経営者とは

故、稲盛和夫氏も尊敬する名経営者のお一人。

再編集された「経営者とは」を一読した。

改めて経営者としての考え方や志をアップデイトする必要性を感じた。

「利他の心」はほんの少しばかり血肉としたと思うが「克己心」に関してはまだまだ制御できていないとつくづく感じる。

経営者の立場である限り魂を磨くことを怠ってはならない。

検診結果

先日受診したPETとCT検査の結果が送られてきた。

電話で呼び出されることもなかったので明らかな異常は無いと思っていたが、お陰様で肝臓に軽度の嚢胞(のうほう)を指摘されただけで積極的に病変を疑うようなことはなく安心した😮‍💨

これで仕事にも集中して取り組むことができる💪

50代半ばを過ぎ明らかにリカバリー能力の衰えを感じるので無理な追い込みはせず何事もほどほどにコトを進めたい😊

ネクタイ

先週末は気温が上がり日中はアロハを着たい気分だったが、明日から気温が急降下する予報。いよいよ生火を感じたくなる季節にシフトする🍁

今夏はタイドアップする機会が少なくニットやコットン、リネンタイが出動しなかった。今冬は会食機会も徐々に増えると思うのでウールやカシミアタイを締めてオシャレを楽しみたい✌️

衣替えってワクワクする😀

開花

十月桜が開花した🌸

この時期に桜が見えるのは何ともありがたみを感じる😁

紅葉の葉も色づいてきたので紅葉も楽しみ。

京都の紅葉も見たい気もするが、流石に今秋は人混みで大変な事態になることが容易に想像つく😓

海か山へ出かける計画を立てることにしよう✌️

イタリアワイン

イタリアワインは食事とのマリアージュも素敵で沢山学んできたが、品種がやたら多くて中々覚えられずやや敬遠していた😓先日、お土産を買いにエノテカさんに立ち寄った際、ピエモンテワインの小冊子をいただいた🇮🇹

とても美味なバローロとバルバレスコが産地という程度の浅い知識しかなかったが読んでみると色々な生産者の特徴や拘りが掲載されていてとても興味を抱いた。

界隈にも美味しいイタリア料理店が多くあるので秋の食材とマリアージュを楽しみたい🍁

Scroll to top