ネクタイはナポリの至宝”マリネッラ”一辺倒であることは本BLOGで何度も叫んでいる(;^_^A
定番カラーのソリッドが一番多く、続いて小紋にドット。
手前味噌ではあるが、自身の拘りは何といっても素材。
これからの季節はカシミヤが混紡されたものやジャガード織のモノを巻きたくなる。
コットンやシルク素材、プリントモノ、明るいカラーのタイは綺麗にブラッシングして来春まで収納。
この入れ替えのひと時が堪らなく楽しい。やっぱりアパレル畑の人間であることを自覚する。
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
ネクタイはナポリの至宝”マリネッラ”一辺倒であることは本BLOGで何度も叫んでいる(;^_^A
定番カラーのソリッドが一番多く、続いて小紋にドット。
手前味噌ではあるが、自身の拘りは何といっても素材。
これからの季節はカシミヤが混紡されたものやジャガード織のモノを巻きたくなる。
コットンやシルク素材、プリントモノ、明るいカラーのタイは綺麗にブラッシングして来春まで収納。
この入れ替えのひと時が堪らなく楽しい。やっぱりアパレル畑の人間であることを自覚する。
何度もこのブログで書いているがネクタイはE.MARINELLAの一択。
消耗品のネクタイにしてはお値段は決して安くないが、ここのを絞めると他ブランドに乗り換えることはまずできない。
そんな愛用するマリネッラからスミズーラの案内状が届いた\(~o~)/
六本木の直営店舗で3日間限り受注会が開催される。
丁度、開催日の前日に横浜へ行く要件があるので東京迄行ってしまいそう・・ついでにNAPULEで美味しいピザ食べて・・自分ご褒美の理由をついつい探してしまう(;^ω^)
今夏は天気があまり夏らしくなかったが、それでも7月と8月はそこそこ暑かった(;^ω^)
殆ど毎日のようにアロハにショーツ、レインボーサンダルには世話になった。
パタロハも生地の色が若干抜け落ちそろそろ買い替えの時期が来てると思うのだが、肌触りがとても良過ぎて中々捨てられない(;^ω^)きっと来夏も7月になったら赤と青を交互で着ることになるだろう。
秋は食べ物も美味しいが、何よりお洒落を楽しめるのがいい。今年はセーターを着まわそうと思っている\(^o^)/
夏がくると必ず履いたパタゴニアのショーツ。10年程世話になっただろうか。
軽くて動きやすく、速乾性が良く、ポケットが多くて機能的、
自転車乗りで酷使したからだろうか・・お尻の生地が透けるほど薄くなって、ついに破れてしまった。
修理することも考えたが、勉強のために最新の素材や縫製技術を使ったパタゴニア製品を履いてみよう。
メンズファッションは長く付き合えることがとても大切だと思う。
今冬もヘヴィーローテーションで使用したウールカシミアのネクタイ。
毛玉ができるほど巻いた(;^ω^)
上質な素材を使ったマリネッラのネクタイは肌触りが良く巻くたびにウキウキする。
天日干しして、毛玉を取って来年の秋まで収納。
朝晩はまだまだ寒さが残るがウールコートやツィード系JKから衣替えするとしよう。
一気に秋モード!今週は秋晴れが続く予報。
リネンやコットンのジャケット、ローファーなどは一先ず収納し、変わりに起毛ジャケットにセーターやブーツ類を取り出し早速メンテナンス。
お洒落はちょっと先取りとヤセ我慢も必要(;^ω^)
今日も日中日差しが強かったので起毛素材はちょっと暑い。3ピースも夜なら着こなせるが・・ただ、足元はショートブーツで季節を先取り\(^o^)/
お陰様で売り場もこの三連休はアウターやミッドレイヤーを中心に秋冬の新作モデルがご好評いただいた。
嗚呼、早く降雪便りが聞こえてきて欲しいと願う今日この頃・・
パジャマ同様、シルクの靴下も履き心地最高\(^o^)/
メリノウールのソックスを長年愛してきた小生にとって、これまた目から鱗の超快適。
ひんやりとする感触は今時のジメジメするような季節に最適。
着用2週間ほどでかなりヘヴィーローテーションで使用しているが、今のところ穴が開いたり破れたりすることはなく、耐久性も全く問題なさそう。
弊社では現在取り扱いを行っていないが、おすすめのメーカーをチョイスして是非ご提案したい。
シルクって速乾性も非常に高いので、梅雨時の今も超おすすめの素材。
益々、3種の天然素材(ウール、麻、絹)の虜になりそうだ。
週末からカナダへ出張予定。
現地の方に電話して気候を聞いてみると厚手のダウンは不要で薄手のダウンとセーターがあれば今週はベターといわれた。
今時期の三重県よりも寒いのは判っているが端境期の洋服と靴選びは慎重になる。
アークテリクス”ヴィランス”のwind(風)blockする薄薄コートにジョンスメドレーのカーディガン、靴はお馴染みのJLバロスをあわせて旅に出よう。
それにしてもヴェイランスって素敵!どんな旅にも重宝するアイテムが盛りだくさん。
本格的な冬が始まっていないのにsold outな品番が多いとスタッフはつぶやく(カッコイイんだからもっと仕入れようぜ(;^ω^))
外遊びが最も楽しい五月に入った。しかし、紫外線は最も強いので日焼け止めには重々注意したい(;^ω^)
穏やかでお天気がいい日は短パンに裸足が最も気持ちいい。
お店に並び始めたショーツ類を見ると何枚も欲しくなる。
インナー付きのボードショーツやランニングショーツならお行儀悪い話で恐縮だがブリーフレスで履けるので俄然気持ちいい。
嗚呼、海が恋しい。
シャツの中でもオックスフォード素材は一番の大好物。シャツの前立てを好まないが唯一オックスフォードは前立てありがカッコイイ。通気性の良い生地は洗うほどにアジを増し体になじむ。ただ他のシャツ同様、傷みが出るのは襟と袖。汚れたり破れたりしている襟はいくら体にフィットしていてもカッコよくない。
3シーズンほど着込み、コーヒー沁みが薄くなるほどアジが出てきたサックスブルーのオックスシャツ、少しばかり襟先が破れてきたので交換してみた。
同色だと明らかに色のトーンがミスマッチになるのでホワイトカラーを装着しクレリック仕様にしてみた。仕事柄色々なオックス素材のシャツを見ているが、意外にクレリックは少ないかも。
お気に入りのものを大切にしトコトン着潰すのも自分流。今度はホワイトオックスの襟をサックスカラーにチェンジしてみよう。