長男がつくった試作パンを昨日いただいた。
親の自分にとっては格別に美味しいのだが、パン職人のプロとしての味や、焼き具合は果たして合格点なのだろうか・・
早朝5時半に起床し、休まずにパン作りに取り組む姿勢は評価するが3年前よりも技術面は向上しているのだろうか・・
ここ最近、ご近所でも沢山のパン屋さんが開店されているが、ベーカリー市場はまだまだ活況なのだろうか・・
胸やけしそうな餡ドーナツを”美味しい!美味しい!”と呟きながらいただいた(;^ω^)
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
長男がつくった試作パンを昨日いただいた。
親の自分にとっては格別に美味しいのだが、パン職人のプロとしての味や、焼き具合は果たして合格点なのだろうか・・
早朝5時半に起床し、休まずにパン作りに取り組む姿勢は評価するが3年前よりも技術面は向上しているのだろうか・・
ここ最近、ご近所でも沢山のパン屋さんが開店されているが、ベーカリー市場はまだまだ活況なのだろうか・・
胸やけしそうな餡ドーナツを”美味しい!美味しい!”と呟きながらいただいた(;^ω^)
今日は仕事をお休みいただき早朝から岐阜県長良川まで足を運んだ。
我が家の次男が高校三年間、心血を注いだテニスの最終試合を観戦へ(;^ω^)
残念ながら結果は期待を上回ることができなかった。
毎試合毎にビデオカメラを持ち、”将来は錦織選手を超えるんだ~!”と唱えマンツーマンで指導してあげれなかったことを今日は少しばかり親として悔やんだ。常日頃、勉強とスポーツの両立を説いてきたので、本人もテニスへの打ち込みがやや不完全燃焼であったのではないだろうか。
テニスの試合は今日で全て終わり、明日からは受験勉強に打ち込むことになるだろう。
しかし・・・「まだまだテニスがやり足らなければトコトンやってもいいぞ!」と声を大にして言いたい。
親の顔色を伺うような生き方をさせたことを今日は親として少々反省している。
自身の経験からやりたい事を仕事にして本当に良かったと今は思うから。
長い間、指導にあたって頂いた顧問の先生をはじめ、先輩方や関係者の皆様本当に色々とお世話になりました。
この場をかりて御礼申し上げます。
ありがとうございました 拝
昨日はノットスプリットのナオヤ、先週末はA-bonyの店長であるヒロキの結婚partyに参加させていただいた。
お客様、ご友人、取引先様、スタッフなど総勢150名程の参列で大変盛況なイベントであった。
久々に朝帰りであったため、翌日の仕事は完全デットロック。ポケットに残されたピンク色のクレジットカードの控えを目にし、一気に酔いがさめた(;^ω^)
家族を持つ従業員を雇用するということは、それはそれは大役である。
何が何でも純利益を生み、家にお金を持って帰って頂かなければならない。持って帰るお金が少なければ時には奥様からお叱りを受けることもあるだろう。
23年前、開業してしばらくはお金が全くなかった(今もないが(;^ω^))事業が中途半端に大きくなる頃にはさらにお金の回転が悪くなった。そんなときは実家に米を貰いに行っていたと妻はいう。半年以上、給与が取れない時もあったが愚痴をこぼすことは一切なかった。
結婚してからの女性の価値観と理念は人生設計にとても重要だ。
ヒロキもナオヤも大当たりを引いた。
しかし、女神様も、結果を出せずにヘラヘラし、口先だけのインチキ野郎では数カ月で愛想をつかすであろう(;^ω^)
男にとって結婚とは猛烈に仕事ができるということだ。
社会人の長男、高校二年生の次男、中学三年生の長女、ビデオカメラを向けると何だか恥ずかしいそうなそぶりを見せるが、10年後にはきっと素敵な思い出に変わるに違いない。
記念日には極力カメラを愛する家族に向けようと思う!
産休に入っていた従業員から”生まれた”との連絡があった\(^o^)/
昨日も書いたが今年は沢山のお別れがあったが、年末に赤ちゃん誕生の吉報を聞くことができた。
嬉しい!
しかし、子育てを終えた女性ならばおわかりだと思うが一人の子を成人まで育てるのはそれはそれは愛情と忍耐を要す。
特に乳児期から幼少期は体力的にも精神的にも超大変。
子育てする妻を見て、女性の逞しさを思い知り生涯頭が上がらないと知った(;^ω^)
さて、来年はどんな年になるだろう。
自分にとって40代最後の年。
馬車馬のように走りまくるのか、潮目を見ながら慎重にことを進めるのか・・
元旦に酒を飲み、家族と団欒しながらゆっくり考えよっ。
本年もありがとうございました。
皆様良いお年をお迎えください。