愛用のグローブトロッターの21トロリーにアタッシュケースをジョンイトできるアクセサリーを購入した。

株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
愛用のグローブトロッターの21トロリーにアタッシュケースをジョンイトできるアクセサリーを購入した。
先日、家庭で出た”埋め立てゴミ”を処分場に持ち込んだ。
楽しいスノーボーディングには”良い性能のブーツ”が必須である。
「スノーボードを上達するにはブーツに最もコストをかけるべき」という意見があるが、私も一理あると思う。
もう何年履き込んだだろうか・・BURTON社製のSL-8。
ゲレンデライディングからバックカントリーまで、1月の厳冬期から5月のスプリングシーズンまで、私の足元をしっかりとサポートしてくれた。
インナーのヘタリは若干あるものの、吸い付くようなフィット感はまだまだこれから・・という感じ。しかし、今年に入ってソールの剥離が急速に進んでしまった。
ソールとアッパー部の隙間から水が侵入し始めている。
エポキシ系ボンドを間に流し、剥離をおさえる施術を行った。
普段履きする革靴同様にブーツの定期的なメンテナンスをすることで劇的に寿命が伸びる。オフシーズンにボードのチューンナップやウェアのクリーニングをされる方は多いが、ブーツの保管方法に気を使う方はまだまだ少ない。プラスチック製の簡易的なシューキーパーを入れておくだけでも、型崩れを防ぐことができる。
今シーズンは諸々の理由で決して満足いくホワイトシーズンでは無かったが、来シーズンは体、時間、道具を上手くコントロールして楽しみたい。
イギリスのロンドンには人生で3回程行った記憶があるが何れも雨が降っていた。
本州も次月には梅雨入りし傘やレインウェア、長靴の出番が多くなる。
蒸し暑い雨の日は何となく気分が冴えないが、そこはレイングッズを新調しお洒落を楽しみたい。
イギリスを代表する傘ブランド”FOX UMBRELLAS”に興味津々(^O^)
エレガントな細巻きで有名なフォックスであるが、ナイロン素材の傘を世界で始めて開発した老舗傘ブランドだとか。
随所に拘りを持つが、特にハンドル部の素材使いは素晴らしい。
今日は早朝から江戸へ。久々に時間にまくられた。
お取引先様と未来のお話し。
明日は早朝から東京へ向かう。
手前味噌ではあるが、部下がしっかりと買物(仕入)できるので近頃、安心して展示会への参加を任せている。
久々の出張に何だかワクワクする。何故か今日の標語が妙に響いた。
先日、会社からJR南四日市駅まで徒歩で向かうと、左手に大きなハウジングセンターの看板が(^O^)
どうやら4月末にオープンしたらしい。有名ハウスメーカーの最新住宅18棟が一同に見れるとのこと。
平日の昼間なのに随分と沢山の方が来場されているようだった。
また、ハウジングセンターの横を見ると、ビジネスホテル建設中の看板が・・
近頃、会社の周辺にできるものといえば大手外食店やコンビニエンスストアばかり・・こういう異業種の施設ができることは街の多様性を生むので大歓迎である。
JR線と内部西日野線の間にもう少し商業施設が増えれば、四日市ももっと面白い街づくりができるのに・・そんなことを考えながら無人駅のJR南四日市をあとにした。
アウトドア遊びをライフスタイルに取り入れていらっしゃる方の愛車に4WDのSUV車は多い。
私もその一人である。
先日、モデラートの駐車場でとっても素敵なカラーリングのランドクルーザーをお見かけした。
サンドカラーというかベージュ色の車。
愛車のDEF110は純正色のチョウトンホワイトであるが、あるときこのカラーに全塗装を考えたことがある。
総費用を聞いてあっさりと諦めたが、この素敵なお客様のお車を拝見してちょっとドキドキしてしまった。
スモークを貼っていないので、ちょっと室内を覗いて見たい気持ちになったが欲求をこらえて遠目からお写真を一枚頂いた。きっと使いこなされたキャンプ用品や釣竿などの道具が積まれているのだろう。
ご来店ありがとうございました。これからも素敵なアウトドアライフを!
この世には時々神がかり的なことがおきる。
先月半ば東京へ出張した際に運命の再会があった。
I氏は関東出身のイケメン。仕事の関係で数年前までここ四日市にある大手企業にお勤めされていた。優秀なI氏は四日市での任務を果たし、本社のある東京へ戻られた。
時々、小売という商いをしていると”お客様と販売員”という主従関係を超え、公司に渡り親しくさせて頂くことがある。I氏とも酒を呑み交わす関係をおつくり頂いた。
離れ離れになってから時々SNSで少しは近況を把握していたものの、お互い日常の出来事に付いては多くを知ることは無かった。
穏やかな天気の週末、銀座は歩行者天国になっていて多く人で賑わっていた。ご存知のように銀座は道路が碁盤の目のようになっている。一見歩きやすそうなのだが、一筋違えば目的のお店にたどり着けない。この日もお目当てのお店にたどり着くまで少々迷子になった。
目的のお店を探しながら歩いていると、突然後方から私の名前を呼ぶ声が・・「安保さん」
聞き覚えのある声だとは一瞬で感じ取ることができたが、まさか広い銀座の細い路地で声をかけられるとは・・・
・・・振り向いた瞬間、昔と何ら変わっていないI氏と再会を果たした。また、お隣には気立ての素敵な美女をお連れになっていた。
どれぐらい立ち話をしただろう・・お互い近況を伝え合い、昔話に胸が熱くなった。
またの再会と、お互いの活躍について祈念し、記念写真をパチリして別れた。
今日はI氏とK様ご両家の結婚式。
数年前、I氏からプレゼントされた”手ぬぐい”を眺めながら二人の溢れる笑顔が思い浮かんだ。