遅ればせながらウィンタータイヤからオールシーズンタイヤにチェンジ✌️

以前はディフェンダーの鉄チンタイヤもDIYでこなしていたが、小径のアルミホイール付きタイヤでも腰に効くようになってしまった😅
スタッドレスは来冬も履けそうだが、夏タイヤは流石に4万キロを超えてきたのでそろそろお役御免といったところ。
安全を担保する上でブレーキとタイヤは最も重要なパーツ。梅雨までにタイヤ屋さんへ相談に行くことにしよう。
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
遅ればせながらウィンタータイヤからオールシーズンタイヤにチェンジ✌️
以前はディフェンダーの鉄チンタイヤもDIYでこなしていたが、小径のアルミホイール付きタイヤでも腰に効くようになってしまった😅
スタッドレスは来冬も履けそうだが、夏タイヤは流石に4万キロを超えてきたのでそろそろお役御免といったところ。
安全を担保する上でブレーキとタイヤは最も重要なパーツ。梅雨までにタイヤ屋さんへ相談に行くことにしよう。
延長された北勢バイパスを走ってみた🚙新しい道路は何だか気持ちイイ😀
元、地元民としては“坂部トンネル“という名が親近感あって嬉しい✌️
正直、劇的に便利になったかと言われると今の区間だけでは実感できないが将来的には23号線と1号線の慢性渋滞が緩和されることになるのだろう。
庭木のアブラチャンが開花した🟡
淡い黄色がとても美しい。樹形もくねっていて好きな庭木の一本😀
カミキリムシが寄生し、一部枝切りしてしまったが暑さにも乾燥にも非常に強い木なので新枝の成長を期待したい😊
間も無く鹿化川のソメイヨシノが開花する。今年も何度かサイクリングと散歩に出かけたい🌸
厚手のセーターから順に収納している。桐箱に入れる前に必ずやるのが汚れのチェックとブラッシングにスチーム😀
生地の表裏に蒸気をあてることにより毛が立ちとてもふっくらとする。但し、高温当てすぎは注意✌️
今週中に一部の衣類を除いて全て洋服、シューズ、小物類を春夏にチェンジする予定。
我が家では余程の汚れが無い限り(染み)クリーニング店に依頼することはない。洗えるものは洗って、洗えないものは拭き取りと高温スチームでメンテナンスを行なっている。
衣替えワクワクする🌸
横浜ベイサイドマリーナでマリン関連の展示会があった為、弾丸出張💨時間に押されたものの価値ある発見と商談でとても有意義なものとなった😊
にしても日曜日とあってか横浜の駅近やマリーナ界隈では多くの若者で賑わいを見せていた。街を客観的に見ると近頃、四日市に若いエネルギーを少し感じないのは自分だけだろうか?我々がお手伝いしたい年齢は決して若者だけにフォーカスしている訳ではないのだが、もっと県内外から若い方が来店いただく価値ある空間、コンテンツを強化しないと我が街も活気が溢れない。熱量あげて頑張ろう💪
近鉄四日市へ向かう度に街の中心部が変化している。円形デッキの躯体もお目見えした。
ただ、車で駅近に向かうと道がかなり蛇行していて運転がとてもやりずらい印象でおまけに変な箇所で渋滞が起きている。工事進行中なのでやむおえないとしても市中から車を排除する方向性なので一部の方から不満が出ているのは確か。
大学誘致、図書館の新設など色々と街が変わろうとしているが果たして市民が求めている方向に進んでいるのだろうか。四日市の魅力は山にも海にも近くて関西へ出るにも関東へ出るにもアクセスが良いことが自分にとって一番の理由。
還暦から第二の人生にチェンジする予定で準備を進めているが果たして四日市に住み続けるだろうか。住まう場所はとても大切。四日市らしさが無くならなければ良いのだが・・🤔
ご近所の公園で河津桜がピークをむかえている🌸
特徴は「花が長い」ことと「花色が変化」すること。短命な染井吉野と比べ河津は約一ヶ月に渡って花を楽しめる。濃いピンク色の咲き始めから徐々に薄い色に変化していく様子がいい。
花粉症の方はしばらくマスクとサングラスが外せないと察するが春は桜を始め色々な花木を楽しめるのでお天気良ければ外にお出かけしたくなる。旅行や花見に最適なバッグやシューズなどもモデラートにてご用意しておりますので行楽前に是非店頭にもご来店ください🌸
964のリアウィングにカーバッチを追加した😊
FLAT 6 HOLIC、デザインが少々派手だが作りは本物。素材は銅合金、金型を職人が手彫りし、スタンププレスで
ボディーを生産、また本七宝で着色され上質さを表現している。
取り付けに手こずり、結局主治医にお願いすることになったがよりマイポルらしくなったと自画自賛している。クランクケースからのオイル漏れがかなり悪化しているので今夏は長期入院が必要かもしれないが旧車ライフをもう少し楽しみたい
数十年ぶりに、どさんこラーメンが食べたくて入店😊
家人は塩、自分はカレー🍜
ラーメン食べながら昭和の思い出が蘇ってきた。食べ物と記憶ってリンクする😓
ブラピ主演のF1の予告編がローンチされた😊
監督は大ヒットしたトップガンマーヴェリックのジョセフコシンスキー監督、プロデューサーはジェリーブラッカイマー。
舞台は空からサーキット、乗り物は戦闘機からレーシングカーに😅間違いなく男の子には刺さる映画に違いない💦
にしても還暦過ぎたのに老を全く感じさせないブラピがカッツ良すぎ。
我が陣営、鈴鹿サーキットがチラリと出てくるのが嬉しい✌️今年は鈴鹿サーキットを4輪でも走りたいな😅