商業施設のデベロッパーさんとソーシャルディスタンスを取って打ち合わせ。
商談後、施設中央のフードコートを通るとテーブルの上にこんなお願いが。

各テーブルが距離を置いて設置され、従業員さんと思われる方があちこちで拭き掃除(除菌)しかし、悲しいが来店者は本当に少ない。
大手資本の小売業も商活動の存続にありとあらゆることをやりながら必死。全くご不便なことをかけていないし、この有事の中、よくやって頂いている。店内の隅々まで拭き掃除するスタッフさんの姿にグッときた。
頑張れイ◯ンモール!
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
商業施設のデベロッパーさんとソーシャルディスタンスを取って打ち合わせ。
商談後、施設中央のフードコートを通るとテーブルの上にこんなお願いが。
各テーブルが距離を置いて設置され、従業員さんと思われる方があちこちで拭き掃除(除菌)しかし、悲しいが来店者は本当に少ない。
大手資本の小売業も商活動の存続にありとあらゆることをやりながら必死。全くご不便なことをかけていないし、この有事の中、よくやって頂いている。店内の隅々まで拭き掃除するスタッフさんの姿にグッときた。
頑張れイ◯ンモール!
庭掃除、盆際手入れ、洗車、衣替え、靴磨き、瞑想・・・もうヘトヘト😓
会社の定休日は在宅で色々できるが明日は金融機関に行かねばならない。
在宅勤務って本当に可能なのだろうか?
今日3月14日はWHITE DAY🍫バレンタインにいただいた返礼は勿論「女性に感謝を伝える日」と自分勝手に定義している😅この文化、日本発祥(製菓業界?)とのことだが私的には大いにアリだと思う。
先日、百貨店へ返礼品を買いに行ったが売り場はかなり閑散としている様子だった。売り場の方に販売状況を尋ねると感染症の影響がかなり売上に響いていると答えられた。
市内で飲食店を経営する社長は、例年この時期歓送迎会で多くの宴会予約が入るが全く無いと青ザメていた。
所用で東京へ。新幹線は座席をネット予約した際に空席が目立ったが、実際に乗車すると映画のワンシーンのような異様な光景。普段ごった返す東京駅のホームも人はまばら。
株価の暴落、東京オリンピックの延期など経済恐慌が現実味を帯びてきたがこういう有事の時こそ経営者として人として元気出して明るく前向きに生きていきたい✌️
目に見えない感染症は恐ろしい。もしも世界中の人類が滅亡するならば恐らく「ウィルス感染」によるものだろう。
2011年3月11日、自然災害の恐怖を思い知らされた。あれから9年、被災された方の発言や行動で自然災害への心構えを少しは学ばせて頂いた。
異常気象、感染症拡大、経済恐慌・・明日、生きているかどうかも判らないような予測不能な時代。
早朝一杯のコーヒーが美味しく飲めることに感謝
新幹線のネット予約サイト「EX予約」は兎に角便利だ😃✌️
何しろ、ここ四日市で新幹線チケットを買う手段は一部の旅行会社に限る。JR四日市駅では何と発券業務を行なっていないから😭
ネット予約ネット決済はとてもありがたいが、操作を誤ると時々痛い目に合う💦
来週の出張が確定したので早速EX予約で新幹線の座席をキープ。5日先なのでお好みの車列先頭通路側C席が問題なく取れた✌️・・ところがしばらくして「本日乗車分予約についての」というメールが届いた。どうやら復路は5日先ではなく本日の日付を指定したようだ💦大急ぎで変更手続きを済ませたので事なきを得たがメール受信にもう少し気づくのが遅かったら完全アウトだった。また、ある時は二名乗車の際には専用発券機で乗車前に切符を受けとる必要があることを失念していた。てんぱってしまい、パスワードが思い出せず乗り継ぎ危機一髪の苦い経験をした過去がある😓
若い世代のようにスマフォ操作がスムースに扱える年齢ではない💦「確認」の重要性をひしひしと感じる今日この頃🙃
今月は自身の誕生日月とあって色々なDMが届く😅
特にメールでのポイントアップや割引案内はウンザリするくらい受信箱に溜まる💦
どちらかといえばポイント無関心人間😅失効間近と言われても欲しいものが無い限り序で買いもしないし、即時使用できるものはその場で使用する。今自分が何ポイント保持しているかもほとんど記憶にない。
ポイント付与のサービスってどれくらい「無駄遣いスウィッチ」を押すのだろうか?
閑話休題、
53歳になる。ここまで生きてこれたのはお陰様でありがたい。ご先祖様、父親、若い頃とてもお世話になった義理の父と母、会社のスタッフ、恩師、子供、友達・・色々な人に感謝を伝える月。まさに「知恩報徳」✌️今月は「ありがとう」という気持ちを沢山行動に移そう。
この時期、出張が多くなる。移動はもっぱら電車。
巷で騒がれているコロナウイルスが何だか怖くてマスクを買った。
マスクって息苦しくて耳元が痛くなるので極力着用したくないのだが、今時のマスクはフィット感も良くて違和感も少ない✌️
ただ、老眼鏡が曇るのがちょっぴり辛い😅
近頃、洗顔後の肌乾燥がとても気になり始めた💦
最近、使い始めたのがNIVEAの男性スキンコンディショナー😃
効果は以下内容が記されている。
・うるおいを与え、カサつき、肌荒れをしっかり防ぎます。カミツレ花エキス・スクワラン(うるおい成分)配合。
・紫外線吸収剤配合。SPF25 PA++。紫外線から肌を守り、日やけによるシミ・ソバカスを防ぎます。
・ベタつかず、肌にスーッとなじむ、なめらかな乳液。
・ノンアルコールタイプ。
・微香性。毎日のお手入れに。ヒゲ剃り後にもお使いいただけます。
紫外線から肌を守ってくれるのもありがたい。使用感はとても保湿力もあって調子良い✌️
ところで化粧水と美容液、乳液の違いってなんだろう・・
・化粧水は肌に水分を与えるも・美容液は保湿やシワ対策などのために使う、プラスワンアイテム・乳液は化粧水や美容液の水分を逃がさないようにするものとある。
へ〜っと言う感じで、お化粧する女性は色々大変そうだが、近頃の若い男性もファンデーションを塗っている・・我が家のドラ息子もお出かけ前に三面鏡に座りファンデーションをたたいている💦
男性化粧品や美容市場って、きっとこれから成長するビジネスマーケットに違いない
早朝、赤松の古葉を庭で拾うのが日課。
何だか隠居した爺さんのようだが、思考を深め自分と向き合える貴重なひと時✌️但し、腰をやられるので要注意😓
先日の荒れた強風でほぼ落葉した模様なので古葉拾いもひと段落。
小羽団扇楓も山紅葉も大山蓮華も大好きな落葉樹は丸坊主なので春の芽吹きが待ち遠しい😌
寒中見舞い申し上げます。