Oil

アマニ、サチャインチ、チアシード・・

我が家でちょっとした食用オイルブーム😁

オイルには体に良い成分が含まれていると健康を気遣ってくれる家人が毎日食卓に上げてくれる。

サラダや炒め物などにスプーン一杯ほどをかけている。毎日口にするようになってから約3ヶ月。体重の増減はほとんどないがお通じは確実に良くなり疲労も蓄積しなくなった気がする。

夏バテ予防効果にもなりそうだ✌️

ゲンキハツラツ

オロナミンCを数十年ぶり飲んだ😓

梅雨明けが早かったからだろうか疲労感が昨日異常に残っていた。

気分転換のランニングや瞑想の庭いじりも時間帯によっては命取りとなる😱

決算まで約一月。今月はやること多過ぎて疲労困憊するだろう。

睡眠と栄養には特に気を配りたい。

近頃、首が痛くて睡眠の質が明らかに落ちている。枕が原因だと仮説を立て色々とタオルやクッションを入れて調整するも改善しない。

寝具のプロに相談してもお店の理念や哲学の違いにより答えが一つではない。衛生面でデリケートなモノなので一週間お試し期間のサービスをお店に求めるわけにもいかない。売り場でテストしても睡眠モードではないので自分にフィットしているか否かを判断することが難しい。

そこで今回は原点回帰で昔使っていた羽毛枕の極薄物を探し当てトライしてみることにした。一晩限りではあるがこれかなり調子良さそう✌️

人生1/3は睡眠なので寝具に拘る価値は十分ある。

コロナ禍で寝具事業がかなり好調とのこと。当社も良質なライフスタイル提案として何かお客様に提案する事業を検討してみたいと考える。

休肝日

お酒の量を減らすことにした😭健康診断で肝臓数値に異常が見られたわけでもなく、体調が特段悪い訳でもない。

思考時間を増やすこと、将来の健康、ワインを極めたい。が主な理由。

お酒による効果はあると思っているので主治医に止められない限り断酒する気持ちは今の所ない。

先ずは週2日は飲まないようにした。次月からは週3日にし、最終的にはお取り引き先様と友人との会食、家族揃っての食事以外は呑まないようにしたい✌️

決意は固いが果たして守れるだろうか😅

亜麻仁油

おっさんなので近頃、身体に入れるものを意識している。

オメガ3脂肪酸が血流改善やアレルギー抑制、コレステロール値の低下に繋がり心疾患の改善につながるとか。

実際、劇的に疲労感が減ったとかの実感は湧かないが健康食品や栄養補助サプリは予防のための投資と考えている。

以前から逆流性食道炎を患っており、近頃胸焼けすることも多くなっているので食べるもの飲むものには極力気を配りたい。

健診

3ヶ月に一度必ず来ている歯科検診。

三十歳を過ぎた頃だろうか?歯の大切さを思い知り治療ではなく予防で歯科医に通うようになった。

お陰様で大きな問題はないのだが近頃歯茎の腫れが気になる日がある。疲労が溜まると症状が出る気がするので主治医に相談してみよう。

水を意識的に飲むといいことがたくさんあると進められた。以前からわかっていたことなのだが中々実行できずにいたが、意を決っして水を毎日3リットル以上飲むようにしている😅

1日の必要水分量(ml)=体重(kg)×年齢別必要量(ml) こんな公式があるようだが、かなり意識しないと体に必要な量の水を飲めない。アンチエイジング、血流改善、便秘解消、リラックス効果が期待できると言われる。特に加齢と共に冷え性が気になり始めたため血流改善の必要性を強く感じる。まずは3ヶ月続けて効果を確認したい😃

腰痛予防

厳しい寒さが続くと腰が重くなる💦無理をすると最悪ギックリ腰を発症する。

二月は毎年自分にとって要注意月😓歩行困難にならない三点セットがこちら😅

サポーター、バンテリン、ストレッチ用ボール✌️

デスクワーク中もサポーターを着用、お風呂上がりにストレッチボールで入念にほぐし、痛みがある部位にバンテリンを貼る。

これで翌日は多少緩和される。早く暖かくなって欲しい🌸😊

アレルギー検査

本格的な花粉シーズンが到来する前にアレルギーに血液検査を行なった。人生に2度目の経験で今回は39の検査項目を調べてもらった😀

結果、前回同様陽性ゼロ😅

蕎麦もしっかり検査項目にあるのだが疑陽性もゼロとは不思議💦十割蕎麦なら10分で発熱するのに血液検査は果たして正しいのだろうか。時々、目がしょぼしょお鼻むずむずは違う原因なのだろう😅

年々体調変化を感じる。健康年齢を維持するには良質な睡眠、軽度の運動、バランス良い食事、そして経営者特有のストレスをいかにガス抜きするかが大切😊

末端冷え性

近頃、指先の冷えがたまらなく辛い😓

今の季節、早朝に水を使ったりするとしばらく指先に感覚が戻らない。熱いお湯に浸し何とか回復するがここ数年酷くなっている。持病の心臓疾患による影響もあるだろうが、やはり加齢によるものだろう。

血流の流れを促進する体操やマッサージを続けているがあまり改善しているように感じない。足は靴下で何とか凌げるが日常に手袋を装着してキータッチすることはできないので熱湯の入ったマグカップをデスクに常備している。

手元視力、冷え性、肩こりと腰痛・・運動とストレッチ、サプリメントで何とか衰えを遅らそうと近頃喘いでいる😅

Scroll to top