糖質を制限してから明らかに味覚に変化が出ている。
「甘味」にとても敏感になった。
白ワインの辛口と甘口の違いもかなりシビアになったし、生野菜(特に根菜類)の甘みの感度もかなり高くなった気がする。
とある日の夕食。

家人が栄養バランスを考えて出してくれる料理に感謝しなければ!(;^ω^)
「人間の体は三カ月前に食べた物で出来ている」そんな言葉を昔何処かで聞いたおぼえがある。
年内は食事に気を配り、新しい細胞に上書きされた自身の体調がどのように変化していくかを数値で見てみよう。
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
糖質を制限してから明らかに味覚に変化が出ている。
「甘味」にとても敏感になった。
白ワインの辛口と甘口の違いもかなりシビアになったし、生野菜(特に根菜類)の甘みの感度もかなり高くなった気がする。
とある日の夕食。

家人が栄養バランスを考えて出してくれる料理に感謝しなければ!(;^ω^)
「人間の体は三カ月前に食べた物で出来ている」そんな言葉を昔何処かで聞いたおぼえがある。
年内は食事に気を配り、新しい細胞に上書きされた自身の体調がどのように変化していくかを数値で見てみよう。
先日、散財したBOSEのワイヤレスヘッドホン、めちゃくちゃ調子良かった!このところ電車での移動やお散歩には必ず音を持ち出し楽しんでいる\(^o^)/
外で流れる音楽がこれほどリラックス効果が高いとは学生時代にウォークマンの音を耳にして以来の感動。
ただ、ワイヤレスヘッドホンの残念なところは大切なゲストと時間や会話、景色を共有できても素敵な音をシンクロできない事。
そこで先日散財したのがコレ(;^ω^)

同じくBOSE製のSOUNDLINK BLUETOOTH SPEAKERS!
音質が非常に良く、操作性、携行性も優れていて外にも持ち出せる。9月末まで期間限定のキャンペーン価格だったので思い切って2個購入!パーティモードにすればステレオサウンドも楽しめる。
社長モードで仕事中はBGMが耳障りになることもあるが、オフタイムの食事や歓談時はジャズやクラシック音楽があった方が断然リラックスできる。
70年代、80年代のスローな曲を聴きまくる今日この頃(;^ω^)
赤い唐辛子に王冠の派手なDM(;^ω^)

マリネッラナポリからネクタイのオーダー案内が届いた!
かれこれ数年、ネクタイを買い増ししていない。自画自賛になるがしっかりとメンテナンスしていると良いタイは実に長持ちしてくれる。標準的なネクタイの価格に比べると3倍ほど高価かもしれないが耐久性も抜群に高い。又、しめた時にできるノットの味わいがマリネッラ最大の魅力。パスタソースやワインで汚したことも過去にあったが、信頼のおけるクリーニング屋さんが近くにあるので安心(;^ω^)
10月6日~8日の三日間の期間限定、おまけに場所が東京ミッドタウン。残念ながら出張予定もないので今回も見送ることにしよう(;^ω^)
台風一過のここ四日市、皆様被災されていないことを切に願います。
お陰様で我が家も会社も大きな被害はなくホッとしております。それにしても昨夜の強風は恐ろしかった。
しかし、リアルタイムで情報が取れた点はとても心強かった。中でも地元ケーブルテレビの良さを改めて痛感。近所の河川情報やライブカメラの映像が特に役立った。

こうして考えると、やはり大切なのは電気、電波である。もしも、停電になったとすると頼りになるのはスマフォやタブレットになるだろう。それも充電できなければ役に立たない。前回の台風23号でも痛感したが非常用電源と水を会社に常備することは急務である。
弊社のアウトドア事業部でも防災に役立つアイテムをもっと多く販売する責務を強く感じる。
当月もどうぞ宜しくお願い致します。
台風24号には皆様くれぐれもご注意ください。お客様、従業員の安全確保の為、弊社全店本日の営業は15時までとさせて頂きます。
自宅で晩酌する際は照明を消し、UCOのキャンドルランタンで秋の夜長を楽しみながらプチリュクスな時間を近頃楽しんでいる(;^ω^)
チーズをつまみながらウィスキーグラスを片手にメローな音を聞きながらゆらゆら揺れるキャンドルの明かりを見つめるだけで一日の疲れがリセットされ、とても心地よい。

真鍮製のUCOはキャンプサイトで数十年も前から使用している年代物。上質なキャンプグッズはサイトに行かなくても自宅使いできるのがいい。ロウソクも連続使用で9時間も明かりを灯してくれるので電気代よりも経済的かも。
秋におすすめのUCOのキャンドルランタン!【コチラ】
当月も拙いblogをお読みいただき誠に有り難うございました。次月もどうぞよろしくお願い致します。
台風24号が日本列島を横断する予報ですので皆様、くれぐれもご注意下さい。
老舗の鰻屋さん「うな金」さんを訪れた。

津市の国道沿いの目立つ場所にありながら、失礼ながら今まで全く存在を知らなかったm(__)m
味覚音痴の小生は鰻の味の比較が苦手である(;^ω^)
蒲焼か白焼きか・・身が柔らかいか硬いか・・味が濃いか薄いか・・その程度しか判らない。
だから、どこの鰻屋さんに行っても焼きたてを頂くと「旨い!」と唸る。
うな金さんも文句なしに旨かった!ただ、ちょっとボリュームとお値段にお値打ち感が小さかった。ただ、店内はまさに昭和のインテリアが素敵!
近頃、ファーストフードチェーン店でも鰻を沢山扱うようになり、価格破壊がおきているが、専門店としてこれからも美味しい鰻を提供頂き商い続けて行って欲しい。
御馳走様でした!
いや~大阪は色々なお店が沢山あり、刺激が強く好奇心を駆り立てられる。クリエイティブな仕事を求められる社長業は定期的に東京、大阪には足を運ぶ必要性を痛感する。
大阪で商談を終えたあと、百貨店を散策。
阪急メンズ館一階にあるイタリアレザーメーカーのショーウィンドに素敵なバイクヘルメット&グローブを発見ヽ(^o^)丿

いや~めちゃくちゃカッコイイ!
早速、お店の方にお値段を聞いてみたところ、非売品とのことだった(;^ω^)PSCマークやSGマークが見当たらないので公道では使えないからだろう・・残念!
バイクシーズン到来!お洒落なジェット型メットが欲しいな(^_-)-☆
かなり書評が良さそうなのでサラリと読んでみた。

世界を代表する大学のトレーナーが書いているとあって、ロジカルとエビデンスがしっかりしていて実に判りやすい内容であった。
疲れない体には腹圧(IAP)呼吸が大切なこと。最高の睡眠には最初90分のノンレム睡眠がとても重要なこと。
この二点を心掛けるようになってから随分と体調が良くなった。
食事、疲労回復、睡眠、この3つはパフォーマンスの高い仕事と充実した余暇を楽しむのに心掛けることであると痛感した。
北欧の家具や照明、インテリアに興味を持って10年程だろうか・・
昔はこれっぽちもトキメキがなかったケアホルムの家具も今ではウェグナー同様お気に入り(;^ω^)
ルイスポールセンの照明は現行でも好きなモデルが幾つかあるが、このPHコントラストだけは何処か好きになれなかった・・しかし、近頃この照明の良さが何となく感じられるようになってきた。
そもそも何で照明内側の塗装色が明るいオレンジとブルーの配色なのかが全く理解不能。大きさもスノーボールよりも大ぶりでダイニングに吊るすのにはかなりデカいと感じていた。
しかし、点灯した姿と消灯した姿のアンバランス差にこの照明の色気を感じ取ることができた。1962年、ポールヘニングセンデザインのルイスポールセン製。

現在は残念ながら復刻もされていないので状態の良いヴィンテージ物を探すしかない。
ダイニングの照明を吊り替える換えだけで雰囲気がうんと変わる。秋の夜長、最高の一灯かもしれない。