世界中の様々な植物を取り扱うSHOUCHIKUENさんの看板がネストビル前に設置された✌️

モルタル調の土台にショップロゴの浮き文字を載せてとてもクールでかっこいい😃
週末限定の営業ではあるが店内に飾られたユニークな植物は見ているだけでワクワクする。梅雨時、外遊びがなかなかできないがお部屋に植物を飾るとアウトドアな気分にもさせてくれる☀️
お隣のブルックさんが営業するピザ屋さん(BROOK PIZZERIA)も大変美味しく好評ですので是非ご来店を!
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
世界中の様々な植物を取り扱うSHOUCHIKUENさんの看板がネストビル前に設置された✌️
モルタル調の土台にショップロゴの浮き文字を載せてとてもクールでかっこいい😃
週末限定の営業ではあるが店内に飾られたユニークな植物は見ているだけでワクワクする。梅雨時、外遊びがなかなかできないがお部屋に植物を飾るとアウトドアな気分にもさせてくれる☀️
お隣のブルックさんが営業するピザ屋さん(BROOK PIZZERIA)も大変美味しく好評ですので是非ご来店を!
日がなビルがお陰様で一周年を迎える事ができました。大変世相が悪い中、お客様に買い支えていただき心から感謝申し上げます。ありがとうございます。5周年、10周年とお店が末長く続けられ次世代に豊な洋服文化を継承して行きたいと思います。どうかこれからも宜しくお願い致します。周年イベントも開催致しますのでどうぞご期待ください。
日がなビルの一階でとても美観を損ねていたガラス窓の装飾を行った。
ガラスをノスタルジーな物に取り替えする事も検討したが取扱ブランドと空間全体のしつらえを考え障子窓を採用した。開閉式ではないものの上質な生木を使用し光の透け感にも拘った。
今回の工事はいつもお世話になっている三栄林グループ様で行っていただいた。とても出来栄えに満足😊
メンズフロア2階の改装工事も当月中に着手したい。決算月の次月末までは例年通り仕事に追われそうだ😓
エビオビルとネストビルの駐車場が間も無くリニューアルする。県道に面した側の側溝と歩道がとても傷んでおり機能不全となっていた。(工事期間中はご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願い致します)
長年、県の方に工事をお願いしていたのだがようやく今期予算を取っていただいた!いや〜これで大雨の日も安心、お客様の愛車が底スレしてご迷惑をかけることがなくなる😊
ただ、当社の店舗は角地にあるので路面が整備されると市道から県道に抜けようとする乱暴運転者の車が横切り事故が起きないかが心配だ😓
駐車場が整備されても駐車スペースの問題は解決しないので界隈で早く貸土地を見つけなければ・・😓
商業施設のショーウィンドウはトレンドやシーズンを表現し見る者をワクワクさせてくれる。
世相が悪い中、ネット流通におされ企業は実店舗のVMDにかける予算も相当厳しいと察するが百貨店の顔でありブランディングなのでショーケースはこれからも美しく楽しく装飾して欲しい。
休日は家人のメンテナンスと自身の勉強の為、キャッチーな商業施設を訪れショーケース内のディスプレイを凝視しながら瞑想する。近頃、東京や大阪、京都などに近頃オープンした話題のお店や商業施設に行けていないのでフラストレーションがたまる😓
愛知県も大型商業施設の週末営業を自粛するとのこと。人の流れを抑制し感染症の広がりを防ぐ狙いなのだろうが果たしてこの政策がどれくらいの効果があるというのだろう。
ネストビルのウォールペイントが始まった。描いていただくのは四日市出身のアーティスト「ミズイロノオカ」さん✌️
一階のピザ屋さんと植物やさん、二階のストリートアパレル、三階のフィギュアショプのコンセプトに合わせストーリー性を持たせて絵を描いていただく予定。
お店の営業時間外に描いて頂くので完成まで時間を要するが今から楽しみだ😉
当社は引き続きリアル店舗の空間やスタッフの接客に拘り、ご来店いただきお客様がワクワクドキドキしていただきリアルとネットのマリアージュをこれからも大切にしていきたい。
ネストビル2階と3階の壁面ランプの取り替えを行った。
光の屈折によって水面の波紋のような模様が現れる幻想的なルイスポールセンのシーリングランプ。リプルズ(波紋)という名の製品でデザイナーはヤコブワグナー。
ネストビルは食事、植物、ストリートアパレル、フィギュアショップと多種ショップの集合体なので極力シンプルな照明を配灯した。
鈴鹿の千代崎にある老舗フレンチレストラン「西洋軒」さん
今は二代目の息子さんがお店のメインシェフとお聞きしたが創業は1988年とのこと。地方で30年以上も飲食業を継続できることは並大抵のことではない。
千代崎港まで行く用事があり、初めてお伺いしたのだがワインの豊富さにも驚いたが何よりも地元常連さんで賑わっていたのが素敵。食材やお味、スタイルに拘ったお店はそこに住む人が応援しなければ成り立たない。ましてや飲食業となるとネット販売やテイクアウトできる物はかなり限定される。
我が住まう四日市も郊外の拘ったお店がどんどん無くなり、市内一極集中になっている。確かにお酒の提供となると街中の方が便利であることは間違いないが閑静な住宅街やロケーションの良い場所で拘りとスタイルを持ったお店が住まう街の食文化を向上させて欲しい。
当社もローカル店としてこれからも地元に愛されるようアウトドア文化や服文化の普及に取り組んでいきたい。
今月も当社をご利用頂き誠にありがとうございました。激動の時代でありながらも潰れることなくお陰様で営業を続けることができました。ご近所の洋食レストランさんが残念ながら4月15日に倒産されたことを知り胸が締め付けられました。連休に入りましたが、引き続き入場制限など感染症対策を徹底しながら営業を続け、地方の小売店からワクワクドキドキする情報と商品の提供をできればと思っております。引き続きご贔屓のほど宜しくお願い致します。
さて、ネストビルの大規模改修工事がほぼ終了をむかえた。一部の外交工事と共有箇所の階段と通路を除いて。階段と通路に関しては地元で活躍するミズイロノオカさんへ依頼する予定。
カラス、イヌ、ボーイズ&ガールズが登場し、緑の中を散策しながらショッピングをお楽しみいただくコンセプト✌️
ピザ&カフェ、植物、ストリート、フィギュアを扱うお店のコンセプトにあったグラフィティアートで実店舗に足をお運び頂くお客様にワクワクドキドキする高揚感を商品やサービス同様に良質な空間をお届けさせて頂きたい❗️
ネストビル3階にフィギュアショップファットママがリニューアルオープンしました。1997年5月に市内の安島にオープン。あれから三度の引っ越しを繰り返しましたが心機一転スタッフ一同頑張りたいと思います。従来の顧客様は勿論、新規のお客様もディープな世界に誘いますのでどうぞご来店ください。
ぶっちゃけ儲けはどうかというと・・皆様の想像通り他事業部が食わしてます💦
何故やるのか?
①文化継承②雇用③他事業部へのシナジーの三つ。これからはオリジナルと海外視点でバチバチに指揮を取りますので宜しくお願い致します🤲
お陰様でココロザシが4月17日リニューアルオープンした。サインと一部店内装飾が済んでいないもののほぼ完成形。
最後まで悩んだカウンター上のペンダントライトはニューライトポタリー社のバレットラウンドシェイド3灯。
色ムラある荒い肌面の真鍮が壁面石と同化して無骨な雰囲気を醸し出している。電球は暖かさみを意識してあえて電球色を採用。
これで一様ひと段落。ゴールデンウィーク迄に日がなビル2階の改装工事に着手したい。