10年

ぶりにパスポートを更新✈️

次回の更新は2034年一月・・67歳、果たして生きているだろうか?海外渡航できる体力はあるだろうか?💦

10年後、仕事は必ず引退しているはず、時間があっても異国の地へ出かけるためには健康体とお金が必要😓

40代は仕事に夢中になり過ぎ仕事のことしか記憶がない。50代は部下のお陰で多少の時間的余裕はできたが三倍速で時が過ぎた。この先、10年は十倍速で加速度的に時が流れるだろう。

平常に感謝し、大切に日々を過ごすことが人生に悔いを残さない唯一の生き方だろうと近頃思う😃

工事

店前で舗装工事がまたまた始まった😓

普段でも渋滞するのに旧道を通行止めすると1号線ほか幹線道路がさらに渋滞する。近隣にお住まいの方の安眠を妨げるかもしれないが交通量の少ない時間帯にやったほうが良いのではないだろうか!?道路のメンテナンスは確かに重要なのだが毎年やってる様子。予算の都合もあるかもしれないがもう少し市民目線で行政にはやってほしいと切に願う🤲

ゴミ意識

意識するようになってからペットボトル飲料を買う行為は殆どない。飲料種によってマイボトルを使い分け持ち歩いている。炭酸水専用のボトルがサーモスさんからもリリースされたので強炭酸水の入ったペットボトルも全く買わなくなった。ただ、空き缶については依然として家庭ゴミとして発生する。特に夏場や風呂上がりに飲むビールはやめられない😓だからといって専用サーバーの樽を借りるほど消費しない。

小売業をやっていると梱包資材やハンガーなど大量のゴミを産んでいることを毎日目にすると心が痛む。スタッフの中にも環境意識に対して差が随分あるので社内でも啓蒙活動を継続して行いたい🍀

DR.VRANJES

ドットールヴラニエスのディフューザーはワイン好きには堪らない。冬の乾いた空間を心地よい香りで心を豊かにしてくれる。

ディフューザーやフレグランス以外にお気に入りアイテムがこちら💁

ロッソノービレの香りも良いがクリームとしての効果も大変素晴らしい。肌にすっとなじみべたつかない軽やかな質感。パラベンやワセリン等の石油系油脂を含まず、天然由来のビタミンEやオリーブオイルなどの植物油が、肌に潤いを与えてくれる。

空気が乾燥するこの時期は特にハンドクリームは欠かせない。また、洗顔後もフィスクリームを塗らねければバシバシに肌がつるのでとても加齢を感じる今日この頃😓

春はまだ先ですが春物も入荷始まっております!当月もどうぞよろしくお願いいたします🤲

コードレス

洗車後の残水吹き飛ばし、庭の枯葉吸引、サッシの砂飛ばしなど掃除に欠かせないブロワー。現在使用しているRYOBI製のブロワー、風力は強いが風量調整ができない。おまけに有線なので常に延長コードが必要となる。友達の洗車マニアからコードレスタイプのブロワーはとても使い勝手が良いということを聞いて早速買ってみた😃

インパクトドライバーなどでもマキタ製を使っているので充電器が共用できるという点で同ブランドのブロワーをチョイス✌️

早速、屋外で使用してみたところ電源コードが無いとこれほど使い勝手が良くなるとは目から鱗😓風量、重量、操作性、価格に対しての価値は大満足👍

更新

パスポートの更新をマイナポータルから申請してみた😃

正直、手続きしやすいかというと中々判りづらく良いアプリとは言い難いが、駐車しずらい、混んでる印象のパスポート申請所に行くよりはマシな気がした😅

受理されたメールが届いたので問題ないと思うが何処か不安がある😅昭和世代なのでこういったPCや携帯端末を使ったオンライン申請がこれから億劫になると思うが嫌がらず日頃からスマフォに触れるようにしたい✌️

PASSPORT

海外へ向けた小売をこれから本気でやる。昨年末、数年ぶりに海外へ出てスイッチが入った。

三月は🇮🇹四月は🇻🇳へ行く予定。もっぱら通勤時は外国語を聞きまくっている😅

10年前に更新したパスポートが今夏で切れるがオンラインで更新することができるようになったようだ。有効期限を10年とすると67歳満了。

果たして生きているだろうか

凹😿

大切にしている植物を移動中、一旦停止違反の車が交差点で現れ急ブレーキ😓幸い接触事故には繋がらなかったものの車載していた鞄、コート、そして植物が吹っ飛んだ💦

鉢の土がシート上に散乱する始末😥

頭も下げず走り去るマナー違反のおっさん・・年末は気忙になりイライラするケースもあるが気持ちを鎮め安全運転を心がけよう・・愛車964のシート隙間に入った土を吸い取るのに一苦労😅

Stand by

明日から冬モードにチェンジするとの予報。いよいよコーディネイトが楽しい季節がやってくる😃

という訳で扇風機と除湿機を収納し、代わりにオイルストーブと加湿器をスタンバイした✌️

年齢を重ね失敗という経験を積んだからだろう・・自画自賛だが「準備」がとても早くなった😃

さて、売り場はどうだろう?

Scroll to top