葉は落ちたが、可愛い花は眺めていると萌える真弓。
今回の展示会で、私の名前で出展されている。実はこの盆栽、お隣の師匠から譲り受けたもの。
この道30年以上の諸先輩方から盆栽道について話を聞くのがとても心地よい。
新事業で何とかミニ盆栽を盛り上げる事業を起こしたい!
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
葉は落ちたが、可愛い花は眺めていると萌える真弓。
今回の展示会で、私の名前で出展されている。実はこの盆栽、お隣の師匠から譲り受けたもの。
この道30年以上の諸先輩方から盆栽道について話を聞くのがとても心地よい。
新事業で何とかミニ盆栽を盛り上げる事業を起こしたい!
今日は明日から開催される盆栽展示会の準備のお手伝いへ!
一鉢、うん百万もする価値のある盆栽を運び込むのはそれはそれは気を使うし大変な作業。また、所属させて頂いているクラブのメンバーは大先輩ばかりなので力仕事の類は自分が担当(入部間もないので要領が判らず他のことができない(;^ω^)
また、今回は先輩のご厚意で私の展示盆栽もあり。ぶっちゃけ手間暇かけて作り込んだものではない(;^ω^)これからハサミの使い方や手入れ方法をご教示頂く次第。
場所は四日市文化会館の展示棟2階にて12月15日から17日までの三日間開催致します。是非お近へお越しの際はお立ち寄りください。
流行りの多肉茎の観葉植物などとは少し違った趣があって素敵です。お値打ちな価格で即売会もございますので是非!
尚、受付でお申し付け頂ければ駐車料金無料となります。
一昨日はNPO法人のメイドインジャパンプロジェクトの望(忘)年会に参加させて頂いた。
ちょと最近、本業の忙しさにかまけて会合に参加していなかったのだが久しぶりに異業種の方との交流が新鮮で刺激を受けることができた。
やっぱり頑張っておられる社長や店主の話は熱くて気持ちがいい。不平不満などの毒に汚染されるような話は一切ない。
会の最後には好例のじゃんけん大会。何と私にとって一番欲しかった丹羽ふとん店さんの超レアなクッションと枕を引き当てさせて頂いた!
文字通り私にとって最高の望年会となった\(^o^)/
ガレージに入ると何だがガソリン臭がする。
空気が乾燥しているので引火でもしたら大惨事になる。我が家のガレージにはガソリン漏れしても不思議でない古車ばかり(;^ω^)
車の下に潜り込んだりバイクのエンジン回りを凝視してみること10分。
原因は前回の車検でフューエルホースを交換したR90Sのフューエルコック部分から染み出ているようだ(;^ω^)
いや~怖い怖い。万が一転倒でもして引火したらと思うとゾッとする。幸い漏れている量も少なく、コックを閉じれば漏れも止まるので主治医のお店にパーツが入荷するまで待つことにしよう。
今年は平野部での降雪も早いとの予報ですのでタイヤ交換や車両点検は皆様お早めにご準備ください。
定期的に目を通すモダンリビング誌。
建築のこと、デザインのこと、インテリアのこと・・洋服カルチャーともクロスオーバーし、これから始めるライフスタイルショップの重要なソースともなる。
特に今回は北欧特集ということで隅から隅まで読みいった。
織田憲嗣氏のコレクションと審美眼には改めて敬服する。また密かにファンの料理研究家 行正り香(ゆきまさりか)さんのアトリエ(表紙)とご自宅の空間がめちゃくちゃセンスが良すぎて鼻血ブーになりそう(;^ω^)
新社屋の方向性も決まったので、いよいよライフスタイルショップ開店に向けて準備を進めていきたい。
自称「建材フェチ」なので商店建築などの専門誌に目を通すことが多い(;^ω^)
目を引いたのが真鍮製のスイッチプレート。
経年変化しない物も好きだが、良い意味で経年変化する物にも近頃興味が湧く。
特に真鍮は手垢や大気中の水分などで、どくどくのクスミが時間と共にかかってくる。
毎日手にするスイッチプレートやコンセントプレート変化を楽しむには打ってつけの素材。
以前、ギフトショーで観かけたことがあるSMLのアイテムをポチリ。残念ながらこの類の商品を多数取り扱うお店もここ四日市には無い😢
バイブレーション処理された表面、汎用品より少し小さめなデザインがよりエッジが立ってシャープに見えるのもいい。ただ、四隅が溶接されず曲げ加工のみの処理なので耐久性がやや心配(;^_^A
腰痛からの影響なのか、昨日から歩くと左膝が猛烈に痛む。
無意識のうちに腰をかばって歩いているからだろうか・・数年前に痛めた内側靭帯がまた悲鳴をあげているのだろうか・・30代、40代と激しいスポーツをやってきたツケだろうか・・
50になって視力(老眼)が著しく落ちたことは実感しているが、体の丈夫さには自信があったのだが、そろそろ体力の衰えを認め、嫌いなストレッチや専門医からの指導を聞き入れようと思う。
50歳で社長を後進に託すことが夢だったが、どうやら先延ばしになりそうだ。ここから10年リーダーシップをとるためには気力の充実は勿論だが、社長業は体力あってなんぼである。
食生活、睡眠の質、運動内容(特にストレッチ)
今一度論理的に理解を深めたい。
トイレが壊れた(;^_^A
便座の駆動部分がポッキリと折れてしまった。製造からしばらくたっているので同タイプの補修部品がないとのこと。また、部品供給が終了しておらず便座交換が可能だとしても見積もりは諭吉20枚ほどかかるだとか(;^_^A
便座一式交換を検討する為、お近くのショールームへ。
TOTOさんのショールームで一際目立つトイレがあった。
ネオレストNXという最上位モデル。
何とも不思議な流線形のエッグデザイン。陶器の質感がとても重量感があり、継ぎ目のないデザインも素敵。
トイレって毎日使用するものなので、節水や省エネなどの機能面も重要。デザインに諭吉50枚を超える高級トイレが店舗や自宅に必要かどうかの価値観は人それぞれだが、私的には大いにあり。
久しぶりにいいものを見た\(^o^)/
少し早いが、我が家でも玄関先にクリスマスツリーが飾られた。
家人が即効でつくったようだが、中々素敵。
日常にちょっとした季節感が入ると何だか幸せな気分になれる。
年末の慌ただしい時に少しホッとする。
滋賀県のとあるショッピングセンター。
初めて入店した者からすると立地もロケーションも最高だと思う。
平日だが仕事帰りのお客様で賑わいを見せる時間帯。しかし・・・見渡す限り全く人気を感じない。
店内には空きテナントも目立つが、入店されているテナントも活気を感じない。
コンテンツのよく似た大箱(大型SC)もこれ以上必要ないのであろう。
商売の怖さを痛感する。