Gift

長女からワインのプレゼントを貰った。ウレシイ😅

娘もワインを習っているのでお互いワイン話で盛り上がることはあるが自宅では殆どワインを飲まない。お陰様で今春からインポートのアパレル会社さんでお世話になることが決まっている。

将来、ワインとアパレルの知識と経験を活かした事業に携わってくれると良いな〜と夢想する・・

親バカ丸出し😓

家族

お正月、親戚が家に集まり夕食を共にした。

こういう時間が最も価値あることだと判っているが夫々個人の時間を尊重するあまり思っていても中々実行できない。

家長として働いて生活費を入れることが大切であることは言うまでもないが、次に大切なことは“家族が揃う時間をいかに作るか“だと感じた。今年のやるべき事として心に刻んだ😊

憩い

自閉症の長男が手先のリハビリを兼ねギターを習っている。どれくらい通っているだろう?一向に上達していないが長年続けていることを尊敬する😃

先日、ご近所のショッピングセンター内の広場で発表会の場を設けていただいた🤲

小学生のお子さんに混じって演奏する姿を見て何だか親としてホッコリした😅

昔はこういう光景を目にすると親として目のやり場がなく涙した記憶があるが、今は弁当屋とパン屋さんの仕事を朝早くから夜遅くまでこなし趣味にも打ち込む姿を見ると大人に成長したと感じる。

気がつけば親離れしていた。

師走のバタバタする中、ほんの一時憩いの時を過ごすことができた😃

感謝する日

創業と同時に結婚。1993年の創業からずっと支えて来てくれた家人の今日は誕生日。

“誕生日おめでとう“という言葉は簡単に言えるが、日頃の感謝は中々口に出せない。

仕事の話をして意見の食い違いで喧嘩になることは度々あっても、労いや感謝の言葉は思っていても言葉に出せない。

お互い還暦が見えてきた。あと、どれくらい健康体で一緒に時間を過ごすことができるのだろう。先のことはわからないが会社が潰れることなく、日々平和に過ごせることに感謝し、身近な人にこそ“ありがとう“という気持ちを言葉と態度で伝えたい。

今日はケーキを買って帰ろう。

ほっこり

誕生日のお祝いを伝えたく義母宅を訪ねた。

玄関先から大声で何度も挨拶しても返事が一向にない。奥からテレビの音は聞こえてくる。心配になり居間に進むと扇風機の前でお昼寝中😊

あまりに心地よく眠っていたので声がかけられず、祝いのお花と好物のスルメと煎餅をおいて撤収。帰宅して暫くするとお礼の言葉を携帯に頂いた。

経営職である故に気が抜けない日が多い中、こういう長閑なひと時に心が安らぐ思いがする。

父母共に病気と分かって数日であの世へ逝った。どうか義父と義母は健康で長寿であって欲しいと願う😊

22歳になる娘の誕生日。回らないお鮨が食べたいということで市内のお店へ伺った😊

就職のこと、将来のこと、家族のことなど普段面と向って話さないような話題についてお互いの考えや思いを伝えあった。息子に話す調子と違って言葉を慎重に選び過ぎたかもしれない😅

二件目のレストランで知り合いの経営者様に偶然出会った。その諸先輩からの言葉は客観的であり、長女にはとても響く言葉を頂いたとように感じる。子は人様に育てられこれからも成長してくれると嬉しい😊

k、誕生日おめでとう㊗️

家族飯

次男が東京から帰省した。

何を食べたいかと尋ねると、この暑い季節にも関わらず名古屋名産山本山の噌煮込みと即答😅

汗をかきながら家族団欒、味噌煮込みうどんをいただいた😆

食は時々幼少期の思い出を蘇らせる効能がある。きっと次男と名古屋本店で食べた味噌煮込みの味が込み上げてきたのだろう。スガキヤさんのラーメンや味仙さんの台湾ラーメンの名前も呟いていた。ご当地グルメブランドつよし💦

ご馳走様でした🤲

父の日

今年は次男から飲み頃のワイン、そして長女からは自分も呑むからとペアのワイングラス。

そして長男はランチにスガキヤのラーメンを奢ってくれるという約束券😅

日頃、男親は仕事ばかりでお母さんよりも存在価値が低いことは重々認めているが、父の日に限っては忘れていなくてホッとした。

何より想ってもらえるだけで近頃嬉しい😊

命日

今日は母の命日。この世を旅立ってから早いもので12年が過ぎた。今は悲しみも癒え母との温かい思ひでが心に残る。父も逝去し四十九日が過ぎたが遺品整理をしていると未だ何処かで元気にしているのではないかとふと思う。この世で会うことができないと思うとやはり寂しい思いがじりじりと込み上げる。

健康と平和は尊いもので家族と話せること、仕事ができる平常に感謝したい。

今日はご先祖様の供養にお墓へ行こう。

Scroll to top