タブレット用キーボードの反応が悪くなった為新調した✌️

とても反応よくて仕事も捗る・・・かと思いきや今まで使い慣れたキーボードとの微妙なキータッチに悪戦苦闘💦慣れって良くも悪くも怖い😓
パソコンをタブレットに変え社長としての仕事効率は随分と上がった。ただ、いつでもどこでも手軽に開けるので休日もついつい仕事モードになってしまう😅
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
タブレット用キーボードの反応が悪くなった為新調した✌️
とても反応よくて仕事も捗る・・・かと思いきや今まで使い慣れたキーボードとの微妙なキータッチに悪戦苦闘💦慣れって良くも悪くも怖い😓
パソコンをタブレットに変え社長としての仕事効率は随分と上がった。ただ、いつでもどこでも手軽に開けるので休日もついつい仕事モードになってしまう😅
久々に文房具を買った✌️
1984年に発売された文房具セットのアップデート版。実はこのオリジナル版も曖昧ながら使っていた記憶がある。
美しく整って収納されている文具はメンディングテープ、カッター、定規、メジャー、はさみ、液体ノリ、ホッチキス、SIMカード交換用ピンの8点。マグネットにより収納箱から飛び出ないのもいい。
持ち運び用として購入したが、ちょっと重さが気になる💦ただ、文具が玩具レベルではなく実用性が高いので外で使い倒してみたい。
個人的にはSIMカード交換用ピンではなく修正ペンを内蔵して欲しかった😅
機能美が美しいデザインは所有満足度高し👍
師走は文字通り走り回るほどに時間がタイトな中、マイスマフォが突然逝ってしまった💦
1.5年前に買い替えしたので経年劣化には少々早すぎだろう。電源を入れてもウントもスントも反応しない・・これは困った。年末のこの時期に携帯屋さんや家電量販店さんへ伺うのはちょっと・・いや大分と気が引ける
そこで長年使用したiphone-seを引っ張り出してSIM入れ替えしてみた。いや〜大きいスマフォから小さいスマフォへ戻ることは全くできない。裸眼で字が全く読めないし、おまけにバッテリー劣化で30分も駆動しない
修理を待つか、旧式のスマフォで凌ぐか、ニューモデルを買うか・・スマフォの無い生活が懐かしく愛おしい😓
スマフォもタブレットもガラス強化フィルムを貼っているため落下や衝撃によりガラスパネルを破損する事がなかった・・・先日、車内でタブレットをナビ代わりに利用している最中に突然落下💦打ち所が悪かったせいか画面右下に無残にもクラックが入ってしまった😭
ipadはとても便利で会社でも出先でも自宅でも頻繁に触れるため大変ショック。ガラス面の交換は高額だが割れた状態で利用するのもテンション下がるし、かっこ悪いので修理に出そう。ご近所のスマフォ修理屋さんへ行くかオフィシャルショップへ行くか。いずれにしても修理時間と費用はかかるので猛省だな。
My ipadのガラスフィルムが経年劣化してきたので貼り替えた。
今回はブルーライトカットのお値段高めのモノをチョイス。
タブレットのガラス面を破損させると高額の修理代が嵩むのでスマフォ同様にフィルムは良質なものを選ぶようにしている。
ガラスフィルムは「お値段以上のモノ」などなく価格と品質が顕著に現れる。
視認性、手触り、耐久性・・今回購入したモノは大満足。朝から調子よく仕事が進む✌️
クラックが無数に入ったスマフォ画面。ガラスフィルムが割れているのか?それとも本体のガラス面が割れているのか?恐る恐る剥がしてみると本体画面は全くの無傷で一安心😊
毎日手にするスマフォ、日常のあらゆる場面で落下させてヒヤリとすることがある。本体画面を割ってしまうと高い修理代を払うことになるが英世一枚ほどの強化フィルムを貼っておけば余程のことが無ければ破損しないことがわかった✌️
にしてもスマフォを思いついた人、スマフォを創った人、スマフォ用アプリや便利グッズを考える人、スマフォを存分に使いこなす人・・スマフォの生活溶け込み力って凄いな〜と改めて思いながら一階の小売業って何だかな・・😅
セルラータブレットはとても便利で今の業務範囲ならパソコンはもういらない。
無線環境があればネットに繋がるので不都合無いが、山や海での使用となるとセルラー回線が必要。
数日前から何故か4G回線が繋がらない。初期設定にリセットしても状況が改善されないので、あまり行きたくは無いが渋々キャリアショップさんへ😅
どうやらSIMカードがOUT💦
新人の定員さん、説明がイマイチ不十分だったが無料交換して頂いた😊
定休日の今日、以前は携帯に電源を入れなかったがスマフォやタブレットを手にしてからは必ず一日一度は触る。そろそろデジタル断食しないと感性と思考が電波障害にやられるかもしれない😅
携帯電話のキャリアから一通の手紙が届いた。
「携帯電話拾得のご案内」のタイトル・・あちゃー昨年、長野県でスノーボードを楽しんでいる途中、携帯を紛失した次男への案内。
雪解けして発見されたのだろう。拾得しお届け頂いた方には本当に心からお礼申しあげたい。ありがとうございました。
紛失後、次男は使い込んだ型落ちのスマフォを使用していたがかなり不便なようだった。猛省させるため親として何の協力もしてあげなかったが本人にとって、発見されたことは朗報だ。ただ、何ヶ月も雪の中に埋没していたことを考えると防水機能があるといっても動作せず使い物にならないかもしれない。
自身も休日を除き毎日スマフォに触れ、持ち歩いている。バックアップをまめに取っているといっても大切な個人情報を紛失すると多大な損失を被ることになるので今一度、子供の犯したミスから学びたい。
タブレットを使用するようになり圧倒的にパソコンに触れなくなった。事務機能が一カ所に集中したのでメールを使うことも殆どなくなった。文字や映像での連絡はラインで十分事足りる。
こうしてブログを書くのもスマフォでsiriを使ったり、空いた時間にタブレットで書く。
もうパソコンは不要だと思うのだが、画面が大きく見やすいという理由でしぶしぶお値打ちパソコンを新年買った(;^ω^)
もっぱら情報収集のみ。
自分の仕事は手書きできるノートと大きめのスマフォがあれば十分。
時代と共に仕事のやり方も大きく変化していることを痛感する。
休日は兎も角、仕事中スマフォが無いと困る。
お隣の盆栽師匠は携帯電話すらもっていない。
社長を引退したらスマフォは必要なくなるかもしれないが、日常も無くて過ごすことができるのだろうか。興味関心好奇心が絶えないのでスマフォを触り続けるのかも。
閑話休題、
先日、長年使用していた小型端末i-phone SEから最新のi-phone XRに機種変更した。某携帯キャリアの窓口対応にうんざりしていたのでキャリア乗り換えも検討したが移設に伴う労力を考え継続することに。ショップで購入し、ガラス割れ防止の為高価なフィルムを貼り付けデータ移動も難なく終え使い始めて二日・・慣れない大きさに片手操作を無理にしてしまい落下(^^;;幸いマットの上だったのでフィルムにクラックが入ったもののセーフ。
使い始めて三日、同じく強化ガラスを貼りラバー製の専用ケースに入れ使用。今度はバイクに跨る際、ポケットからアスファルトの上に落下。フィルムは前回と同じようにクラックが入った。会社に戻り、恐る恐る保護フィルムを剥がすと本体の画面にもクラックが・・完全アウト(;^ω^)
あんしんプランに入っていたものの自己交換サービスで諭吉1.2枚の出費(;^ω^)
ゴツメのケースを装着するとジャケットのタバコポケットに入らないのでほどほどのサイズに留めたいのだが、頑丈=ゴツメとなるは致し方ない。最新iphoneを使用して速度と画面の見やすさ(画面が大きくなったので老眼にはイイ)には納得。ただ、片手操作はちょっと厳しいサイズ感。万が一に備え、世話になったSEは手元に残しておくとしよう。
当月も拙いblogをお読みいただき誠にありがとうございました。次月もどうぞ宜しくお願い致します。