昨日3日から日がなビルにてアートイベントが始まった。

弊社としては初の試みで結果が全く読めないが、アートと洋服の共通点は大いにあると思うので期待している。
今回の企画はJR四日市駅近くでギャラリーを営む侶居さんとの協業イベント。感性高いご夫婦のアートセレクトを存分にお楽しみいただきたい✌️11月20日(日曜日)までの期間限定開催😊
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
スノーボード関連商材の入荷が本格的に始まった。
今春リニューアルしたA-BONYで初めての冬を迎える。昨年はコロナ禍の影響もあり、スノーボード関連商材がとても好評いただいた為、今年はそのあたりも考慮して品数を増やしたが果たして仮説通りの商いとなるだろうか・・冬の商材は単価が張り季節要因で大きく数字が変わってくるため、今時期から来年一月末ごろまでは経営者の立場として眠りの浅い日が続く😰
裏話になるが、弊社で扱う大半のブランドや商材は原則「買取契約」なのでシーズンモノを残してしまうと在高が膨れ一気に資金繰りが厳しくなる。季節物、流行物、高単価物を取り扱い、リスクに怯えながら何度も冬を乗り越えてきた。今一度、経営者として気を引き締め冬商戦に挑みたい。
タカシマヤのマスコットキャラクターのローズちゃんがブルゴーニュワインのルロワとコラボしたフィギュアが誕生した😁
ワイン好きの方へのお歳暮を予約したらもれなくプレゼントされた✌️
フィギュアショップを経営する立場なので個人的な収集は一切行っていないが、ペコちゃんを始めカンキャラには昔から興味深々😉調べてみるとローズちゃんもバリエーションが豊富なようなのでファンも多くマーケットとして確立されているようだ。いや〜はまる人多そう😅
四日市の中心街が変わろうとしている。
近鉄四日市駅前に街のシンボルとして円形バスターミナルが建設され、JR四日市駅から四日市港まで繋がる大変大きな一大再開発。街の中心街が活性化されることは嬉しいのだが、これからの時代に求められる街の魅力とは一体なんだろうかと疑問に感じる。
自分の場合、海があって山があって京都や名古屋、滋賀にも近い立地が四日市に住み続けたいと思う最大の理由だが、中心街に出かけるというと会食と法務局へ行く程度。もう少し年齢を重ねるとバスなどの公共交通機関のお世話になるだろうが自動運転技術も進むだろう。大きな病院も中心街にある訳でもない。
正直なところ中心街にあって欲しいと願うモノが今見当たらない。
誰もが行きたくなるような街をつくることは焦点がボケて魅力的な街とはならないのでシンボリックな何かが必要だと思うのだが・・街づくりはとても難しい。
“日永五丁目をサブカルの聖地にする“というコンセプトで旗を振ってる今がとても楽しい😅
当月もどうぞ宜しくお願いいたします!
当月もたまやグループをご贔屓いただき誠にありがとうございました。世相が不透明な中、弊社取り扱い商品をご用命いただき心より感謝申し上げます。引き続き、お客様の心に響く商品のセレクトに注力したいと思います。引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
今年も残すところ2ヶ月。加速度的に過ぎる時間の速さが増している。エッセンシャル思考を取り入れ取捨選択して時間配分しているがそれでも足りない。睡眠を削ると健康を損なうため1/3日は必ず確保したい。ワークライフバランスの質を見直し綿密な計画をたて年内2ヶ月やり切ることを心がけたい😊
今冬は厳しい寒さの予報❄️山の紅葉もはじまった🍁久く秋山を登っていないので今月は天気予報を眺めながらショートトリップで季節の移り変わりを肌で感じたい
夕方、空が騒がしかったので顔を上げると鳥の大群が何かの模様のように動いている😓
渡鳥が長旅の準備をしているのだろうか?それとも・・ここ四日市も先日地震があった。自然災害の前触れかとついつい考えてしまう💦
庭木のアロニアが紅葉し始めた。
まだ、もう少し真っ赤になるとヒヨドリなどの野鳥がやってきて食べ尽くしていく😅
もう少し秋が進むとズイナが真っ赤になり山紅葉の色付きが美しくなる。
さらに月が進むと落葉で落ち葉拾いが大変になる💦
今冬はラニーニャで厳しい寒さ予報☃️早めに冬タイヤの装着準備を始めよう!
創業と同時に結婚。1993年の創業からずっと支えて来てくれた家人の今日は誕生日。
“誕生日おめでとう“という言葉は簡単に言えるが、日頃の感謝は中々口に出せない。
仕事の話をして意見の食い違いで喧嘩になることは度々あっても、労いや感謝の言葉は思っていても言葉に出せない。
お互い還暦が見えてきた。あと、どれくらい健康体で一緒に時間を過ごすことができるのだろう。先のことはわからないが会社が潰れることなく、日々平和に過ごせることに感謝し、身近な人にこそ“ありがとう“という気持ちを言葉と態度で伝えたい。
今日はケーキを買って帰ろう。
ここ数年、志摩にキャンプ場が続々とオープンしている。ようやくまとめて視察する機会を得た。
綺麗な海と景色、美味しい食材、神宮に近い、名古屋や関西圏からもアクセスが良い・・これほど条件揃っているにも関わらず言うほどバズってないのが不思議💦大変失礼なだが美味しい食事をお値打ちにするなら名古屋市よりも志摩市が勝ると思う。
免許取りたての頃、夏といえば御座白浜か敦賀湾の海水浴だった。あの頃は大変混雑しており駐車場を探すだけでも大変苦労した。海水浴シーズンでもないので季節外れではあるが街は閑散としている様子で寂しいが空き店舗がとても目についた。
しかし、あの頃見た海の色と白い砂浜は今も健在。
弊社もコト事業に注力したいと考えているのでモデラートの志摩ブランチなども是非検討してみたい。
コロナが流行し始めた頃、打って以来久々にビタミンBを注入した😅
連日の仕事疲れを解消する事と、これから流行り始めるインフルエンザに立ち向かう為の免疫力アップが目的✌️
血液にダイレクトに入るので即効性は言うまでもないが、野口英世さん1枚でこれほど効果があるなら(人によって効果のバラツキはあるものの)ビジネスマンは5ALA同様、積極的に摂取することを是非お勧めしたい👍
年内にもう一回摂取して師走を乗り切りたい・・にしてもニンニク臭半端ない🤣