知床半島には中学生の時に父と旅した時に見た雄大な光景が今もあった☺️
ここ日本?と思うほどの圧巻の大自然。知床連峰を流れる雲海、断崖絶壁の海岸線、オホーツク海の水平線、幻想的で神秘的な知床五湖・・一週間でもここなら滞在できる😅紅葉鑑賞には少し早かったが日中は過ごしやすい気候で愛用のレインボーサンダルに山道ショーツとパタロハでスローハイキングできた😃
![](https://blog.tamaya-group.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7034-1-768x1024.jpeg)
![](https://blog.tamaya-group.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7088-768x1024.jpeg)
![](https://blog.tamaya-group.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7036-768x1024.jpeg)
![](https://blog.tamaya-group.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7078-768x1024.jpeg)
次回は流氷が到達する頃に再訪したい⛰️
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
知床半島には中学生の時に父と旅した時に見た雄大な光景が今もあった☺️
ここ日本?と思うほどの圧巻の大自然。知床連峰を流れる雲海、断崖絶壁の海岸線、オホーツク海の水平線、幻想的で神秘的な知床五湖・・一週間でもここなら滞在できる😅紅葉鑑賞には少し早かったが日中は過ごしやすい気候で愛用のレインボーサンダルに山道ショーツとパタロハでスローハイキングできた😃
次回は流氷が到達する頃に再訪したい⛰️
釧路から知床へ向かう途中、摩周湖近くの神の子池に立ち寄った😃
観光名所とあって山中の場所にも関わらず多くの方が訪れていた。
透明度の高い青い水の中に沈む倒木・・確かに神秘的な景観ではあるが期待が上回る高揚感は残念ながらなかった😓にしても道東はアウトドア好きにとっては堪らない✌️
温根内ビジターセンターは生憎休館日であったがお目当ての木道をゆっくり歩いてみた😃
ヨシ・スゲ湿原やミズゴケ湿原、ハンノキ林など様々な表情を持つ湿原をたっぷり見学。途中、蝦夷鹿にも何度か遭遇しながらの絶景に感動😃
時間の関係でシラトル湖の遊歩道をハイクすることができなかったので来春再訪したい✌️
屈斜路湖から始まる釧路川源流域からカヌーで川下りにチャレンジ😃
数十年ぶりのカヌーライド😅気温、水質も心地よくとても穏やかな流れが最高🙌
時間の都合上、キャンプしながらのロングライドはできなかったがカヌーと川の魅力にどっぷりとハマった。
三重県も宮川という美しい川があるので紅葉求めゆっくりとパドルを漕いでみたい。
能取湖の珊瑚草が美しい。四季の自然に触れることが感性を上げることに直結する。キャンプブームの次はネイチャーツーリズムブームに間違いなし👍
数年ぶりに飛行機に搭乗😅子供の頃に感じたワクワク感が再び蘇った✌️
今回はサウナ事情、ガイド事業、話題のお店巡りの三つの目的で道東へ✈️
道東も例年にない残暑☀️朝晩の冷え込みを想定して厚物を準備するものの全く必要なし😅終始いつものパタロハと山道ショーツで旅をした。
しばらくは道東巡りのブログを書きたいと思います。当月も拙いブログですがどうぞ宜しくお願いします🤲
久しぶりに東京へ出張。
東京のお宿代が高いので横浜泊😓
お値打ち静かで景色も良くてGOOD⛵️
今日も出会いと学びが多い1日となりそうだ☺️
これからの地方都市、いや日本が暫く生きのびるには“自然&観光“資源を絡めたビジネスに余白があると九州旅で感じた。
地方が輝く時代を呼び起こしたい👹
萬古焼の街に育った身として有田の街並みを生で見たかった。期待を胸に😊
期待を超える賑わいを想像したが撃沈。
なんしょうと
数十年ぶりの九州😃
今回は新規事業の視察出張💦弾丸なので還暦ごろにゆっくり旅したい🚢😓