栄養補給

近頃、雨が降りそうで降らないからか湿度が半端ない。このところの蒸し暑さで気力と体力が少々落ち気味(;^ω^)

こんな時は早めにこちらの二本を服用。

お馴染み伊藤園さんの黒酢とヘパリーゼキングEX。お値段高めのヘパリーゼの効き目はお酒を呑んだ翌日は効果絶大(;^ω^)目覚めが全く違うことを実感できる。

にんにく注射(ビタミンB1)も効果を実感するが、服用し過ぎると体が慣れてしまうので疲労度を自分で判断し摂取する回数を調整している。

深夜の飲酒、エアコン温度、運動量、リフレッシュには特に心得て本格的な夏の到来に備えたい。

水脹れ

ドアバイザーの脱着で両親指を激しく使用したせいか翌日には大きな水脹れができていた(;^ω^)

両親指が使えないと車のドアを開閉することもできず何とも不自由だ。

花粉の影響で首筋がとても痒いし、寒暖差があると腰が激しく痛むし、指は使えないし・・

季節の変わり目・・健康管理には十分気を使いたい。

治癒力の低下

挫傷した足の具合が思わしくない( ;∀;)

30代の頃は打撲でできた青あざなどは3日も過ぎれば腫れも傷みもひいたが、50にもなると10日経っても一向に良くならない。寒い日は歩くだけでも痛みがでるので腰痛で至急されている久光製薬のモーラステープを患部に貼って凌いでいる。

身体の丈夫さだけが取り柄だったが、最近は少々自信が無くなってきた(^_^;)

加齢により筋肉量が減ってきているのは確かだが、恐らくそれよりも筋繊維が固くなっていることが治癒力の低下に繋がっているようにも感じる。

三日坊主で直ぐにやめてしまうストレッチ運動。春になったら心入れ替えて再トライしたい。

humidifier

良質な睡眠を取るため、この時期欠かせないものといえば、布団乾燥機と加湿器(;^ω^)

布団乾燥機の良さは以前書いたが、就寝前に加湿器のタイマーをセットして寝ると驚くほど翌朝目覚めが良い。

5年程前のパナソニック製を使用しているが、音も気にならないし加湿量を調整できるのもいい。

元々、扁桃腺が腫れやすい体質なので空気が著しく乾燥していると覿面に咽喉を痛める。

社内でもインフルエンザに感染して体調を崩している方もチラホラ。今週も寒さが続きそうなので引き続き体調管理を整え仕事に精を出したい。

手先足先に冷え

近頃、体の末端が激しく冷える。パソコンのキーボードが満足に叩けないほどヤバイ(;^ω^)

そんな時は熱湯をプロテインシェイカーに入れても手揉みするのと調子いい。

足先がヤバイ時はカリブーかカミックの出番。靴下の二重履きよりも快適。

加齢によるものだと思ったが、部下の話では腰痛から来ていることもあるという。最近の厳しい寒さから腰や背中、そこら中関節の痛みがの酷い(;^ω^)

今月は出張や大切な商談もあるので健康管理には細心の注意をして過ごしたい。

当月も弊社系列店舗のご利用どうぞ宜しくお願い致します。

 

予防

昔は歯科医に通うのが大嫌いだった・・たまたま同級生が歯科医を開業したのを切欠に定期的に検診を受けるようになった。

数か月ぶりに口内をチェックしてもらったが、いや~これは本当にヤバイ。

プラーク、歯石、歯肉炎、歯周ポケット‥全部あり(´・ω・`)

問題ないのは歯の動揺と歯槽膿漏だけ。

歯磨きのやり方も良くないとお叱りを受けた(;^ω^)

虫歯も病気も経営も予防に尽きる。

社内で問題がおきてから対策に追われるのではなく、日頃から問題が破裂したり毒が充満しないように色々な方面から対策する経営が必須だ。近年、お客様の多様な価値を理解すると共に従業員の働き方に対する多様性をもっと学ぶことを痛感する。

お金、時間、やりがい、理念、対話・・・何が一番大切なのだろう

膝痛

腰痛からの影響なのか、昨日から歩くと左膝が猛烈に痛む。

無意識のうちに腰をかばって歩いているからだろうか・・数年前に痛めた内側靭帯がまた悲鳴をあげているのだろうか・・30代、40代と激しいスポーツをやってきたツケだろうか・・

50になって視力(老眼)が著しく落ちたことは実感しているが、体の丈夫さには自信があったのだが、そろそろ体力の衰えを認め、嫌いなストレッチや専門医からの指導を聞き入れようと思う。

50歳で社長を後進に託すことが夢だったが、どうやら先延ばしになりそうだ。ここから10年リーダーシップをとるためには気力の充実は勿論だが、社長業は体力あってなんぼである。

食生活、睡眠の質、運動内容(特にストレッチ)

今一度論理的に理解を深めたい。

 

眼科

数日前から左目に違和感を感じていた。昨夜、鏡を見ると出血して白目部分が真っ赤に染まっている(;^_^A

結膜下出血を何年ぶりかに発症。念のため眼科へ。評判店なのか平日の昼間にも関わらず1時間待ち(;^ω^)診断の結果、眼球に特別な異常は見当たらなかったので一安心。

それにしても検診時に眼圧と視力検査を行って頂いたのだが、右目が1.5で出血している左目は何と2.0。我ながら50歳にもなって大したものである。ただ、老眼はいよいよ2.0のレンズが丁度良くなってきた(;^ω^)

処方された点眼を一週間ほど使用すれば自然に治るとのこと。体で大切ではない部位がある訳ないが、特に目は大切にしたい。

美しいものを見ることが自分の仕事には重要だから。

冷えと腰痛は同期するのか・・

ここ数日、腰痛がかなり酷い😢

自分なりの体感では暖かい日は痛みが少なく、冷えたときと長時間同姿勢で座っていると激しい傷みに襲われる。

我慢の限界を超えると飲み薬を服用するが、極力貼り薬とサポーターで凌いでいる。

それにしても、このモーラステープという貼り薬は効能が高いことを実感する。

ただ、長時間・複数回使用すると肌荒れを起こすのが難点。恐らく薬用成分が相当強いのだろう。

体力、根気、治癒力などの衰えを実感するこの頃・・体と心のケアの大切さを今一度肝に銘じたい(;^ω^)

MRI

数年前、バイクで事故を起こした際にMRIを行ったことにより内側靭帯の損傷を見つけることができた。

あまりにも腰の激痛が酷いので朝一番で整形外科に駆け込んだ。

診断の結果、明らかな椎間板ヘルニアではないようだが、筋肉の収縮により一時的に神経を圧迫している可能性があるらしい。それにしても激しい痛みに顔が歪み、思わず悲鳴を上げてしまう・・我ながら情けない(;^ω^)

今週は出張の予定もあるので痛み止めと装具と気合で凌がなければならない。

座ったり、立ったり、トイレに行ったり、寝返りをうったり、普段の日常生活が恋しい( ;∀;)

Scroll to top