カラダガ黒酢を求める季節

暑さで疲労が蓄積されてくると、どうも自分は黒酢を求めるようだ(;^ω^)

二年前の初夏に書いたブログにも伊藤園さんの黒酢を紹介している。

 

一本あたりカロリーは88k、ビタミンB1とB6が含まれ、クエン酸の量が多いとある。

決して美味しくはないがからだに良さそう感はありそう。

 

大人買いしたので一か月間は欠かさずに毎日一本飲んでみよう。

 

連日の暑さで食欲も減り、麺類など炭水化物系の物が多くなってきる。食材にも十分注意し暑い夏をのりきりたい。

 

 

 

昨夜は思わず・・

エアコンのスイッチを入れた(;^ω^)

 

 

蒸し暑くて、豪雨の音で大変寝苦しかった。

流石に絹のパジャマでも快眠することはできなかった(^▽^;)

 

被災者の皆様ごめんなさい。お見舞い申し上げます。

 

 

 

今夏は猛暑予想。

梅雨入り間もない6月中旬というのにこの暑さだと7月・8月が思いやれる

 

気候変動が起きているいることは何となく肌身に感じるが、地球が爆発しないのかが心配なほど世界中で異常気象・・

 

 

 

英国がEU離脱前に間違いなく地球が滅びそうだ・・(◎_◎;)

 

ノンアルコール

サラリーマン時代は兎に角(お酒の席)が嫌いだった。
50歳を目前にした今、お酒を一滴も飲まない日が圧倒的に少ない。
30代の頃、家では殆ど晩酌しなかったのに、40代になり仕事で疲労困憊し深夜に帰宅しても350ミリの発泡酒をプシュッとやってしまう。
ストレス解消のため、お酒を飲むと寝つきが良いと思ってきた。
近頃、目覚めが悪く寝ても疲れが取れない。加齢によるものも一因だろうが生活習慣を見直そうと一念発起。
お酒の量を半分にすることを決めた。
お酒を飲む日は、お取引先やお付き合いある方と会食する時と水曜日の定休日と一週間の中でもう一日だけ。
週四日を休肝日とすることにした。
はたして何カ月ぐらいこのルールを守られるだろう。
実はいっそのこと断酒することも考えたが社長という立場を考えるとそれは流石に安直で仕事に悪い影響もでるだろう。
それにしても近頃のノンアル飲料は本当に美味しい。本物のビールよりもひょっとして美味しいかも(;^ω^)

 

クエン酸

ランニング後の疲労感がどうも最近とれない。
12キロ、およそ一時間のロードランもペースがあがらないし、走った後に会社の階段を上り下りすると乳酸がたまっている感がする。
先日より、クエン酸の摂取を再開し始めた\(^o^)/

疲労回復、血流改善、ミネラル吸収促進、美肌効果、痛風の予防などなどクエン酸は体によい成分らしい。
先ずは数日間飲み続け、効果を確かめてみよう。
まあ、アラフィフなので30代の頃とは全く回復力が違うことを頭では十分判ってはいるつもり。
柑橘系の果物を食べて、早めの睡眠を心掛けたい。

胃腸風邪か・・

昨夜より腹痛と咳が出る、何となく熱ありそう。
まさかの、インフエンザ感染?・・ただ、そこまで高熱でもない(;^ω^)
一日様子を見ようと思い、今日はベッドの中(;^ω^)
冬季仕入れの支払いを終え、少しホッとしたこの時期に体調を崩すことが多い。しかし、今年は暖冬で冬物のセルスルーがまだまだできていない。ベッドで寝ている訳にもいかない。明日は大切な食事会もある。今日は完全オフにして明日からまたスイッチをオンにしよう。

 

スッポンが体に良いらしい

最近、やたら汗をかく。
汚いお話で恐縮だがスポーツでかくサラサラの汗とは少し違って、加齢臭の原因となりそうなネチャネチャするような汗(;^ω^)
ここ数日の冷え込みでコートやマフラーが必須なお天気だが、何故かシャツとジャケットのレイアリングでも電車内では汗が出る。
何故だろう・・グーグル様に聞いてみてもピッタリの原因が判らない。
唯一該当したのが男性更年期(LOH症候群)の症状。
ネットでセルフチェックをやってみると中等度の​LOHに該当した(自覚症状のある方はコチラのサイトで是非チェックされてみては!)
原因は精神的なものや偏食、運動不足など様々なようだが男性ホルモンのテストステロンが減少して体調不良を起こすとのこと。
ホルモンを増やすには注射などで体内に直接入れるものもあれば塗り薬もあるとか・・
しかし、できることなら漢方薬や食事など日常生活の中で改善したいと願うところ。
先日、大阪市内の地下道を歩いていると「スッポン堂」さんの看板が目に飛び込んできた。
昔から、このお店の存在は知っていたが、まさか自分が入店してお店のスタッフさんに相談するとは・・(*_*;
お店のお母さん、とっても親切な接客でスッポンの効能を説明頂いた。正直、諭吉二枚は決してお安くはないが、症状が改善するなら数カ月続けてみようと思った。大きめのスッポンに高麗人参とローズヒップをブレンドしたものを目の前で粉末にしていただいた。
昨夜から飲み始めたので二か月~三か月後には効果をレポートしたい。
それにしても姿煮されカンピンタン​のスッポンやマムシはグロイけど体に効きそう。これも効果的なVMDだ!(;^ω^)

 

 

近頃のマイブーム

少しの空き時間があると近頃マッサージ屋さんへgoする(;^ω^)
先日も大阪での商談を終え、帰宅のバス待ちの間に梅田第三ビルにあるマッサージ屋さんにお世話になった。

全身&足ツボセット60分でお値段2980円はお得感ありあり。
施術頂くのは恐らく中国人の方だろうか・・本場なのかどうかは判らないが凝りツボをよくお判りで超快感。
その昔、カラオケボックスが乱立したような勢いで、ご近所にマッサージ店の出店が相次いでいる。
マッサージファンにとっては嬉しい反面、変なツボを押されて逆に体調が悪くならないか少々の不安もある。
余計な心配になるが”サービス業の人手不足”がいわれてしばらくなるが腕の良い人材は足りているのだろうか。
近頃の疲労回復はマッサージ、サウナ、昼寝の3点セット。
爺​化している自分がちょっと寂しいが止められない\(^o^)/​

 

水素のお風呂

ご贔屓頂いている美容院さんに水素の入浴剤をいただいた。
水素水って今美容業界ではトレンドだとか。
発汗量up、古い角質や取り切れない垢の除去、新陳代謝向上などなど美容と健康に良いことづくめ。
入浴剤としてはお値段が少々お高いのが難点ではあるが、一週間続ければ効果テキメンらしい。
加齢臭の予防にもおすすめだとか\(^o^)/
早速、自宅のお風呂に入れて実際試してみた!

物凄い泡立ち(;^ω^)
入浴中は炭酸水と同じように肌に小さな気泡が少量付着する。匂いは殆どなく、肌がヒリヒリするような感覚もない。
湯上りに湯冷めしにくいかどうかは、もともと冷え性ではないので何とも言えないが気持ち疲れがいつもより取れた気がする。
こういう新しい物はしばらく継続して使い続けないと効果の程が判らないので明晩も使ってみよう。
それにしても世の中色々と新しい物(商のヒント)があるもんだ(^_-)-☆
 

老眼鏡

近頃、視力の低下が酷い。
夜になるとなおさら症状が悪く、老眼鏡の中度から強度で近くの活字が見えるような状態だ(;^ω^)
恐らく寝床で使用するタブレットが視力低下を加速させているのだろう。
 
いつ頃からか我が家にあるチープな老眼鏡でも事足りるが、そろそろお洒落なマイリーディンググラスを新調したいものだ。ただ、普段メガネをかける習慣がないので置き忘れや落下による破損が気になるところ。ホルダーチェーンもあわせて購入するのが良いかも。
流石にメガネをネットで買う訳にはいかないので明日の定休日にメガネ屋さんを色々と訪れてみたい。

閑話休題
 
年始早々多くのご来店誠にありがとうございます。
​店頭ではセールプライス(一部店舗のブランドをのぞく)にて商品のご案内をしておりますので、引き続きご来店宜しくお願いいたします。
尚、明日1月5日から7日まで全店休業日とさせて頂きます。ウィンターシーズン真っ只中に申し訳ございません。
1月8日よりスタッフ一同、心も体もリフレッシュしてお客様をお迎えいたしますのでどうぞ宜しくお願い致します。

もらいもの

どうやら風邪菌をもらったようだ。
一昨晩から鼻水と咳がとまらないので市販の風邪薬を飲んでみたが症状はあまりよくならない。
年末の仕事を追い込まなければならない時期に、嗚呼情けない・・鼻のかみすぎで鼻の下がカピカピにあれてきた。
今夜もソフトテッシュが欠かせない(;^ω^)​


​​​​

Scroll to top