消毒

植物の芽吹きに束の間癒される今日この頃😃

庭木の消毒はハンディタイプのもので行っていたが、盆栽師匠から本格的な手法を学んだのでお天気良い早朝にDIYしてみた✌️

ゴーストバスターの武器を思わせる噴霧器を背中に背負い、イザ脚立へ💦葉の表と裏、そして幹の根本へ念入りに消毒液を噴霧した。これで毛虫やカイガラムシ、葉ダニなどに新芽を食い荒らされないことを願いたい。

にしても庭いじりって最高✌️

秋の大掃除

台風一過でいよいよ秋本番🌾日中の暑さも紫外線も落ち着いてきたので今年2回目の外構大掃除を決行💦✌️

高圧洗浄機片手に外壁にこびりついた汚れをくまなく洗浄!

黄砂や水垢よりも植物の色素が付着するとなかなか取れないので早めの対策が必須。自画自賛になるが、掃除は案外上手い方だと思う😅

公共施設等、立派な建物であっても外構掃除が行き届いていないのが近頃よく目につく。第二創業でお掃除関連のお仕事をスタートアップできないだろうか・・マジで😓💦

高圧洗浄

アウトドアショップのmoderateが入居するタイズビル。東日本大震災の年2011年に竣工した。鉄骨構造なので未だ修繕の必要性は感じないが所々鉄骨などに錆が目につき始めた。

定休日の日を狙い、高圧洗浄機片手に脚立によじ登り大掃除を実施した。

酷暑であったが、水を使っての作業だったので熱中症にやられることは無かったが、作業時間、4時間程の見立てであったが倍の時間を要してしまった😓

作業後は気分スッキリ爽快で満足したのだが、高圧洗浄機を長時間握り締めていたため腕が超筋肉痛😅

それにしても8年分の汚れは酷かった💦

今秋は行けてない殺風景な蛍光灯の照明を取り外し、ノスタルジックなペンダントライトにてお客様をお出迎えする予定!

秋物も入荷しておりますので是非ご来店ください。

スチームクリーナー

年末大掃除もほぼほぼ完了。

残すは家人から依頼をうけたお風呂の目地とタイル掃除(;^ω^)

目地汚れがとてもしつこく、市販の目地クリーナーを筆頭に、カビ取り剤、サンポールに重曹、歯磨き粉・・色々と試してみたがどうもスッキリ落ちない。

そこで思いついたのがケルヒャーのスチームクリーナー!窓のレールやキッチン周りでとても活躍するお掃除道具。

早速、高温スチームを目地にあててみた・・しかし、あまり効果を感じない。しかし、浴槽やサッシレールの汚れはとても落ちた。タイルはサンポールとコンンパウンド入りの汚れ落としで大半が綺麗になった。

そもそも目地の色をタイルにあわせてホワイトにしたことを近頃後悔している。目地汚れを隠す補修ペンだけは使いたくない。

ネットでお掃除体験談を色々と調べてみたら、目地クリーナを塗布した上からサランラップをかけてしばらく放置するのが効果的とある。

最後の望みをかけてやってみたところ見事綺麗になった\(^o^)/

掃除って楽しい!

 

 

バッテリー

近頃自家用車にあまり乗らない。通勤移動手段はもっぱら自家用オートバイか自転車。

朝から激しく雨が降っていたので、自家用車に火を入れようとするとうんともすんともいわない(;^ω^)

充電器で二日間通電を試みるもうんともすんとも。

乗せ換えのタイミングと判断し、汗だくになりながらの交換。古い年式の車はバッテリー交換も一苦労。周辺パーツを色々と脱着してから載せ替え。

一発点火ヽ(^o^)丿

 

台風21号がかなりの勢力を保ち、ここ東海地方にも接近する予報ですので皆様くれぐれもご注意下さい。

 

 

 

 

 

お庭の手入れに欠かせないもの

新緑の季節、朝と夜の水やりが日課。

庭木の水やりグッズで超おすすめなのがコチラ!

グリーンライフさんのステンレス製ホースリール。

ホームセンターでは色々なホースとリールがセットの物があるが、耐久性がどれもイマイチ。さび付いて巻き取れなくなったり、ホースが折れて水漏れしたりするがこちらのリールに耐久性の高いホースをセットすると毎日酷使してもヘタレない。5年前に買った同商品も現役で活躍している。

リール本体のみで一葉一枚なので決して安価ではないが、価値は十分に高い。

それにしても庭木や盆栽への水やりって気持ちイイ。

Rearview mirrow

年代物のガイシャはルームミラーが時々ポロリと落ちる(;^ω^)

フロントガラスにボンドで接着されているので寒暖の差が大きくなるとこういう現象がしばしばおきる。

そもそも何故接着剤を使うのだろうか・・頭をぶつけたとき安全性?

いや~今の時代は便利。グーグル様に聞くと対処方法と専用の接着剤があることが判った。

ポイント3つ、古い接着剤を完全に除去すること。ルームミラー本体を台座から外すこと。PERMATEX社の専用のボンドを使う事。

今度の休日やってみよう!

 

雨上がりにやること

アスファルトのクラックからこの時期、雑草が生えてくる。

放置しておくとどんどん伸びるので早めに根子から引き抜きたい。

移動式の腰かけ椅子と専用ツールがあると草抜きの効率があがり楽しい(;^ω^)

根から引けるので雨上がりにやるのもポイント。

本店裏の新店舗事業用地にも雑草が生い茂り始めた。そろそろこっちも手を付けるとしよう。

それにしても草抜きは腰にくる(;^ω^)

GORE-TEXモノのお手入れ

冬物を完全収納する前にこの時期必ずやることがある。

アウターのクリーニングヽ(^o^)丿

素材はGORE-TEXを使用したものが多いのでNIKWAXでジャブあらい後、防水コーティングしてから〆は乾燥機!

アウトドアウェアをガンガン使い込む方にとってはお馴染みの光景かと思うが、時々GORETEXのウェアを水洗いする事はタブーと思われている方がいらっしゃる。近頃のクリーニング屋さんであればGOREのウェアの取り扱いを熟知されているかと思うが、やはりDIYでやった方が確実に綺麗になり透湿性もよみがえる。

洗濯機でやるのも良いが、おすすめはクリアボックスに付け込んでゴシゴシやるのがいい。2シーズン使用しただけで水は茶色に変色する(;^ω^)

定期的にクリーニングしているとインナーについた皮脂も取り除かれシームテープの剥がれや加水分解も緩和されるのでおすすめ。

良いものを正しいメンテナンスで末永く愛用する。

もったいない

 

 

タイヤチェンジD.I.Y

クラシックレンジのスタッドレスをサマータイヤに履き替えた。

このところ仕事がバタバタでようやくの履き替え・・溝山を見るとかなり今冬で減ったようなので来冬は買い替えかも(;^ω^)

DEFENDERの鉄チンホイルに比べると重さも随分軽いので交換は40分程でスムースに行うことができた。数年前からタイヤチェンジをDIYするようになり、タイヤ交換序にブレーキパットやエアサスも目視できるので不具合箇所を要チェック。車の下に潜り込むと、アララ・・結構なオイル漏れ(;^ω^)

そろそろ主治医の診察が必要な時期かも・・

 

Scroll to top