5年履いたジャーミンⅡをメンテナンスに出した。
ほんの少し色ムラのあるミスティカーフが超お気に入り。日常メンテナンスは行っていたもののやはりプロの磨きは深みが違う。
「流石」と思わず唸った。
スニーカーに慣れるとレザーシューズはフォーマル時しか履かなくなってしまう。今年は身嗜みに一段と気を配り積極的にレザーシューズを履くよう心掛けたい。
それにしても美しく磨いて頂いたので履くのが何だか恐れ多い気がする(;^ω^)
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
5年履いたジャーミンⅡをメンテナンスに出した。
ほんの少し色ムラのあるミスティカーフが超お気に入り。日常メンテナンスは行っていたもののやはりプロの磨きは深みが違う。
「流石」と思わず唸った。
スニーカーに慣れるとレザーシューズはフォーマル時しか履かなくなってしまう。今年は身嗜みに一段と気を配り積極的にレザーシューズを履くよう心掛けたい。
それにしても美しく磨いて頂いたので履くのが何だか恐れ多い気がする(;^ω^)
クリスマスが近づいてくると人に笑顔を贈りたい気持ちが益々強くなる。
小売業を継続する上で大切な心構えだと思う\(^o^)/
「ヒトに笑顔を!ジブンも笑顔に」は弊社のキャッチフレーズ!
・・っていうことで自分へのご褒美がそろそろ。
Lobbの8695 ストーウェイ
ブローグが堪らなく素敵。ミスティカーフはレアらしい。来年から価格がおよそ5%あがるらしい。
買わない理由が見当たらない(;^ω^)
靴下で有名な大阪ブランド”tabio”さんのロングホーズを久々に大人買い(;^ω^)
素材は勿論ウール。お色はチャコールグレーとお決まりのネイビィ。
踵が補強された新作モデル。三文字まで刺繍サービスだったので”abo”とお願い(;^ω^)
洒落冬支度進行中!
気候が秋めいてくると俄然レザーシューズを履きたくなる。
J.M WESTONのフルブローグトリプルソールダービー。
二年目の秋を迎え、ようやく足馴染みし痛も随分少なくなった・・ただ、丸一日履くとボールジョイント部に若干の痛みを感じる(;^ω^)
ボックスカーフの深みある革艶、メダリオントゥ、パーフォレーションのフルブローグがクラシックで今の気分。
とても堅牢なのでバイクのシフトアップでもへこたれない。
フォーマルでもカジュアルでも足元の季節感に拘ることって大切。
会社の倉庫を掃除していると段ボールの中から懐かしのスニーカーが出てきた(^_^;)
90年代後半、ナイキ、ノースウェーブに続いて大ヒットしたグラビス。
当時スノーボードブランドのBURTONが資本でリリースされ、弊社もスノーボードショップA-bonyで立ち上げ当初から取り扱いを始め全盛期は1シーズンで500足以上をお求め頂いた。何しろ販売日となると開店前からお客様にお並び頂ほどの超人気ぶりであった。ライバル、コナ、ターマック、ファクター等々モデル名を耳にするだけで「懐かしい~」と反応頂く諸兄諸姉も多いかと(;^ω^)
今見てもスニーカーデザインとして秀逸で普段履きしたくなる。保管状態が良かったからか加水分解もしておらずソールも剥離していない。
ブランドとしては近年、大手靴メーカーのABCマートさんに買収され方向性が変わってしまったのが少々残念だが、時代と流行は繰り返すものなのでそろそろマストアイテムになるかも(;^ω^)
ここ数年革靴を新調していない。
40を過ぎた頃からか、スニーカーよりも革靴を履くことが断然多くなり革靴の造詣を独学で深めた。短靴にブーツ、ボックスカーフにバッファローレザー、スウェード、スリッポンにレース・・一通りのバリエーションが揃ったのでここ数年はメンテンスとローテーションを繰り返してきた。
革靴に関する特集のムック本を読んでも心惹かれるものに出会うことは無かったのだが、ソールのメンテンスでとある百貨店に立寄り、何気なく商品を眺めていると若い頃に憧れた一足が目にとまった。フルブローグのトリプルソール、無骨なカントリーシューズがまたまた履きたくなってきた(^_^;)
J.M. WESTON フルブローグトリプルソールダービーヽ(^o^)丿
おフランス版、ザ・カントリーシューズ!
この戦車、足に馴染むには恐らく10年かかるかも?雨の日、バイクに乗る日、お散歩の日、お庭掃除の日・・使い倒しても味が出るまで最低5年はかかりそう・・
嗚呼、茶靴が私を呼んでいる(;^ω^)
当月も拙いブログをお読みいただき誠にありがとうございました。次月も引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
溺愛するシューズメーカーからヤバイDMが届いた。
JLバイリクエストフェアが当月末に名古屋の直営店で開催されるとの事。
いや~履きたい! 創りたい! 欲しい!
リクエストするなら構想3年・・・
タッセルローファーでレザーはダークブラウンスウェード。秋に履けるスリッポン・・めっちゃ粋だと夢想するヽ(^o^)丿
10代の頃からレザーシューズに魅了され色々と履物の知識を深めたが、やっぱり靴はレザー素材が一番足にしっくりくる。
20代に買ったレッドウィングやウェストンが未だに現役とは我ながら物への執着心が尋常でない(;^ω^)
三月に入り、春の到来を感じるようになった。同時に花粉の飛散を感じるようにもなった(;^ω^)
秋冬靴と春夏靴の入れ替えを始めた。ブーツと起毛の短靴を早速お手入れ。
E・GREENのGALWAYはバイクでかなり履きこんでいるのでそろそろオールソールの交換時期。
着込んだ3ピースと起毛ジャケットもクリーニングへ。ソックスも厚手のウールは収納し薄手の物へ。
春になるとローファーにコットンスーツをあわせたくなる。ネクタイもやっぱりコットン素材を巻きたくなる。
春っていい。
ALTRAのONE2.5【MODERATEのHPはコチラ】
オンもオフも毎日のように近頃履いている。一か月ほど履きこんだだろうか?!
軽さとソフトなフィット感が抜群にいい。
ウルグアイラウンドの朝ランから自転車通勤、オフィスでの仕事まで一日中履いている。
正直、革靴を履くのが億劫になる・・いやホント(;^ω^)
久々に履物で感動\(^o^)/
悪天候の週はじめ、お仕事ご苦労様です。
スノーボード&テレマークトリップには欠かせないブーツといえばソレル【MODERATEのECはコチラ】
家族全員一昨日から毎日のように履いている(;^ω^)
防水性や保温性に優れ、見た目以上に軽いのが調子いい。
マイカリブーは恐らく10年選手だが全くへたりは見当たらない\(^o^)/
カミックの長靴同様、悪天候にめっぽう強いのでご自宅のシューズ棚に一足ラインナップしてみては!
さて、明日1月17日(火曜日)より19日(木曜日)までお店は連休をいただきます。ハイシーズン中にご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解のほど宜しくお願いします。
今朝も午前5時に起床して雪カキに精を出したので明日は完全オフにしたいな~(;^ω^)