
こういう光景を見て何か不吉な予感がする訳でもないのだが、環境変化(破壊)が進んでいることを強く感じる。
動物パニック映画の金字塔、ヒッチコックの”鳥”を見たとき、子供ながらに何とも言えない怖さを感じたことを思い出す。
”スリルを感じる映画ベスト100選”の7位に納得。
自宅や会社に鳩や燕が巣作りすると何だか”幸”が舞い込んでくるような気がする方も多いのでは。ではカラスだとどう感じるのだろう・・・黒くて大きいから”怖”とか”不吉”とかを連想する方もいるのかな
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
間もなく劇場で”ハートブルー”のリメイク作品”Xミッション”がロードショーされる。
実はこの映画(pointbreak)が23年前に”スノーボードショップを生業に!”と私に決断させた作品。
FBI捜査官のジョニーユタとエクストリーマーであり犯罪者のボディ。
善と悪の狭間を友情と尊敬という感情が彷徨う心の葛藤にしびれた。
自分をリセットし、自然と繋がる、腐りきった資本主義社会から解放される・・そんな感情を湧きたててくれたのがエクストリームスポーツの世界。
先日も鏡を眺めならウールの3ピースをウィングスーツに着替えれたないものかと考えてしまった(;^ω^)
怖い・・でも行きたい・・違う世界を見て観たい。それが男のロマンっもんではないだろうか・・あなたお馬鹿?と女性や有識者の方に失笑されそうだが、男の子とはそもそもそういう生き物だ(;^ω^)
先日、岐阜で所用をすませての帰路、ふらりと立ち寄ったうどん屋”田毎”さんとっても美味しかった~味噌煮込み\(^o^)/
ちょっと遠方なので再訪は中々難しいのだが、こちらのお店先に植えられていた黒竹がとても素敵。
兎に角、竹やトクサなどは防根処理をしなければとんでもないことになるので自宅の庭に不向きのようだが、何とかして玄関先を和モダンな空間にしたい。
四日市にもJR四日市駅にほど近い老舗料亭の”竹泉亭”さんや、しばらくお伺いしていないが自宅に近い”竹亭”さんのお庭も店名が表すよう竹林のお庭が素敵。
余談になるが、創業間もないころに副業で住宅メーカーさんから地鎮祭の準備のお仕事を請け負っていたことがある。祭りに使用する竹をお知り合いの山から頂戴していた事もあったので、何故か竹との縁が深いような気が(;^ω^)
建造物は勿論、近頃、和風庭園にも興味関心を持ってしまった。好奇心旺盛なのは自分の得意とする点でもあるのだが、あまりにも範囲を広げるとネットサーフィンで夜な夜な時間を浪費してしますので注意しなければ(;^ω^)
昨日の定休日、エアコン同様20年近く使用した水銀灯の取り換え工事を早朝から電気屋さんに行っていただいた。
これで、全ての電気設備と空調設備が更新された・・っと思いきや、私と総務の事務所が旧式のエアコンを使用していた(;^ω^)まあ、お客様が頻繁にお越しいただく場所ではないので次期工事に考えよう。
それにしても大型LEDの照明は明るい!店内の明るさがグッと高くなって気持ちイイ!
後は太陽光パネルを各棟に設置し自社で電気代をまかなえるようになったら嬉しいな\(^o^)/