蟷螂

庭の竹枝穂垣に擬態した大型カマキリを発見😅

カブトムシやクワガタもそうだが幼少期に捕まえた昆虫を見るとタイムリープして少年時代の心に一瞬で戻れる😊

子供の頃は捕まて決闘させることが主目的だったが、大人になってから間近で昆虫の手足や目の動きをじっくり眺めていると宇宙を感じることを知った😆稀に捕獲のタイミングを見ると鳥肌モノ💦

年を重ねても少年心はいつまでも忘れたくないな😉

クワガタ

夏の昆虫といえばカブトとクワガタ😀我々、幼少の頃は毎日のように夏は山へ行っていたが今時の子供たちは昆虫取りはやるのだろうか?それともエアコン効いたお部屋でスマフォとゲーム、夏休みの宿題だろうか😓

先日、南伊勢の山道でメスクワガタを見かけた。

何だか心がドキドキ。虫かごとタモを持って山野を走り回っていた夏を思い出した😃

振り返ると自然の中で友達と関わりながら色々な体験をしたことが人生において大切なことを多く学んだ気がする。

何かと制限の多い現代の子供達はどこか寂しそうな気がする。幼少期には自然に触れ合う体験をもっと大切にした方が良いと思う。

西の空、鈴鹿連峰の山間にかかる雲が美しい。

残念ながらスマフォで臨場感を伝えることはできないがとても神々しく、暫し時が経つのを忘れ見いってしまった😅

近頃、年齢を重ね「自然への敏感度が益々上がっている」

鳥や虫の声、植物の様子、山と海と太陽と月。

住まう街が益々好きになる😊

庭木のメンテ

庭木の緑がとても元気に茂ってきた😊

定期的に樹木の根元に散布しているメネデールという活力剤の効果が出始めたのだろう😁

昨秋元気の無かった赤松も葉が勢いよく伸び始めてきた。ロドレイヤーやアズキナシ、山紅葉の葉付きも明らかに去年の春より多い気がする。

手間暇かけた分だけ植物が生き生きしている姿を見ると心もウキウキ!

歳を重ねると庭木や畑いじりが楽しくになると聞くが、その良さが何処にあるか少しわかるようになってきた。

何事もメンテナンスが大切だな✌️

大山蓮華

数日前からブログがアップされていないことが判明。下書き保存のまま公開設定しておりませんでした💦ごめんなさい🙏

自邸の灯籠横に一輪の大山蓮華ちゃんが開花した。

庭の花木で一番大好きな植物。ザ・日本の侘び寂び✌️

これからゴールデンウィークにかけて開花が一気に進む。春がやって来た。

文鳥

キジバド、ヒヨドリ、メジロ・・自庭にバードフィーダーを設置してから野鳥が沢山やってくるようになった。野鳥観察を日課にしてから小鳥がやたら気になり始めた😅

ご近所のホームセンターさんで文鳥のペアを発見💦鳴き声と仕草にキュンときた😓

子供達にペット禁止令を長年出していたので家に連れて帰ることはできないが老いて縁側の日向ぼっこが日課になるようになったら竹籠で文鳥か十姉妹をいつか飼育してみたい✌️

こぶし

桜美し週間到来🌸

人の手によって仕立てられた名庭園の桜も美しいが自然の山桜が一番の大好物😉早朝、鉄馬に跨って一人花見を存分に楽しみたい✌️

この時期、桜は鉄板だが近頃“✊”も心がハッとする。

ハクモクレンとコブシの違いは花びらの数とGoogle様に習ったが遠目にはよくわからない😅

花鳥風月に石、野花や野鳥に興味を抱くと暫くすると風と月と石に引かれると聞いたことがあるが、もう既に引かれまくっている💦

春だなぁ😋

カブトムシ

ご近所の茶畑で春整枝が始まる。

機械は専用機なのだろうか?とてもカッコよくて一度操縦してみたい!まさに横からのフォルムはカブトムシ😅

山々で芽吹きも始まりいよいよ春到来。鹿化川の千本桜も来週末あたりが見頃だろう🌸

バードフィーダー

庭先に小鳥が多くやってくるので専用の餌代を設置してみた。

北欧のeva soloというブランドから発売されている丸みを帯びたガラスの餌台。細いワイヤーがガラス玉の中を通っており直接枝木にくくりつけることができる。早速、山紅葉とアブラチャンの枝木に取り付けてみた。今のところ、餌台から食べる小鳥の姿を見かけることはないが風の影響で溢れた餌を拾い食いする姿は多く見かけるようになった。

早朝、庭木にとまる野鳥の観察は何ともリュクスなひと時でリラックス絶大😉

土筆見つけた

啓蟄を過ぎたが三寒四温のお天気で春はまだ遠く感じる。散歩道の鹿化川の千本桜も徐々に蕾が膨らみ始めたものの開花はもう少し先になるだろう。

ところが昨日、土手で土筆の群生を見つけ思わず🤳パチリ😊

摘んで帰って卵和えを食べたいとも一瞬思ったが寒かったのでまたのお楽しみに😓

Scroll to top