Summer BBQ

日頃、ご好意いただいている方と河芸のマリーナでBBQ&WINE会を開催した!

外気温は地獄の35度☀️タープで日陰はつくられてはいるものの炭火の灼熱感が半端ない💦おまけに風も微風😅

夏はやっぱり沢山汗をかいて肉を食べてスタミナつけるに限る!😉

ドアノブ

大阪に本社がある株式会社ユニオンさんの創るドアノブは機能美がとても洗練されていて美しい。

ちょこちょこド派手なものもラインナップにあるが💦個人的には質実剛健でシンプルなものが好み😉

たかがドアノブ、されどドアノブ・・毎日目に触れるものなので圧倒的に拘りたい!

新店舗ではどんなドアノブを装着しようか・・と妄想している時が堪らなく心地良い😅

ただ一点、苦言を言わせて頂くと🙏お近くの名古屋ショールームは名駅からタクらないと行けない中川区舟戸町。行きはヨイヨイ帰りはタクシー全く捕まらない😅

ネット隆盛の時代であっても立地は大切であることを酷暑のある日痛感した。

抜歯

何十年ぶりかに歯を抜いた😥

ブリッチしていた歯が何らかの要因で破折した。

恐らく、右奥歯にインプラントを入れているので左右の噛み合わせバランスが良くなかったのだろう。

近々、左下の奥歯にもインプラントを入れなくてはならない。友達の歯医者さんということで安心料金で手術頂けそうなのだが、保険対象ではないので高額💦

歯科医は痛くなったり異変を感じてから行くところでなく、3ヶ月に一度、健診に行くところであることをもっと早く知るべきであった😅

酷暑

いや〜ここ数日の暑さがハンパない😓

朝の庭掃除や散歩する早朝の時間帯でも既に暑い。昼間となると尋常では無いほど気温が高い。来週からは早朝4時半スタートに生活リズムを切り替えるとしよう😅

それにしても蝉は元気だなぁ・・💧

皆様、熱中症・日射病・脱水症状などにはくるぐれもどうぞご注意ください🍉

365歩のマーチ

新年度の朝、何故かこの歌が思い浮かんだ。

「幸せは歩いてこない。だから歩いて行くんだね」

水前寺清子さんの代表曲の歌い出し。

創業当時のガツガツ感を忘れず自から行く。

今期は攻める!

暑さが大変厳しいですので熱中症にはどうぞご注意ください。

生き延びれたことに安堵する日

今朝、神棚に手を合わせた。

今期の最終日。起業からおよそ26年潰れることなく決算を迎えることができた。

お客様、お取引先様、従業員、友達、会社幹部、家族・・多くの方に支えられ、荒波の中を泳ぎ切る事ができた。

会社やお店を創業者が創業当初に描いた夢を継続発展させることがどれほど困難なことは経営者という仕事を選べば身をもって知ることとなる。

振り返れば、経営者という仕事に注力してから多くのことを学んだが、同時に何かを失った・・時間?健康?私財?・・いやいや、経営者という立場で何事も思考し、発言し、行動しなければならない窮屈感のようなものから逃れ自由さが欲しいと思うが、それから逃げていては経営者は勤まらない。

失ったものは創業当初の謙虚さかもしれない。

当たり前の小さな幸せを噛み締めることをお座なりにしているかもしれない。健康体があり、共に働く仲間があり、雨風凌げ心穏やかになる家があり、暖かい食事が取れる幸せ。

素直で穏やかで、礼儀正しく控えめな温良恭倹の心持ちで来期は大輪の花火を打ち上げたい。

当月も弊社関連グループをご贔屓ご支援頂き誠にありがとうございました。

寒冷紗(かんれいしゃ)

庭木の下草「富貴草」に西日がもろあたる。

葉色が緑ではなく黄色に焼けているのを毎朝見ると何だか心痛い。

そこで植物を炎天下から守るために寒冷紗を設置した😉

使い方が今ひとつ判らなかったがネット画像と情報を参考にしながらやってみた。遮光率が50%ほどあって暑い夏には効果が高いようだが、蒸れによる根腐れには注意が必要とのこと。

上手くいけば苔の日焼け予防にも使いたい。休日の朝はもっぱら庭いじりがマイブーム。しかし、梅雨明けしたので猛暑による熱中症には十分注意しながら楽しみたい。

accident

マイカーにちょっとした電気系統のトラブルが発生した為、主治医の元へ。いつもは車を預けたら家人に迎えに来て貰うのだが、年度末で時間に追われていた為代車をリクエスト。

今時の軽自動車をお借りして驚いたのは車内の広さと十分な動力性能。普通乗用車よりも維持費が安くてこれだけ快適ならば価格が少々高くともニーズが多い理由がよくわかった。

代車を走らせる事、およそ10分。見慣れないインパネに給油のサインが出ているのに気付いた。ついさっきガソリンスタンド過ぎたばかり・・・と思っていると急にエンジンが吹かなくなった・・あちょー、まさかのガス欠😅

外は雷雨・・主治医の元へ電話するか・・?それとも入会しているロードサービスに連絡するか・・?

通り過ぎたガソリンスタンドまで歩いて戻り、携行給油缶を借りるのが一番早いと考え、雨の中猛ダッシュ😓

5リットルのガソリンを買い求め、重い携行給油缶を担いで代車に戻り難なくを得た。

いつもお世話になっているので主治医に文句は言えないが「給油はお早めに」という言葉が身にしみた😅

排水管洗浄

引っ越してから一度も排水管洗浄をしていない事に気付いた💦

思い立ったらすぐアクション・・ってことで専門業者に相談すると只今キャンペーン価格で施工頂けるとのこと😉

排水管がつまってからでは遅いので早速、汚れを一掃いただいた!

いや〜油汚れがこれほど排水管にこびりついているとは全く知らなかった😅

プロの方曰く”3年から5年、5年から7年、定期的に洗浄することが重要“とのこと。

居室の清掃も気分晴々するが、排水管清掃を施工頂くと尚更スッキリとした!施工頂いた方に「酷暑の中、汚れ仕事で大変ですね」と声をかけると、汗だくの額を拭いながら「綺麗になって気持ちもスッキリしてやり甲斐ある仕事です!」と仰った。

あ・ざっす 🤗

ホームセンターで衝動買い ソノ②

コードレス小型扇風機に続いてコチラも庭掃好きには堪らない逸品と思い散財😅

キャッチコピーどおり「ゴミ袋がそのままチリトリに!」なるアイデアグッズ。

本品の存在は前々から知っていたが、庭先に鎮座するクスノキのハンパない落葉の掃除に一役買ってくれうると期待。

勿論、四日市指定のゴミ袋大が装着可能!

これで早朝の庭掃除がまた楽しくなる😅

Scroll to top