数日前から鼻ズマリが酷くなった。花粉アレルギーを発症したかと思っていたが昨夜咽喉が痛くなった。
どうやら初期の風邪のよう・・葛根湯と咽喉飴でしのげると良いのだが(^▽^;)
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
数日前から鼻ズマリが酷くなった。花粉アレルギーを発症したかと思っていたが昨夜咽喉が痛くなった。
どうやら初期の風邪のよう・・葛根湯と咽喉飴でしのげると良いのだが(^▽^;)
知り合い・・といっても一度お名刺交換してお茶したほど(;^ω^)の社長さんがイギリスの高級車を購入したという。
諭吉3000枚ほどのマクラーレンというスーパーカー。
先日、とあるイベントでマクラーレンの展示車両を見かけた。
同ブランド最新モデルの570GT。諭吉およそ2750枚(;^ω^)
いや~スーパーカーは眺めているだけでもアート。
所有は勿論のこと、エンジン音も聞いていないし、公道を試乗した訳でもないので見た目でこんなことを書いてはファンの方にお叱りを受けるかもしれないが、この手の派手車の魅了が今一つ理解できない。
ドアが上に上がるのはちょっと恥ずかしいし、ド派手な紫色のボディカラーもこれまた恥ずかしい(;^ω^)
まあ、買えない人間の嫉妬心が幾分入っているのかもしれないな(;^ω^)
昨日、ボサボサにのびた髪の毛を切りにお客様の美容院に伺った。
余談になるが、白髪を染めるお店、カットするお店、整髪用品買うお店を自分は一日で三軒はしごする(;^ω^)
弊社の洋服屋やアウトドアショップでは感度が高い多くの美容師さんにお世話になっているので決して不義理があってはならないと思うからだ。
市内の美容院さんで偶然、飲食店を経営する社長とあった。
鏡ごしに業界の話やお仕事の話(笑)
当たり前のことだが、鮮度が高くて確かな情報は社交場で得られることが大半。
ネット情報で大局を知るのが2割、友人知人、信頼関係を築いた取引先から知る情報が8割。
これぐらいのバランスで物事の判断をするようにしている。
間もなくゴールデンウィーク。あちらこちらの田んぼに水が入り始めた。
いよいよ田植えの季節到来。農家さんはきっと大変な時期なのだろう。
田植えの苦労を全く知らないので農家さんに叱られかもしれないが、一度でもいいので田植えマシーンに乗ってみたいな(;^ω^)
おもちゃ屋を経営している限り、この映画を観ないわけにはいかない(;^ω^)
光学迷彩スーツがムチムチなスカレートヨハンソンとセリフが今一つ馴染めなかったビートたけちゃん。
お疲れだったので上映時間の半分はウトウトしちゃいました(;^ω^)ファンの皆様ゴメンナサイ。
それにしても近頃、萌える作品のキャパが狭くなってきた(^_^;)
これも加齢により思考が偏屈になってきている兆しなのだろう・・
出張先のホームに話題の列車が停車していた。
近鉄の観光列車”青のシンフォニー”
大勢の鉄道マニアがシャッターを押している。マニアではない自分も窓越しに車内を覗き込むと、それはそれは豪華な室内。
外観は古い列車を改装した感は否めないが、室内はシックな雰囲気でシートの配置もとてもゆとりがある。
近頃、地方の豪華列車が話題になるが、おそらく非日常的な空間が鉄旅気分を一層盛り上げてくれるからだろう。
数年後、会社を勇退することができるならば、こういう豪華列車に乗って日本を旅してみたいものだ(;^ω^)
大盛の菜の花!家人の活け方は実にダイナミックヽ(^o^)丿
朝、顔を洗って歯を磨き身支度する際、この黄色い花を眺めると何だか元気になる。
しかし、次男と長女は毎朝 freeze(;^ω^)
若い時って寝たらないんだろうな・・特に春は・・
東京や大阪など都会に行くと外国人旅行者の多さに改めて驚く。
サブカル業界も外人客が圧倒的多数を占めているように感じる。
大阪日本橋の人気鉄道模型店。お勤め帰りのサラリーマンお父さんの姿もあるが、店内のあちこちで外国語が飛び交わされている(;^ω^)
誰に買って頂いているのか・・?
国籍、地域、性別、年代・・売る側は真剣に考えなければこの先間違いなく食えなくなる
二階ベランダの扉を開けると突然、燕が飛び込んできた(;^_^A
扉を開けっ放しにするも天井付近に居座り中々外に出ようとしない。
長尺のほうきを持ち出し、近づけてみてもバタバタと飛び回るだけで一向に解決しない。
すでに部屋のあちらこちらにフンを落とされている(;^_^A
15分ほど格闘しただろうか・・やむを得ず換気用の網戸を何とか外して外へ逃がすことができた。
春だな~
オールドバカラの一輪挿しに終わりかけの桜。
家内に一輪でも季節の花があると心が和む。