パンの価値

いなべ市に出来た「にぎわいの森」が熱いらしい\(^o^)/

近くに住む義理の母に聞くと週末はどのお店も長蛇の列とい。

「魔法のパン」というユニークなネイミングのパンを頂いた。何と購入するのに2時間かかったという(^◇^;)

こちらのパン屋さん、名古屋市瑞穂区で大人気のプーフレカンテさんの系列店舗。

お味はしっとりモチモチ食感でとても美味しかった。ただ、普段あまりパンを口にしない味音痴の自分の味覚では期待を超えるほどの感動は正直無かった。

我が町、四日市でも美味しいパン屋さんが沢山ある。長男が働くパン工場も贔屓目ではなく大変美味しいオリジナルパンを提供しているがコストが合わずに一部のアイテムを近く中止すると聞いた。少し前は大行列で買い求められた食パン。

開店時は人が殺到し爆発的に売れる。しかし、しばらくすると飽きられて売り上げが徐々に減っていく。繁盛時に過剰な設備投資や人件費をかけると一気に経営難に陥る。

飲食業でも小売業でもお客様に飽きられ、捨てられずに経営を長く続けることがどれほど困難かは26年間やって嫌という程知った。

続けるには常に「変化」するしかない。

半年後にこちらのお店へ伺わさせて頂こう。

いただきもの

My fishing toolsを買ったものの、早起きできないので釣果ゼロ(^◇^;)

しかし、釣り人は心優しい方が多い。

お裾分けで釣りたてのカジキをいただいた。

バリ旨ヤバイ(^_^;)

義母に食べて貰いたい。

お母さん、愛をありがとう(^^)v

釣りたての魚を食べると病みつきになる(^◇^;)

昨夜、釣りたてのカツオを食べた。

先ずはタタキでいただきながら徐々に薬味を変えていき締めは焼き。

いつもお世話になっている食品売り場の魚屋さんには大変申し訳ないが、釣りたてを食べてしまうと味の違いにビックリ仰天。

このカツオさん、自分で釣り上げたいと言いたいがお世話になっている方からの頂き物!

今年は釣りデビューを宣言したのだが中々実行に移せていない。何しろ準備と早朝から気ぜわしいのが何だか気が乗らない(^◇^;)

新鮮な釣りたてを美味しい日本酒と物々交換して頂くのがベストかも\(^o^)/


昨夜の夕食

こんな感じ(^_^;)

客観的に見ると、白ワインの辛口がペアリングなのに何故かピノ・ノワール(^_^;)

赤身のステーキが食べたい欲求はあるものの、寝しなに食べると翌朝の胃もたれが酷い。

歳を重ねる毎、季節の移り変わり同様、食生活も肉食から草食へ。


我が家は餅が大好きだ(;^_^A

寒い冬の季節はぜんざいや雑煮を煮ることがめちゃ多い。

先日、仕事で伊勢へ。久々にへんば餅を口にしたくなって伊勢市駅前にできた新店に立ち寄った\(^o^)/

県外の方は三重の餅菓子といえば「赤福」を思われる方が多いと察するが「へんば餅」も滑らかなこし餡とモチモチ触感の米粉の皮は一度食べると病みつきになる美味しい餅菓子。

三重県民ながら両社の歴史や名前の由来など無知であったので少しOHPを読んでみた。

赤福のネーミング由来は赤心慶福(誠実)の二文字から。へんば餅はお店が馬を返す場所(返馬)であった所からついた名。創業は赤福1707年、へんば餅1775年、共に歴史の重みが半端ない。両社共に絶品のこし餡を使用するが、本店所在地が大きく違う。赤福はご存知、おかげ横丁内にあり内宮にほど近い五十鈴川沿いに、へんば餅本店は長閑な小俣町明野にある。今では両社共に外宮と内宮に素敵なお店を構え営業を拡大されている。両社の経営方針を読む限り、我が県を代表する餅菓子としてこれから先も愛されるに違いない。

ハズレ

春の陽気に釣られてかアイスクリームが急に食べたくなった(;^_^A

糖質がそれほど高くなく、カロリー控えめでサッパリ系といえばガリガリくん。

頬張ろうと開封したところ何だか見た目がヘン・・氷晶がかなり沢山付着している。

恐る恐る口にするとやはり甘さが完全に抜け落ちている。きっと去年の夏から冷凍庫でお留守番していた商品かもしれない(;^_^A

さて、ここで被害が拡大しないよう善意をもってお店の人に伝えたほうが良いか・・それともガリガリ君一つごときにクレーマー呼ばわりされて不快な思いを未然に避けるべきか迷うところ。

以前、ワインのブショネでレストランのソムリエさんに無駄なエネルギーをつかった経験から食べ物のフィードバックを極力しないようにしている。因みに賛否両論あると思うがチェーン店のレストランで髪の毛が入っていても付着した部分を除去して食べることもある。人毛の成分でお腹をこわすことはないだろうし、安価なレストランなら仕方ないと割り切っている。

当月もブログ頑張りますので一読お願いします!

美味

とあるお店でチョコレートのお味が超濃厚なソフトクリームを口にした。今までの人生で食べてきたソフトクリームで一番美味しいかも(;^ω^)フードポルノごめんなんさい。

この濃厚さで苦みがなく、甘さほどほどでかぶせ茶を使った抹茶ソフトが開発できたらいいかも\(^o^)/

早速、ソフトクリームメーカーのNISSEIさんとカフェの師匠に相談してみよう。


OYSTERS

2019お初、美味しい生牡蠣をいただいた。何といってもフレッシュなセル牡蠣が一番!

とある的矢の牡蠣レストランの店主に聞いた話なので、何の信憑性もないが夏牡蠣は美味らしい。

この時期、南勢の牡蠣レストランは混んでいるので暖かくなってからじっくり再訪しよう。

それにしても牡蠣にシャブリなど辛口ワインのペアリングは実に美味。

菊芋

キクイモが美容と健康に良いという噂を聞いて結構な割合で口にしている(;^ω^)

この手の情報が出回るとご近所のスーパーの棚が空になることが多いが、そもそも菊芋を扱っているお店が少ないようで我が家ではネット通販を最初から利用(;^ω^)

歯ごたえ良い食感で、あっさりしていてお酒の摘みにもあう。

中性脂肪の減少、血糖値スパイクの防止、便通改善など体には良いことずくめであるが自分の身体に効果が有るか否かは最低3か月から半年ほど試す必要がある。料理のバリエーションも色々ありそうなので夏ごろまで色々と食したい。

 

 

Scroll to top