年に一度の健康診断がやってきた😓

過去のデータベースがあるので四日市羽津医療センターさんで受診している。
今回もオプションをつけて多方面から体のスキャンをする予定だが、少々マンネリ感があるので診療所を変更したいとも考えている。
経営トップとして健康診断はとても重要な業務でもあるので色々と調べてみよう🍀
閑話休題、今日は防災意識を高める日、非常用の蓄電池に電気を溜め、備蓄水の賞味期限を確認した。平穏に過ごせる日常に感謝したい。
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
年に一度の健康診断がやってきた😓
過去のデータベースがあるので四日市羽津医療センターさんで受診している。
今回もオプションをつけて多方面から体のスキャンをする予定だが、少々マンネリ感があるので診療所を変更したいとも考えている。
経営トップとして健康診断はとても重要な業務でもあるので色々と調べてみよう🍀
閑話休題、今日は防災意識を高める日、非常用の蓄電池に電気を溜め、備蓄水の賞味期限を確認した。平穏に過ごせる日常に感謝したい。
パラグライダーの指導員免許を二年ほどかけて取得したいと考えている😓今更なんだが石垣の空で再び火がついた😅
中央アルプスの山岳地帯で取得したいのだが通うとなるとかなりの根性と時間が必要となるので先ずは近県で優秀な指導員さんに教えを乞うことにしよう。
アクションスポーツに再び燃え出した🔥💦
八重山トリップで最もハマったのがマングローブ密林帯をゆっくり漕いで進むカヤック🛶
お天気にも恵まれ時間が止まったようだった。アンダーウォーターばかりに気を取られていたがカヤックやパックラフト、サップなどを使ってこれからは水の上を楽しむアクティビティに時間を多く取りたい😊
きっとモデラートでも取り扱いを強化してくれるだろう😅
八重山諸島滞在はとても価値ある出張となった。
ダイビングとスノーボードのお店として創業したのが1993年。当時は沖縄の海にもよく訪れた・・那覇の街は大きく変化したと感じだが美しい海と空はあの頃のままだった。
廃業した同業など、決してマリン業界は好景気ではないが新たな活路を見出すことができた。
弊社も設立30年、初心に帰って色々なことに再チャレンジするフェーズだ😊
とても気になるお店があったので定休日を確認しレンタカー借りてGo!🚙
あらら残念・・臨時休業だったようだ😢
店内装飾の見学とスピアガンが欲しかったのに〜😅
ウミブドウに目がない😅
泡盛あれば尚更いい😯近頃、琉球料理がマイブーム👨🍳
家人とトレイイルへ🥹
あー楽しかった😊
スノーボードショップを開業して間もない頃に買った紺色のハイエースバン😃
現役で頑張ってる姿を見つけ思わずパチリ📸
大型荷物積載車が欲しいこの頃😅
経営者とし海外を意識することは必至。今、本気で留学を検討している✌️
何処へ行くか、いつ行くか。今年は学びをテーマにした年。七月までに結論出したい😊
創業時の店名は”山海空遊店A-bony”という名。意味は山、海、空を存分に遊びながら自然知りたいという思いから。エーボニーという名は諸説あるので直接聞かれた方に正しく答えるようにしている😆
散々見てきたエメラルドブルーと青い空の思いが戻りつつ有る😃