ロッキーハウス

自宅から10分ほどの高台にハンドカットログのレストラン「ロッキーハウス」🍽がある

数十年前に訪れた記憶があるのだが、アラカルトのバリエーションが多くて美味しいと聞き久々に再訪。

いや〜期待を超える食事と空間で大満足✌️

四日市の飲食店というと街中の商店街のイメージが強いが郊外にも素敵なお店はまだまだ沢山ある。

店主の方も同年代でありがたいことにスノーボード何度かお求め頂いているお客様でもあった🙌

地元に根ざし、食文化を伝えようと頑張っておられるお店にはこれからも時間のある限りお伺いさせていただきたい❗️

落花生

ウィスキーのお供に落花生はとても合う😅殻付きのものをむしりながら一杯やるのがこれまたいい。

先日、千葉県産の落花生をいただいたのだが甘味と風味の良さが堪らなく美味しかった。

ただ、酔っ払いながら食べると殻カスが床に散乱して翌朝家人に叱られるので要注意。味覚の秋、食べ過ぎに注意が必要だ😅

焼肉都

今日を11月29日は焼肉の日だと肉マニアの社長から教えられた😅あまり焼肉店に進んで行くことはこれまで無かったのだが、換気の良さや体力増進も兼ねて時々地元のローカル焼肉店へ行くことが増えた。

会社から程近い西日野にある焼肉都(ミヤコ)さんは肉質と価格のバランスがとても良くおすすめの一軒👍

店内は座敷とカウンターでこじんまりとした空間なので食事時の時間に行くと必ず待ちがある💦

強火のガスでサッと焼く塩タンが絶妙に美味しい!モデラートから車で10分ほどなので御在所の山帰りにもおすすめ✌️

但し、赤ワインは置いていないのでご注意を😅

スペシャルなお食事

菰野町のアクアイグニスさん8周年記念イベントに僭越ながらご招待いただいた😃

辻口博啓氏、奥田政行氏、笠原将弘氏ご三名が腕を振るったスペシャルディナーをご馳走になった😋

①カシューナッツ豆腐煮穴子炙り胡麻クリームがけ②穴子となす焼きなすの香り③海老と百合根真薯かぶと斧のみぞれ仕立て④鯛のラビオリ⑤菰野豚のイタリアン角煮八角の蒸留水⑥秋鮭と里いも舞茸の炊き込みご飯⑦洋梨と柚子のヴァシュラン三重県さんみかんとマスカルポーネクリーム添え⑧温泉コーヒーにケーキのお土産😉ワインなどのアルコールやソフトドリンクもフリーフロー。

我が住まう街にこんな美食がいただけることに感謝感謝!

お湯割り

お酒は年齢と共に量は飲めなくなったが、食事に合わせて全般嗜むことができるようになった。若い頃は焼酎がとても苦手で、特に芋の鼻につく独特の香りを嗅ぐと食欲減衰したものだが近頃は「濃いめ」でも行ける💦

芋焼酎といえば鹿児島産だ。特に(株)霧島町蒸溜所の“明るい農村シリーズ”が好みなのだが今秋は焼酎の原料に焼芋をつかった“農家の嫁シリーズ”を愛飲中❗️

甘みと香りが柔らかく5対5のお湯割りで頂くのが自分好み✌️

肌寒くなると日本酒の熱燗や焼酎のお湯割りが欲しくなる。今冬は寒さが厳しい予報なので家飲みは暖かいお酒を少しづつ楽しみたい。

海の恵み

自宅で鮮度の高い魚を食べると魚の美味しさと海の恵を心から感じる

秋鰆は脂がのって格別に美味しい😉

刺身、塩焼き、カルパッチョ、西京漬・・今秋はどんな味を楽しもうかと妄想するときが堪らない。ホワイトワインとのマリアージュも最高で個人的にはシャブリかソーヴィニョン・ブランが好み。西京漬ならボジョレーもいいかも😅

海の恵に感謝✌️

ごはん

食卓に玉葱豆ご飯が並ぶと美味過ぎてついつい食べ過ぎてしまう😅

玉葱とお豆の優しい甘さが口のながで広がると食欲スイッチオンになる。普段の夜はご飯を食べない生活なのだがこればっかりは白ワインを飲みながらでも行けてしまう😅

秋は季節の美味しい食べ物が目白押しなので食べ過ぎ飲み過ぎには注意したい💦来週はいよいよボジョレー解禁日だ😓

Raw oysters

的や産の生牡蠣を今年初めて口にした

磯の香りと瑞々しい旨味で感動。スロベニアの辛口白ワインとのマリアージュも最高✌️

大好物は何?と尋ねられたら間違いなく生牡蠣と答えるだろう

今年は海水温の影響で漁師さんから不漁と聞いた

環境破壊がもたらす気候変動よって伝統的な食文化がなくなることは絶対にあってはならない

季節によって地物が色々食べられる我が住まう三重は最高!自然の恵と生産者の皆さんに感謝感謝

萬金飴

三種類の和漢植物を配合した萬金飴をご存知だろうか!?

創業1570年、伊勢くすり本舗さんが発売している風味豊な黒飴。

空気の乾燥や花粉の飛散で喉がイガイガする時に一粒舐めるととても調子良く、咳エチケットもしっかりカバー✌️

漢方の風味があってとても美味しく、ついついガリガリ食べてしまう💦

赤福やへんば餅、二軒茶屋餅が伊勢名物としてあまりにも有名だが個人的には隠れたお土産として県外の知人に近頃おすすめしている😉

うまい

さつま芋をいただくと秋色を感じると共になんか暖かい感じが猛烈に心に沸く

おふくろの味っていうやつだろうか😌ワインは赤でも白でも合うな☺️

閑話休題

当月もご贔屓いただき誠にありがとうございました🤲次月も各店アップデイトしますので引き続きご贔屓お願いいたします🤲

Scroll to top