古着

何年かぶりに古着を買った。決して懐古主義に陥りたくないが洋服文化をより深く知るには温故知新の心が大切。

先日、フリーマケットで素敵なハンティングカーディガンを発見。

お店の方の詳しい商品解説にも後押しされ散財した(^◇^;)

素材、縫製、デザインのどれもにチープさや時代遅れを感じない。

良い服は年数を重ねても良い服として残るのは、骨董の器や家具などと同じで創り手の魂がこもったものだ。

今春から大学生になった長女。次男に続いて服好き・・それもオンリーワンを求め大の古着好き。

やはり蛙の子の親は蛙である(^_^;)

歓迎会

今春、6人の新卒を迎え入れた。

Ito.yana.ara.suwa.naka.fuji 頑張って( ✌︎’ω’)✌︎

この人出不足の時代に大変有難いが、勘定科目の一般管理費がエライことになるので売り上げ増を期待しながら眠れない夜が続く(^◇^;)

「次世代のため」にヤル

「働く」ということが何かを語り合う素敵な一夜になったことに乾杯!

今日は三日酔いだわ(^◇^;)

サンジョルディの日

去る4月23日少し照れはあったが、従業員の女性に薔薇の花+ケーキを贈った(^_^;)

女性に花を贈る習慣が少ない日本でも、女性を愛おしむ文化がもっと拡散し、個人的にはハロウィンよりも盛り上がって欲しいイベント\(^o^)/

家人から本は貰えなかった・・(^_^;)

名古屋アンティークマーケット

昨年に続き今年も視察へ。

お天気にも恵まれ大勢の来場者で終日賑わっていた。

我が住まう街、四日市は海にも山にも近く、申し分ない住み心地なのだが、こういう趣味趣向性の高いイベントが愛知県と比べ少ないのが残念。

弊社もフィールドへ出かけたり、山や海など自然で遊ぶイベントのご案内は行なっているが街と連動した活動が殆どできていない。

デイキャンプ、ワイン、マルシェ、あすなろ鉄道・・何かできないだろうか・・

やっぱりこのお尻がいい(^◇^;)

最新の車は安全面や性能で旧車に勝るのは周知の事実。

誰が言ったかは定かではないが「最新のポルシェが最良のポルシェ」という言葉を聞いたことがある。フォルクスワーゲングループの傘下になってからもポルシェブランドでカイエンやボクスターなど魅力的な車種で新たなファン層を得た。今日ではポルシェの稼ぎ頭がSUVとも聞いたことがある。

ただ、個人的にポルシェといえばやはり911以外は今も考えられない。特に964型といわれる911のリア廻りの流れるような膨よかさの色気がたまらなくいい。最新の911の走りや性能は十分すぎるほど素敵だが、大きくなりすぎたボディサイズはどうしても敬遠してしまう。

知人のお店に少しクリームがかったホワイトの964が入庫していた。とても手入れが行き届き、オーナーの愛でる気持ちが溢れていた。

海の乗馬倶楽部エルカバージョ

昨日は晴天の下、素敵なオープニングセレモニーに参加させて頂いた。

津市のマリーナ河芸に隣接した本格的な乗馬倶楽部がオープンした。

運営する会社は株式会社ダイイチ。社長を始めスタッフの皆様にも大変お世話になっている。

音楽、海、そして今度は馬。文化事業へ積極投資し「豊かさ」を提案する熱意に心から敬服する。

投資スケールの規模は大きく異なるが、弊社も次世代のために文化を提案する企業としてこれからも精進していきたい。

HUNTER KILLER

潜水艦モノにハズレなし\(^o^)/

★★★★☆4点

冷静になって考えるとストーリーはとんでも無く現実離れではあるが最初から最後までドキドキハラハラ。正直、姫方には失笑されるだろうが男子はいくつになってもHEROモノが好き(^◇^;)

連休中、遠出して渋滞に揉まれたくない方は是非。

黒椿

花言葉は「控えめなな素晴らしさ」「気取らない優美さ」冬花で一番好きな椿。

先日、珍しい椿を見かけた。

普段見かけるよりも濃い花色をもった「黒椿」

フランスブルゴーニュ地方の鮮やかな赤ワインの発色ではなく、どちらかといえば濃厚なボルドーワインのように渋い赤。

はなは間もなく終わるが黄色い鉢に植え替えて来年の芽吹きを待ちたい。

海と川

トレイルランニング、キャンプ、ハイキング、クライミング、バックカントリースノーボード・・・弊社は長年に渡り、山の恵みを頂きながら事業を発展させて頂いた。

創業当初はスキューバダイビングやウェイクボードなど海や川のフィールドでもコト(遊び)を提案してきたがマンパワーやノウハウ不足で収益性の高い事業に結びつける事が実現できなかった。

伊勢湾、木曽三川からほど近い弊社所在地の四日市。立地を活かした新しい提案型のアウトドアスポーツを今年度チャレンジする。

先日、マリーナ河芸さんが提案する新しいお花見ツアーに勉強の為、参加させて頂いた\(^o^)/

海や川というと「釣り」を思い浮かべるが、ソレもありだが、もう少し違う提案をしてみたい。例えば船旅と美味しいグルメをミックスさせた離島キャンプやハイキングイベントも面白いのではないだろうか。

「新しいコト、仕組みの創造」 頑張る!

Scroll to top