Mercedes-Benz Sprinter

メルセデスベンツ日本では大型商用車種となるスプリンターを正規輸入していない。近いところではVクラスなのだろうがこちらは物を積むというよりも人を運ぶことが主でありラグジュアリー感も高く国産でいうトヨタのアルファードのようなカテゴリーとなり、スプリンターはハイエースと同扱いとなるだろう。

今、とても興味関心あるのはスプリンターをベースとしたキャンピングカーがこれからのアウトドアマニアに大きな影響を与えると予見している。中でも全輪駆動方式を採用した4wdベースのMLTシリーズとグランドキャニオンは最も気になるモデル。

きっとこの車両が正規輸入されるとメルセデスベンツ日本が扱うVクラスや人気のゲレンデヴァーゲンの神話も崩れるのではないだろうか。

並行輸入車で諭吉2000枚越えの車両価格は高額であるが価格に見合った価値がある。現車を見る限り、車旅やオートキャンピングに必要な要素が巧みに組み込まれている。

モデラートの広報車、イベント車両としてハイエースやタウンエースを検討していたが飛躍し過ぎるがメルセデスのスプリンターベースがいいかも😁

ただ、3メートルを超える高さ、7メートルに迫る長さは駐車場問題が新たに浮上する😅

コンテナ見学

倉庫目的で使用しているコンテナが老朽化した為、代替え品を愛知県のコンテナヤードへ見に行った😃

コンテナをトレーラーに積み込む様子は圧巻で男子ならばワクワク感半端ない。

トラックタープでカバンをつくる“フライターグ“のスイスチューリッヒ店は中古コンテナを積み上げ店舗にしている。こういった商業施設をいつか日永の地でもやりたいと思っている😃

会社界隈でもトランクルームのレンタルコンテナを目にする。防犯性と料金のバランスも良さそうなのできっと需要があるのだろう。

中古コンテナの利活用の可能性をとても感じる見学となった✌️

マンション

近頃、毎月のように新築マンションの案内が 某百貨店さんから届く。

場所は名古屋中心街の高級物件ばかり。詳しい価格は記載されていないが恐らく億ションなのだろう😓

果たしてこの価格帯の分譲マンションが売れているのか疑問に感じる。

都内も高額なマンションが売買されているようだが投機目的もかなり多いと業界の方から先日聞いた。

まさに不動産バブルを感じるのだが、自分のような建設業界に携わっていないものが容易に考えるのできっと崩壊するのは未だ先になるのだろう。日本も色々な課題が堆積しており、先送りばかりしているので遠くない未来、グレートリセットが本当に訪れるのかもしれない。

サボテン

今朝、サボテンが真っ赤な花を咲かせた😁

朝から気分が上がりウキウキ。植物の生命力って凄いな〜って思う✌️

花を咲かせるエネルギーは相当必要なのでお礼肥をたっぷりとすることにしよう。近頃、庭木の芽吹が毎日とても楽しみ🍀

復習

春になるとキャンバススニーカーが気になる🍀90年代前半に起きた空前のスニーカーブームをリアルタイムに経験しているので周期的にド定番スニーカーに足入れしたくなる👟

ザ・ローテクスニーカーといえばコンバース😁オックス、Jパーセル、総柄、ヴィンテージ・・・色々お世話になったが殆ど履き潰してしまった😂ミント状態で所有していたら高値で売れたものも数あると思うがスニーカーは“履いてナンボ主義“なのでまた買い直しすれば良いと思っている。

タイトル通りのコンバースを極める一冊✌️

スニーカーを販売する我々もコンバースの歴史は知っておく必要がある😃

市議会選挙

週末は市議会選挙。選挙公報を良く読んで一票を投じたい😃

にしても朝っぱらから拡声器を使ってのお馴染みのスピーチ何とかならないものだろうか・・瞑想タイムが台無しになる😓選挙カーは逆効果のような気がする💦

きっと今回も投票率は下がることが予想されるし、物騒な時代なので街頭演説に集会、投票方法なども見直すタイミングなのだろう・・といっても数年経っても変わらないのが行政であり、益々無関心の方向へ行く😢

事業を頑張って街を豊かにする気持ちが俄然強まるばかりだ😭

袖直し

洋服の上着で特に気を使うのが袖の長さ。ジャケットはシャツがワンフィンガー出る袖長、コートはジャケツとの袖がジャスト隠れるサイズ。セーターやカットソーの袖も丁度良い長さが最も美しい。

地厚のウールセーターの袖長が長く折り返しで着用していた為シーズンオフにプロに任せ6㎝カットオフした😃

洋服販売を長年生業にする端くれ者としてサイズ感には強い拘りを今も持っている。巷ではややビッグサイズが主流だが、またいずれ細くなるだろう。結局、体に無理ないフィットが一番トレンドに左右されない。

年を重ねてもサイズ感、季節やTPOに合った素材や縫製にはこれからも洋服を纏う際に気を使いたい。

愛着持った洋服に袖を通すと心がほっこりする感覚は子供の頃から変わらない。洋服って楽しい🤗

ヤマツツジ

裏庭に咲くヤマツツジが見頃をむかえている。

新緑の紅葉と青い空とのコントラストがとても綺麗。樹形も細長く美しくお気に入りの一本。

今日の強風で花は落ちるだろうが、桜と同じで散り際がとても美しい😃

シラー

シラーが開花

アパレル新店舗【scilla】のオープン記念を祝し駐車場に植樹した😃

花木など植物とアパレルは共通項が幾つかある。どちも心を豊かにしてくれる存在で生きていく上で欠かせないもの。アパレル文化が良い方向へ寄与することが弊社の使命でもある。

選挙

先ごろ行われた三重県議選の投票率が41.52%と過去最低。有権者の政治に対する関心の低さと平和ボケが進んでいる表れだろう。現政治家にとって無関心は好都合かもしれないが監視のためにも選挙は必ず行くべきだと思うし、一層のこと義務化も有りではないだろうか。来週は四日市市議会議員選挙が行われる。我が住まう街を豊かにしたいと願う志を持った議員に将来を託したいと思うが、候補者の中から考え方や人間的魅力を探るのは正直難しい。情報発信の信憑性が高く、実績ある方を選ぶことが未来の街づくりに繋がると信じ投票所へ行こう。

Scroll to top