こんなお店も我が街には残念ながら無い・・( ;∀;)

デンマークの高級オーディオメーカーといえばBANG & OLFUSEN。
アストンマーティンの最上級モデルDBSのスピーカーも同社のものが搭載されている。エンジンスタートでダッシュボードからせり出す光景にしびれる。都心の素敵なレストランや高感度なショップなどでもB&Oのスピーカーをしばしば目にする。
音や映像、操作性など人間の五感にうったえるものはネット情報を鵜呑みにしてはならない。やはり、ショールームで実際に体感するのが一番!
・・という訳で早速ショールームを訪れようと思うのだが、当然ながら市内には存在しなし。三重県全域を検索しても皆無。何とか救いなのはお隣名古屋の千種区で一件ヒットした。
名古屋でホームシアターやショップやオフィスに光や音のデジタル空間を提案するNEXTさんへお邪魔した。

近頃、スマフォを始めSNSのアプリにも距離をおいている小生にとって、こちらの提案はまさに未来の生活と新しいサービスを提案されている。
 
お店のガラス越しにインフォメーションを24時間配信するデバイス、テレビが視聴ポイントにあわせて動く、絵から音が出る。ガラスのテーブル上でプレゼンテーションが完結する・・
凄いの一言(;^ω^)
SONYやPanasonicもデジタル製品として凄いな~とつくづく感心するが、世の中にはもっと違う視点で人をワクワクドキドキさせるモノ創るメーカーがあるもんだ・・・と自分が蟻のように小さいことを実感する(;^ω^)
LINNの音響装置も魅力的だし・・知人からB&OのBeoSound 9000を譲って頂ける話もある・・​取り扱いの製品案内がデジタルデバイスと経験や体感の双方向で正しい情報発信ができるといいな・・
こんな商売をここ四日市でやってみたいとまたまた夢想が始まった・・
・・きっと役員からは反対されるだろう(爆)
当月もつたないブログにアクセスいただき誠にありがとうございました。
”経営者が書く内容!?”とお叱りを受けるような点も多々ありかと思いますが”日々情報配信”を一番の目的に書いておりますので、その点はご理解頂ければ幸いです。
次月も情報配信してまいります!暇なときにアクセス頂ければ励みになります。
朝晩気温が下がり、日中との寒暖差が激しくなってまいりましたので皆様、風邪などひかぬようご注意くださいませ 拝​​​​
​​​​​

名古屋駅前

東京や大阪の駅周辺には仕事で月に何度も通う。
そびえたつビル群を見ていると”都会って凄いな・・・でも怖いな・・”と思う。
先日、仕事で名古屋駅前を訪れてみると、着工中であったビルが随分と進んできた光景を目にした。

JR、名鉄、近鉄、3本の鉄道の発着駅がある名古屋駅はこれから益々発展するのだろう。
しかし、自動車など乗り物の自動運転化や高速化が進んだ場合に鉄道はどうなるのだろう。
ここ数年から数十年の間にここ東海地方に大地震が発生するといわれている。
都会の高層ビルを見るたびに”大丈夫?”と思ってしまう、今日この頃(;^ω^)

ゴミ

弊社、駐車場の目につくところに空き缶と空き瓶が捨てられている。

心もとない人が捨てたゴミではあるが、お客様をお迎えするにはこのゴミを弊社で片づける責任がある。
しかし、この大きなゴミが見えていない弊社のスタッフに悲しい思いがした。
応用も大切だが基本はもっと大切。目配り気配りは接客業の基本。​​​

mimie Night

一年以上かけて準備を進めてきた”伝統工芸とサブカルチャーのコラボ事業”「mimie」の製品発売が今日から正式に始まる。
ここまで辿り着けたのは、日頃お世話になっている各ブランドの皆様、伝統を守り製造を続けられている皆様、そしてご縁を繋いでくれた関係者の皆様。
​改めて皆様に支えられていることに感謝の心でいっぱい。
​さあ、ここからはお客様に認めて頂けるよう妥協のない製品創りに全力で力を注ぎたい。
ご期待ください!

​​

Jet lag(◎_◎;)

カナダより帰国した。それにしても今旅、時差ボケがかなり酷い。
加齢、東方面への渡航、現地到着時間、A型で神経質な性格?、日本での生活が朝方・・時差ボケになりやすい項目が全てあてはまっている・・まあ、一番の理由は加齢だろうな・・(;^ω^)

この旅でも多くの経験、ご縁、知識をいただいた。今夜は​しっかりと英気を養い、明日のイベントに挑みたい!


 

Evolution in Action

写真をよくご覧頂きたい。

飛翔力のないペンキンがクレパスを飛び越えようとしている。
とてもアートで意義ある素敵な写真だ。
現状に満足することなく、常に進化を求める想い、考え、情熱、行動が必要だ。
今日もそういう心にしてくれる多くの方と時間をご一緒頂いた、とても心地よく感謝の気持ちが湧いてくる一日だった。
​​

カナダ出張

今日からしばらくカナダへ。
 

近頃、現場との距離をおいた仕事が多かったので久しぶりの海外出張。

ワクワクドキドキもするが、ちょっぴり不安あり(;^ω^)

英語が話せるだろうか?

入国審査で難しい質問攻めにあわないだろうか?

飛行機落ちないだろうか?(;^ω^)

ネット環境良ければブログ更新しますのでどうぞ宜しくお願いします。

マッチングイベントに参加

  “働きたい女性と企業をつなぐマッチングイベント”に本日参加した。

企業様15社がブースを出し、40名ほどの来場者の方で大いに賑わいをみせていた。
 

大手企業様の出店が多い中、光栄にも弊社のような小規模会社に10数名程ご参加頂いた。勤務地が四日市ということで比較的、市内在住でお子様が小さい女性の方が多いように感じた。

 

男子の仕事力は勿論重要だが、子育て世代の女性パワーは弊社にとって無くてはならない。

弊社も数名の主婦の方に長年ご勤務頂いているが、仕事ができるので勝手に私はスーパーパートさんという役職でよばせて頂いている(;^ω^)
 

女性の仕事力をいかに適材適所に落とし込んで行くかが今後の経営に最重要であることは間違いないだろう。

 

事前に弊社のホームページなどで情報を得て参加頂いた方もいらっしゃった。とても嬉しかった(ドキッ)

弊社のブースに態々仕事内容、契約内容を聞きに来て頂いた皆様に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

Scroll to top