このところの陽気で一気に芽吹き一部花が開き始めた🌸😅
気分的には3月5日の啓蟄を過ぎた頃から見頃をむかえたいのだが開花は少し早くなりそう。
鹿化川の千本桜も芽吹き始めたようだ🌸
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
このところの陽気で一気に芽吹き一部花が開き始めた🌸😅
気分的には3月5日の啓蟄を過ぎた頃から見頃をむかえたいのだが開花は少し早くなりそう。
鹿化川の千本桜も芽吹き始めたようだ🌸
三重に住まいながら昨年は神宮へ行けなかった。先日、仕事も一段落したので思い立って伊勢へ。
月末も近いのに大勢の参拝者で賑わっていた。おかげ横丁の人混みはとても苦手なので五十鈴川沿いをのんびり歩いた。柔らかな日差しと川のせせらぎが心地よく管理された山林の美しさに神宮のオーラを感じた。
長年にわたり参拝に訪れているが年を重ねるごとに魅了されるポイントが移ろいで行く。
天災の少ない平穏な日々、心と身体の健康、会社とスタッフのこれから・・色々と自分に向き合える時間が取れて良かった。
自宅から直ぐのところに野鳥が集まる場所がある。
ポカポカ日和に、この野原で少しの時間過ごすのが心地良い。
ヒッ・ヒッ・ヒッと辺りからジョウビダキの鳴き声。キジの繁殖期にはケーン・ケーンと雄が求愛する鳴き声が響く。啓蟄の頃になるとホーホケキョとウグイスの鳴き声が春気を運んでくる。風が強い日にはサワ・サワ・サワと竹林が鳴く。
ただ、ショックなことにこの場所でバイパス開通工事が始まる通知があった😢
家の近くにある残された自然での野鳥観察。遠出の際、恐らく便利になるであろう自動車路。どちらが豊かな生活なのか近頃凄く疑問を感じる。
海があって山がある生活が無くなることは耐えられない。
東近江は石榑トンネルが開通してからとても交通アクセスが良くなった。交通量も少ない為、自宅から一時間もかからずに行けてしまう✌️
お目当ては晩秋の紅葉狩り🍁流石にピークを過ぎてはいるものの色鮮やかな紅葉や銀杏はとても綺麗。
オススメは永源寺と言いたいところだが週末はとても混雑すると聞く。平日の早朝や夕方であれば永源寺も混んでいることはないが、個人的にオススメは百済寺でもなく太郎坊宮でもなくマイナー(?)な東光寺🤗
ここの静粛さは神秘的で心が透き通る気分になる。
滋賀県民の方なら定番の紅葉狩りSPOTであることをご存じかと思うが駐車場に県外ナンバーは殆ど見かけない。
来秋、東近江へ紅葉狩りにお出かけの方は是非立ち寄って見て欲しい!
昨夜の豪雨はヤバかった💦
市内で開催された懇親会を終え外へ出ると熱帯地方で降るような激しい雨☂️夕立程度だろうと思っていたが一向に止む気配なく朝まで降り続いた😥改めて自然災害の脅威を感じた。
会社所在地の日永地区も度々水害にあう低い土地ながら屋内への浸水など大きな被害はま逃れたものの外部は一部被災した。自宅は高台にあるので水害は無いものの地盤が少々心配。家人の実家はメディアにのるほどヤバかった💦
出張で早朝から新幹線に乗車しているが天災も人災もいつ何時何が起こるかわからない。
被災された皆様、お見舞い申し上げます。
平常が幸せであることを痛感☘️
我が住まう四日市も大きな港町でありながら今ひとつ大きなクルーズブームに乗れていない気がする😥
コンビナートの夜景ツアーはそこそこ人気があるようだが、にっぽん丸や飛鳥IIなど大型クルーズ船が停泊しているわりにはなんだか周知が乏しいように感じる。
四日市港のシンボル的な施設、ポートビルに関しても賑わっているイメージが全くない。
開港120年の歴史ある四日市港、古い倉庫や町並みを上手く活かせていないのは行政に経営センスが無いからだろう。四季織り成す鈴鹿山々と海上交通に優れた伊勢湾。このかけがえのない2つの自然資源をベースに街のグランドデザインを描いて欲しい。
暑い夏場は庭木への散水を朝晩2回を日課にしている。
朝は目覚めて直ぐに庭へ飛び出し散水する。出勤前の時間を利用してやるべき仕事のシミュレーションを行うと質がとてもあがることを実感する。
日が落ちた夜は、帰宅後すぐにホースを手に取りたっぷり水を与える。但し、半袖短パンで庭先に出ると一瞬で蚊の餌食になる💦
そこで手足に虫除けバンドを付けることが欠かせない!
開封後13時間効能があるようだが使用後に毎回ジップロックに収納しているのでかなり長期間使える😓
夜の散水は酎ハイ片手に1日を振り返りながら瞑想のひと時。近頃、睡眠の質も向上していることを実感する☘️
我が住まう街から海へも山へも30分程で行ける。
豊かな自然に恵まれた立地であることのありがたさに気付いたのは最近かもしれない。「都会に住みたい」という憧れも正直全くない😅
日の出に海で過ごし、日没に山から帰ると地球を満喫した気分に浸れる。
人生に海と山は欠かせない。
庭木の下草「富貴草」に西日がもろあたる。
葉色が緑ではなく黄色に焼けているのを毎朝見ると何だか心痛い。
そこで植物を炎天下から守るために寒冷紗を設置した😉
使い方が今ひとつ判らなかったがネット画像と情報を参考にしながらやってみた。遮光率が50%ほどあって暑い夏には効果が高いようだが、蒸れによる根腐れには注意が必要とのこと。
上手くいけば苔の日焼け予防にも使いたい。休日の朝はもっぱら庭いじりがマイブーム。しかし、梅雨明けしたので猛暑による熱中症には十分注意しながら楽しみたい。
雨に濡れた苔の緑は実に綺麗だと思う。
自庭は勿論、預かりモノの盆栽にも苔をはっている。
歩道の片隅に苔を発見。
雑草が美観を損ねているが無機質な歩道に緑が映える。
歩道の苔って持ち帰っても叱られないのだろうか・・💦
スコップを取りに帰りたい😅