかを本物を横に並べてチェックする癖がある(;一_一)
”まさかそんな事が起きるはずがない”そんなまさかがある日突然訪れることがある事を少ない人生経験の中で感じてきた。世の中、いつ何時、何が起きるか判らないものである。
話をお札の落書きに戻すが、お金に落書きしたり、クシャクシャにして財布に放り込む、お金を粗末にするのは良くないことだと思う。何かの本で読んだ記憶があるが、お金に愛されるにはお金の向きを整え、極力折らずに新券を入れておくことが良いと聞いたことがある。嘘かホントか全く信憑性はないが・・
先日、中国を旅していて気付いたことがある。100元札の受け渡しには必ず透かしを確認し、機械に通す光景を目にした。恐らく、中国全土で偽装通貨が横行しているからだろう。
一万円札なのでお客様に釣り銭としてお渡しするケースはないが、速やかに金融機関に持ち込もうとしよう。

発火・・あわや大惨事

昨日、仕事をしていると何やら焦げ臭い匂いが漂ってきた。
事務所内を見渡しても何かが燃えている気配はない。
ふと、自身のひろげているノートpc背面から何やら怪しい白煙が(;一_一)
近くに寄ってみると電源の根元あたりが溶け出し発火している。

直様、コンセントを抜き事なきを得たが実に怖~い出来事であった。
もしも、自分が離席している際に発火していたら書類などが燃え事務所は勿論、お客様に往来頂く店舗も火事にあっていた。
電源コードの不具合なので恐らくは製造メーカーの設計的な欠陥ではなく、経年劣化による理由だと思うが大きな電力を消費するパソコンも定期的に保守点検する必要があるのかもしれない。
いや~怖い思いをした・・

豆乳

”γgtpの数値が良くない”と本blogに書いたところ、拙いblogをお読み頂いている親愛なる方から”肝機能改善”に豆乳がお奨めとご教示頂いた。
当月に入って毎日のように豆乳を飲み続けている(^O^)

牛乳が苦手な自分にとって薬を飲むつもりで飲み始めたが”食わず嫌い飲まず嫌い”であったことが最近判った。
豆乳にも各社色々な味付けがあって、薄味のものやクリーミーなものがあることも知った。
食生活で効果をあげるには、当たり前だが”続けることが一番重要”
続かないのは習慣化できない場合と飽きる場合。
味は飽きるので、一週間毎に飲料メーカーを変えて飲んでいる。因みに今週は日本人間ドッグ検診協会推薦のモノ(^O^)
年末に受ける予定の健康診断が今からとても楽しみである。
余談になるが先日、親しい来客者の方にお茶変わりに青汁(ジュースに近い飲みやすいタイプ)をお出しした。すると、親しい来客者の方は恐る恐る口にされていた姿がとても印象的だった(^O^)

Scroll to top