素敵な洋菓子屋さん

ここ四日市には美味しい洋菓子屋さんが沢山ある。甘党では決してないのだがストレスが高まると時々甘〜いスイーツをかぶりつきたくなる。

今日、ご紹介するお店は実は教えたくないほど大のお気に入り✌️

リヴィエールシーマさん【HP】

家から軽く🏃‍♂️で行ける程の距離に一号店と二号店がある。特に森の中にひっそりと佇む二号店は珈琲も人気で知る人ぞ知る名店

失礼になるかもしれないが、こういう昔ながらのコテコテ洋菓子店(🍰屋さん)は生活様式が変わっても次世代に続いて欲しいと心から願う。

お店に来店し消費する行為がお気に入りのお店が残り食文化を上げ豊な街を創る。技術と感性を持った地方の個人店が、輝く時代がきっと来るに違いない。

大借金がいよいよ始まる(^◇^;)

コロナ禍による影響で家賃補償を手厚くするのはソレはソレで救われる方もいらっしゃるだろうが、借金して土地買って箱物建てているモノからすると愚痴の一言が出そうになるが、今月もお国の世話にならず上を向いて前に進んで行きたい✌️😅

日がなビルに続々と什器が運び込まれている。

これもコストなのでいや〜超大変。スタッフもここぞとばかりにコスト度外視で稟議を上げてくるので「もういや」と言って逃げたい気分💦

オープンまであと一週、いよいよ大借金の返済が始まる。先行き不透明な時代での設備投資なのでこれまで以上に恐怖心半端ないが、支えてくれるスタッフとお取引先様を信じ今月も熱く生きたい。

当月もどうぞ宜しくお願い致します🤲

十月桜

春の花が終わったと思いきや、花が咲いた。

小花を見るだけで小さな幸せを感じる。これもコロナ禍により見えていなかった景色、聞こえなかった音を感じるようになっているのだろう。

趣向品販売を生業にする弊社も激動の渦の真っ只中。時代が求める新しい品やサービスを提供しなければ生き残ることは容易でない。

次月は超逆風の中「日がなビル」がオープンする。人様に笑顔を提供し、自分たちも笑顔になれるよう次月も熱く生きたい。

当月もありがとうございました。

皆様、健康でありますように🌸

ぴーちゃんが今朝逝った。

モーニングコーヒーを飲んでいるとピーピー鳴く声が聞こえた。駆けつけると立てない状態・・手にとってから暫くして安らかに眠るように旅立った。

自分勝手な解釈と妄想だが、死際にきっと看病した自分を呼んでくれたと思う。

悔し涙ばかりの近頃、悲しい涙が溢れそうになり何だか心が洗われる思いがして、すーっとした。

さて、気分新たに今日も頑張ろう。

自動車税

この時期になると自動車税の納税通知が届く。

マスクは届かないが今年も当たり前のように届いた💦

にしても登録から13年超過の重加算税の法律を旧車loverからすると今一度見直して欲しいと切に願う🙇‍♂️

コロナ禍による経済恐慌を阻止するため、給付金や助成金がばら撒かれているが全て次世代への増税へ。

このところの政治劇を見ていると何だか遠い目になってしまう。

家前で一羽の鳥が地面で苦しそうに鳴いている。怪我をしたのだろうか飛べないよう様子。野鳥を保護する事は法律で禁じられているいるようだが目の前の命を見殺しにする事はできない。野鳥餌と水を用意し段ボール箱に入れて様子見。外傷は見当たらないが獣医に連れていくのがベターなのだろうか・・

一夜明け箱の中を覗くと元気になった様子。餌も食べたようだ😊

しかし、足が不自由のようだ。ツグミ?ムクドリ?野鳥図鑑を調べてのも今一つわからない。しかし、愛らしい。勝手にぴーちゃんと名付けた😓

経営者のプレッシャーから暫しの解放で心が洗われる思い✌️元気に飛び立ってくれると良いのだが・・

日がなビルの間接照明には限りある予算の中で頑張った✌️

ルイスポールセン、アルテック、ニューライトポタリ、ヤマギワ、フレンチヴィンテージ・・拘った照明を要所に配灯した。

しかし、弊社はあくまでもアパレル販売をメインとする小売なので、いかに商品が正しく見やすいかを最優先したい。電球色のバランス、電球数、設置位置をしっかり整えたい。

今最も行きたいところ

随分と映画館から遠ざかっている。

イマジネーションを鍛える上で映画は自分にとって欠かす事ができない。質の高いオリジナル作品がいつでもどこでも見ることができるNETFLEX も革新的だが没入感や臨場感では劇場に軍配が上がる。ドライブインシアターも復活の兆しのようだが、やはり昭和世代としては映画見るなら映像音響装置が本気の映画館✌️

ノーラン監督のTENETの最新トレーラーがローンチされた。いや〜映画館行きたくてウズウズ😅

正面扉

ヘリンボーン模様の無垢扉が設置された。

今日の午後からいよいよ鍵の引き渡しを受ける。

カウンターやアパレル什器などの設置も同時にスタート。

世相次第だが次月6月6日オープン予定で準備を進めていく。詳細な告知はこれから各店よりアナウンスさせていただくがネストビルは改装工事のために一時閉店とし玩具事業のお店とストリートのお店のためにこちらも店内改装を進める。ファットママ(旧AーBONY)には年内中を目処にカフェの提案を予定している。

こんな時代だからこそ、極力お国に頼らず、ここ四日市日永からワクワクドキドキする心の豊かさを提案し続けて行きたい❗️

イトトンボ

朝の日課、庭木への散水をやっていると何処からかイトトンボがやってきた。

昔はイトトンボなどは至る所で見かけた気がしたが、レア物発見した気分💦

至る所の日常に変化や不変なものがあるにも関わらず、自分の意識がそこにあるかなしかで見えるもの見えたものが異なる。

これからの時代些細な変化を汲み取る力が経営者にとって必須スキルになるだろう。

このイトトンボちゃん、アオモンイトトンボだろうか?それともオオイトトンボだろうか?🧐

Scroll to top