激痛

昨夜の事故で救急搬送されたが、幸いないことに大きな外傷や骨折などは無かった。

しかし、激しい腰痛と首の傷みで歩くこと、用足しもままならない。

痛み止めのロキソニンを飲み、湿布とサポーターで何とか凌いでいるものの、老体にはとても辛い。

予期せぬアクシデントの連続に八方塞がりな気分だが、こういう時こそ痛みを堪え他責にせずしっかりと心を整えたいと思う。

体重体組成計

近頃3キロ増量した・・どうりでスラックスのウェストがきつく感じるわけだ(;^ω^)

ストレスにおされるとついつい甘いモノを口にする。50になると運動してもなかなかついた肉を落とすのは困難だ。

 

そこで、オムロンの体重体組計を買ってみた\(^o^)/

 

 

体重は勿論、体脂肪率、内臓脂肪レベル、骨格筋率、体年齢、基礎代謝、BMIなどが瞬時に計測される。

 

いや~数字見てびっくり!いけてないやん(;^ω^)

 

そこそこ運動しているので、どの数値も実年齢を大きく下回ると思っていたが完全アウト。

 

スマフォと連動して数値を残せるので”計測することを楽しみ”ながら夏までに標準数値に戻す努力をしてみよう(;^ω^)

 

 

 

 

プラセンタ

先日書いたビタミンB1補給(にんにく注射)の効果は今一実感ないが、何となく下半身の疲れは取れた気がする(;^ω^)

運動量と食事内容を調整しながら次週もう一度トライしてみよう。

 

ところで、知人の医師や看護師さんから”プラセンタ”が良いと聞く。家人も週に一度”保険がきくから”といってご近所の病院でプラセンタ注射をうっている。

 

”プラセンタ”と聞くと何だか女性のアンチエイジング的なモノと捉えていたが、肝機能の改善や男性更年期などにも良いらしい。

但し、続けないと意味がないという医師の話。そこで、おすすめされたのがコレ(;^ω^)

 

 

いかにも女性の美容モノな感じがするが、こちらは”飲むプラセンタ”

一本500円は安いか高いか良くわからないが、一日一本飲み続けるとかなり効果があるらしい・・

ドリンクタイプなので態々病院へ向かう手間もないので続けられそうだ。

 

それにしても、この手の健康や美容に関する食品やグッズ市場は女性を中心に盛況のようだ。

 

 

 

 

 

ビタミンB1注射

加齢、季節の変わりめ、更年期・・近頃、疲労が溜まってる感が拭えない。

今朝、家人のかかりつけの病院へ行って通称”にんにく注射”をうっていただいた(;^ω^)

 

 

聞くところによるとビタミンB1を摂取すると目覚めもスッキリして体が軽くなるらしい。

知人の医師からもおすすめされたから、一定の効果が期待できそうだ。

ただ、癖にならなければよいのだが(^▽^;)

 

 

人間ドック

また大きな借金をするかどうか迷っている。

 

直近、隣地に第四ビルを建てるかどうか(;^ω^)

 

”今年中にやる”と決断したもののヒト・カネ・モノ、トキが上手くマッチしなければ危険な経営リスクを負うことになる。

従業員を絶対に路頭に迷わせるわけにはいかないので決断は十分慎重に行う必要がある。

 

借金を背負うと、この先15年、20年は間違いなく猛烈に働くことになる。

 

その為には体と心の健康が重要。

 

今日は一日がかりで人間ドックを受診した。

 

 

CT、MRI、PET・・健康体であると医師からお墨付きを頂けたら全力で仕事に立ち向かう決意だ。

 

 

 

 

 

病院巡り

近頃、お休みの日はもっぱら病院通い(;^ω^)

 

歯医者に内科に精密検査・・・

 

 

明日で40代とお別れ・・(◎_◎;)目の疲れや肩こり、腰痛も年々感じるようになってきた。

 

老いが進んでいることを実感する今日この頃・・トホホ(^▽^;)

 

 

 

リハビリテーション

腰痛と背筋痛が中々改善されないので、総合病院でリハビリを受診することにした。

 

 

およそ一時間、グッショリ汗をかいた。

マントゥーマンで専門医の方にストレッチを指導頂いたのだが、普段から体のかたい自分はまさに悶絶地獄(;^ω^)

施術後は確かに痛みもやわらぎ爽快感もあったが、来週もこの痛みを味わうと思うとストレッチ運動が益々嫌になりそう。

 

若い頃、スポーツを競技として楽しんでいた頃もストレッチが大嫌いだった。体の硬いのは”生まれつき”と思ってストレッチを避けてきた。からだに異変や痛みが出るためにストレッチを取り入れたが長続きすることはなかった。

 

だが、足腰の不具合は今のうちに治しておかないと年を重ねてから寝たきりになると厄介なので、今度こそは多少無理がきくギリギリの年齢なので継続して取り組みたい\(^o^)/

 

 

 

 

 

内視鏡検査

今日は内視鏡をからだに入れた。

 

 

いや~人生2度目の経験であるがまだ慣れない(;^ω^)

 

検査と言えども大きな人工物を体内に入れて大丈夫なのだろうか・・日進月歩で医療技術が発展していることはありがたいことなのかどうか戸惑うことがしばしある(;^ω^)

 

 

弊社にとって新年度が早くも一か月経過した。

今期は新しい事業を始める重要な年度。

先ずは体調を整えリーダーとして、優先すべき案件を迷うことなく決断したい。

 

当月も株式会社たまやグループをご利用いただき誠にありがとうございました。

朝晩随分と秋らしい気候となってきましたが、まだまだ残暑が厳しいですので皆様どうぞお体ご自愛下さい。

 

 

 

(追記)

内視鏡を安全かつ優しく施術頂いた医師と看護婦さんの話術がとても心地よかった。

不安と痛みに耐える患者にプロとしてのサービスを感じた。日本の病院のホスピタリティはきっと世界一なんだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

腰痛

先日の自転車事故からおよそ二週間。手首の傷みは随分とおさまったが古傷の腰痛が再発( ;∀;)

いや~我ながら回復力の無さを近頃痛感。

 

処方される久光製薬のモーラステープという湿布薬が痛みをやわらげ、これを貼ってサポーターを巻いているとすっかり腰痛を忘れてしまうほど。ただ、このモーラステープ副作用も結構あるようで、肌荒れや日光アレルギーがるので要注意(;^ω^)

 

 

お風呂上りに腰のストレッチを念入りに行っているので、あとは日にち薬だとは思うが日課のランニングやロードバイクに乗れないのが少々辛い日々( ;∀;)

 

 

お盆休みもそろそろ終盤戦?! 残暑見舞いお申し上げます 拝

 

 

Scroll to top