久しぶりに見た(;^ω^)
近寄ると大きなハサミを上に向けて威嚇してくる。

いや~懐かしい。クソガキだったころは何匹ザリガニを殺生したことか( ;∀;)
日本では食べるケースは少ないようだが、アメリカは勿論、ヨーロパや中国では食用として養殖もされているとか。
近頃、子供たちが川やドブにタモを持って入っている光景を見かけなくなったのが些か気の毒に感じる。
幼少の頃、近所の友達と川に入って遊んだ思い出は今でも心の宝物。
当月も弊社各店ご贔屓のほどよろしくお願い致します。
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
久しぶりに見た(;^ω^)
近寄ると大きなハサミを上に向けて威嚇してくる。

いや~懐かしい。クソガキだったころは何匹ザリガニを殺生したことか( ;∀;)
日本では食べるケースは少ないようだが、アメリカは勿論、ヨーロパや中国では食用として養殖もされているとか。
近頃、子供たちが川やドブにタモを持って入っている光景を見かけなくなったのが些か気の毒に感じる。
幼少の頃、近所の友達と川に入って遊んだ思い出は今でも心の宝物。
当月も弊社各店ご贔屓のほどよろしくお願い致します。
家人の実家から「雨漏りしている」と連絡があった。
駆けつけてみると、玄関の軒裏から雨漏りしている形跡がある。
早速、屋根に登って確認してみると、樋がひん曲がり、瓦も数枚割れている様子。

恐らく、今冬の大雪で屋根の色々な部位が損傷したのだろう。幸い保険対応頂けそうなので一先ず安心。
しかし、雨が多い季節だけに早く大工さんにお願いして修理頂かないと義父母が心配だなぁ(;^ω^)
当月も拙いブログにご訪問いただき誠にありがとうございました。次月は決算月でもあり、時間に追われそうですが頭と心の整理整頓に心掛け、一生懸命お仕事したいと思います。引き続き弊社をご贔屓賜りますようどうぞ宜しくお願い致します 拝
じめじめした日が続く6月下旬。
お風呂上がりの汗をおさえるにはこの時期扇風機は必須。昨日物置からひっぱりだしてきた。

風量を強にし、腰に手をやりキンキンに冷えたコーヒー牛乳を飲むと、銭湯に通った幼少期を思い出す(;^ω^)
紛失(;^ω^)
今夏様にと奮発して購入した、偏光レンズのOakley。
マイバックの中を隈なく探すが見当たらない。訪問先やレストランに問い合わせしても見つからない。電車の遺失物問い合わせに連絡するも情報なし。
どこで置き忘れたのだろう。
先日も手ぬぐいを置き忘れた記事を書いたが、近頃本当に忘れものが多い(猛省)
加齢と共にマルチタスクで仕事も考え事もできなくなっていることを実感する今日この頃。
次月の決算に向けて心も頭もドタバタな感じだが、心と頭の整理整頓を心掛けたい(^_-)-☆

長年愛用している伊勢木綿のて手ぬぐいが見当たらない(;^ω^)
クローゼットの奥にもない。子供達の洗濯物に紛れ込んだようでもない。どこへ行ったのだろう・・
今朝、随分前に伺ったコーヒーショップの前を通ったときに何かピンときた。
私「お忙しいところすいません。数週間前に利用させて頂いたのですが、手ぬぐいの落し物は無かったでしょうか?
店員さん「少々お待ちください・・」
物腰の柔らかい店員さんが願い通りカウンターの奥から紛失したはずの手ぬぐいを持ってきてくれた。

いや~嬉しい\(^o^)/
決して高価なものではないが、長年使用したので愛着もある。また、お客様の忘れ物はお店としても処理が困るのは同業として十分理解できる。
今回、お店の方はビニール袋に入れ、その際に書いたメモ書きまでも大切に保存頂いていた。
本当に感謝。
こちらのコーヒーのお店とっても美味しいので是非【コチラ】!
今朝、子供達から手紙と焼酎をもらった。

あっ今日は父の日だ。
3人の子供からの言葉は毎年同じ内容だが何故か心に刺さる(;^ω^)
・これからもっとガンバル。
・日頃稼いでくれてありがとう。
・父を誇りに思う。
・将来は人様のお役に立ちたい。
反省、感謝、夢・・
結局、世の中は”愛”というものが”幸福”のキーワードであることは間違いない。
しかし、愛には色々なカタチがある。人それぞれでいいと思う。
とある地方のデパ地下に懐かし光景。思わず写真を撮らせていただいた。

お菓子が入った台がゆっくりと回転し、お気に入りのモノをカゴに入れて清算するシステム。
昔は地元に百貨店さんにもあったが、今は残念ながら姿を見ない。
子供の頃、とてもワクワクしながらお菓子を選んだ記憶が蘇る。
取り過ぎて母がカゴから戻していたな~(^_^;)
朝、カレンダーを見ると今日は二十四節気でいう芒種とある。
何でも稲や麦など穀物の種まきの時期でカマキリや蛍が現れ梅の実が黄ばみ始めると言う。
四季のある我が住まう地は本当に素敵だと近頃感じる。
家人が玄関先にヤマアジサイを飾った。

鉢皿は伊勢型紙を使ったブルーの絵皿。古伊万里や古いロイヤルコペンハーゲンも素敵だが地元にもたくさんの価値あるものが存在する。
庭木や植物のこと、食器や古萬古を猛烈に勉強中(;^ω^)
ツツジは「花が終わったらすぐ剪定」と師匠が申していた。ちょっと遅れたが昨日剪定をした。

花芽を落とさず軽めの剪定を心掛けたものの、ラインを揃えないと何だかスッキリしないので、結局はそれなりに刈り込んでしまった(;^ω^)
剪定すると車の洗車と同じで心が晴れやかにスッキリするところが好き。
いつか庭師になりたいな~
これ欲しい\(^o^)/

四日市市民としては興味津々!でもちょっとお値段高め(;^ω^)