クリーニングに出した際に付けられるフダを付けたままジャケットを使用してしまった💦

アパレルを生業にする者として大失態😰襟内だったので人様の目に入っていないと思いたいが一番やってはいけないことをやってしまった。全数夏物チェック😅
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
クリーニングに出した際に付けられるフダを付けたままジャケットを使用してしまった💦
アパレルを生業にする者として大失態😰襟内だったので人様の目に入っていないと思いたいが一番やってはいけないことをやってしまった。全数夏物チェック😅
洋服の上着で特に気を使うのが袖の長さ。ジャケットはシャツがワンフィンガー出る袖長、コートはジャケツとの袖がジャスト隠れるサイズ。セーターやカットソーの袖も丁度良い長さが最も美しい。
地厚のウールセーターの袖長が長く折り返しで着用していた為シーズンオフにプロに任せ6㎝カットオフした😃
洋服販売を長年生業にする端くれ者としてサイズ感には強い拘りを今も持っている。巷ではややビッグサイズが主流だが、またいずれ細くなるだろう。結局、体に無理ないフィットが一番トレンドに左右されない。
年を重ねてもサイズ感、季節やTPOに合った素材や縫製にはこれからも洋服を纏う際に気を使いたい。
愛着持った洋服に袖を通すと心がほっこりする感覚は子供の頃から変わらない。洋服って楽しい🤗
気温が20度を超えてきた☀️
ウールの起毛モノやカシミアもいよいよ終了。メンテナンスをしっかりして月内に収納しよう。
変わって登場するのがコットンと厚手のリネンもの。今春も3色のコットンスーツをヘヴィロテする✌️
ネクタイもリネンやコットンに、合わせて足元もブーツからローファーなどのスリッポン系に衣替え。
アパレル用品の販売を通じ四季にあったコーディネイトをこれからもお伝えして行きたい😃
もう何十年着ているだろう・・😓
流石にフリースの目が経年劣化して本来の保温性はないが、未だに家着、DIY着として活躍している。我ながら物持ちが良いと感心する💦最新モデルと比較すると胸ポケの位置やサイジングに変化はあるものの基本デザインは変わらない。
レギュレーター1プルオーバーフードは機能的で耐久性の高いパタゴニアらしい製品の一品である。
来週は全国的に寒波到来予報。雪山へGOしたい😉
グローブトロッターの物を長年愛用していたが次男に譲ったため、長期保管していたゼロハリバートンを筆下ろしした😊
復刻版ではあるがオリジナルに近いデザインに一目惚れして購入したが、アルミ素材はバルカンファイバーと比較すると重量があり使用機会を逸し鑑賞用となってしまった。大峡製鞄のダレスも同じ理由で使用頻度が減ったので手提げ鞄にとって重量はとても大切なことを改めて思い知った😅
ケースに収納する内容物を極力削ぎ落として使用してみると案外いけることも判ったのでこれからガシガシ使い込んでアルミ素材のエイジングを存分に楽しみたいと思う✌️
アタッシュケースは、本来、「アタッシェケース(attaché case)」と言うらしい「アタッシェ(attaché)」は、大使館員や大使館付駐在武官・書記官のことで、彼らが使用していたことから「アタッシェケース」と呼ばれるようになったとのこと・・そんな語源だったとはお恥ずかしながら知らなかった😓
世の中には知らないことが多過ぎる
クリーニングされたコットンスーツの残念な仕上がりにガッカリ😓
量販店さんの価格、リードタイム、便利さは大変魅力なのだが洋服販売を生業にする目からすると仕上がりが期待を大きく下回るときが稀にある。
地方に住んでいるとクリーニング難民になりそう。一度、配送サービスを利用しプロの個人店に依頼してみよう。
洋服販売のプロとして、普段の服の手入れも気にかけるよう心がけている。
汚さない、傷めないよう気を使っていても、ちょっとした不注意によって大切な洋服にキズをつけてしまうことがある。お気に入りだとかなり凹む😓
先日、夏にヘヴィロテで着用した鹿子ロンスリポロの生地を傷めてしまった😢
部分的に糸引きと糸つれがかなり目立つ。ローゲージなのでかなり気をつけていたのだが知らぬ間に傷んでいた。
糸引きは根気良く裏側から引っ張れば殆ど目立たなくできるが、つれは中々難しい。プロにお願いするほどでもないのでスチームアイロンと針を引っ張り出してトライしてみよう。
近頃、うっかりミスが多く意気消沈している😓
先日は老眼鏡を落としたようで見当たらず、今日は車から降りる際、突起物にパンツの膝を引っ掛け縦2センチほどの大穴を開けてしまった💦
今夏、へヴィロテで着用したリネンセミイージーパンツ。あたりとシワが出てこなれた感じなのでお彼岸過ぎまで履き込む予定だったが主治医に修理依頼することにした。
長袖を着たい気分なのだが日中は未だ30度を超えているので、しばらくはリネンやコットンポロの出番が多そうだ😓
アロハにバギーショーツを今夏も堪能した✌️
今日で8月を終える。名残惜しいが洋服販売を生業にするモノとして明日からは装いも秋モードにチェンジ。
今月のスケジュールアプリを振り返ってみると、仕事や運動、お勉強に休肝日😅等も計画通りに進めることができた。ただ、休みが取れていなかったので近場の小旅行でマインドリセットしたい✌️
弊社各店、自信を持ってバイイングした秋商材が入荷しておりますので皆様のご来店心よりお待ちしております。当月も拙いブログをお読みいただき誠にありがとうございました。
とある国の大統領が演説で着ていたと話題になったイタリアブランドのロロピアーナ🇮🇹
洋服販売を生業にするものとしてこのブランドの高い評価がどの点にあるのかを身を持って知るため、スウェードレザージャケットを購入した😃
このブランドが謳うレインシステムという撥水技術がどれほどのものかを試すため豪雨の日に着用してみた💦
アウトドアブランドのようにプルプルに水滴を弾くようではなく、レザーに水滴痕がつく😓レインシステム大丈夫?と疑ってみたが暫くしてレザーを撫でると驚くことに全く水滴痕がない😃レザーの柔らかさ、肌あたりが良いライニング、普遍なデザイン。まさに一流品であることを実感。
しかし、ロロピアーナ最大の魅力はカシミアを使ったセーターの着心地と光沢感にあると感じる。