「大人になったらしたいこと」・・桜が満開の堤防に体育座りをする吉永小百合さん。
イイ。
ご存知JR東日本のコマーシャル。
吉永さんが全国の観光名所を巡り、地方の良さや旅の楽しさを伝える内容。
駅構内を歩いていてこの広告を見かけると無性に鉄旅がしたくなる。
50歳からはきっぷ料金が5%割引されるらしい・・おっと!もう直ぐその年齢ではないか(汗)
一年で最もすごしやすいグリーンシーズンの始まり。
花粉や黄砂の飛来も少し落ち着いてきた。
次月は少し遠出したいと思う。
カテゴリー: 日常
公園
最近、天気が良い日は少しの時間近所を散歩するようにしている。
自宅から徒歩2分のところに小さな公園がある。
小学生の頃、毎日のように野球をしたり遊具で遅くまで遊んだ記憶が蘇る。
保育園児が散歩に訪れる姿を見ると我が子の幼いころを思い出す。
公園の周りに住まわれている方から「尚ちゃん久しぶりやね・・元気してる?!」などと暖かい言葉を頂くと何だかとても嬉しく心地良い。
変わらぬブランコに鉄棒、汽車の遊具に滑り台・・満開の桜と穏やかな天気・・とっても心地良い一日である。
超合金
部屋の掃除をしていたら、昔のおもちゃ(現代でいうフィギュア)が出てきた。
幼少の頃に親に強請りまくって買ったもらったバンダイ社製の超合金。
おそらくヤフーオークションなどに出品したらお宝価格で落札されるだろう(笑)
当時のカタログを眺めている、幼少の頃に通った玩具店が想い出される。
弊社も玩具事業を細々ながら経営している。創業15年、これから先もお客様と共に歩み続けられるようなお店でありたい。
落し物
今朝、携帯電話を拾った・・拾ったのは公園内のトイレ。
無くされた方の心情を察しメールアドレスや電話番号を確認した。
旧式のガチャ携帯で、パスワードによるロック設定も無かったので、自分でも簡単に扱えた。
このまま、管理事務所に届けても、持ち主の方はこの電話と一刻も早く巡り会えるのだろうか・・?
しばらく考えたら、いいアイデアが浮かんだ。着信履歴のある方に電話して、紛失した場所を電話越しに伝えてもらおう。
送信着信履歴を拝見し、一番親しそうな方を自分なりの基準でセレクトし電話した。
ビンゴ!紛失した当人さんは、自分が電話した方に電話を無くしてことを伝えていたようだ。
ピックアップできる場所を伝えて、公園を後にしたのだが携帯電話の紛失というものは非常に怖いとも感じた。
携帯には大切な個人情報は勿論、財布替わりにもなる。ビジネス上、相当な数の電話番号が携帯には登録されているので、自分はパスワード設定をしている。しかし、善意ある方に拾われるならむしろ、パスワードは必要無いとも思った。世の中に同機種のスマートフォンが無数に存在すると思うと何だか怖い。オリジナルケースに収納していなければ、一見全く同じである。
又、今回は上手くいったケースだが、もしも電話した方がトラブルの相手だったら・・そんなことを考えると落し物も怖くて拾えない。
世知辛い世の中ではあるが、日本人として”他人を思いやる気持ち”は老いても失いたくない心の一つでもある。
いよいよ桜の開花情報が聞こえだした。私的にはこの時期は野に咲く”水仙”がとってもお気に入りである。
路線バス
先日、路線バスに乗った。
タクシーもあまり利用しないが、バスに乗る機会も殆ど無い。
乗ってみると超新鮮で何だかワクワクした。いつも乗っている自家用車から見える景色とも違うし、あのユラユラ揺れるゆったりとした乗り心地は実に気持ちイイ。
乗客の大半は年配の方や学生さんが多かったが、我々のような働き世代もこういう公共交通機関を利用しなければいけないと改めて思った。
何故なら我々も年をとり、何れ車に乗れなくなり公共機関にお世話になるのだから。
利用客が減り、廃線に追い込まれる鉄道やバスを目にするが”乗って残す”これしか無いと思う。乗ってもらえるようなコンテンツを強化するにも限度があるだろう。
”ノーマイカーデー”を取り入れるとしよう