会社の植栽が先日の降雪でやられた😢
再生することはないのでやり直す?緑化とか外構って小売にとってすこぶる大事。
“日永のあのお洒落なとこ行こう“って聞くとめちゃ嬉しい。
こういうのに助成金が欲しい😅
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
会社の植栽が先日の降雪でやられた😢
再生することはないのでやり直す?緑化とか外構って小売にとってすこぶる大事。
“日永のあのお洒落なとこ行こう“って聞くとめちゃ嬉しい。
こういうのに助成金が欲しい😅
チャクラ、ディフュージョン、ドコドに続き、日がなビル内に4店舗目となる新カテゴリーのショップをお陰様でオープンさせていただいた。
店名は“シラー“何でも「隠れた価値」という花言葉を持つシラーの花に由来しているとか。店名や店内装飾、セレクトブランド、商品構成、アピール、企画など全て担当責任者が発案しオープンさせた。
“お金は出すけど口は出さない“という社内スタートアップ的な取り組みに経営者として不安と期待が過ぎる。
トレンドがとても早いファッション業界でゼロからスタートアップし継続することは難しい。チーム、組織でやる方が効率的で安全性が高いことは十年前の市場と比較しても明らかだ。弊社は創業から今年30年を向かえた。この先も事業を続け成長するならば会社組織の在り方や決済スピードなど多くのことに変化を恐れず改革する勇気が必要だ。トップである自分が最も危機感持って変化の波を起こす立場であることを肝に銘じたい。
当月も多くのお客様にご贔屓いただき誠にありがとうございました。厳しい寒さが続いておりますがどうぞお身体ご自愛ください。次月も宜しくお願い致します🍀
お弁当を買いに行ったりお土産を買いに行ったりと、大変お世話になっているスーパーサンシ日永カヨー店さん😊
お年賀を買いに伺うと新しい売り場が開店していた。
サンちゃんシーちゃん広場!?ポップアップストアなのだろうか?
品揃えを見ると普段サンシさんでは取り扱いの少ない商品が並んでいる。地元で頑張っていらっしゃるローカルな惣菜やソールフードにパッケージが洒落た輸入菓子などなど。どこでも売ってる感がないものが多い。購入には至らなかったがワクワクしながら商品を手に取って眺めた。
大手さんもマイノリティなビジネスモデルを取り込もうとしている。捉えどころが的をえており、見せ方も上手いし流石サンシさんと頷いた😀
名古屋の主税町で親しみを感じるお店を発見😊
看板を拝見する限りタンメン専門店さんのようだ🍜✌️
このところ久くラーメン系を口にしていないので入店することはなかったが、一度ご縁を感じるので伺ってみよう。にしても主税町って歴史を感じる素敵な建物が多く散策するだけで楽しい。名古屋の魅力再発見👍
今夏履きまくったJLホワイトロペス⛸ディアスキンの柔らかさと軽さがとても心地よくサマーデニムやリネンショーツとコーディネイトして夏のおしゃれを楽しんだ!
ただレザー表面にシボ感があるため汚れやすく、傷もつきやすいことが少々の不満😓
収納する前に本格的なメンテナンスを今回プロに行なっていただいた✌️
名古屋駅ユニモールの外れにあるサンリペアさんに今回もお世話になった😊補色とクリーニングなのでJL直営店にお願いするか迷ったが店主の腕前は以前から信頼していたのでお任せすることにした!
お預けしてから1.5ヶ月。昨日、店主自らご配達いただいた🤲
出来栄えに大満足😊期待が結果を大きく上回る仕上がりにプロの仕事ぶりを強く感じた。
サンリペアさん、靴や鞄などレザーメンテナンスの信頼性は抜群に高い。レザーグッズは素材としてもデリケートで持ち主の拘りも強いので中々、お店を紹介しずらいがサンリペアさんは文句なしに太鼓判が押せる。
名古屋駅から少々遠いこととお昼のおやつ休憩😅があるので来店する時は事前に営業時間の確認をすることをお勧めする。
四日市にも早く支店を作って欲しい🤲
1200年の歴史を持つ西陣織のテキスタイルに興味津々で京都の細尾さんを訪ねた😊
建築様式も興味津々で特に外壁の版築工法を間近でじっくり観察したかった。日本の伝統建築技術の美しさが想像を遥かに超えて感動✌️
西陣織は元々反物なので幅320だが1500幅が織れる織機を開発。ディオールなどのハイブランドアパレルで壁紙として採用されている。立体的な生地に光のあたる角度によりグラデーションする様が美しい。近々、アパレル店舗で採用してみたい。
百貨店のウィンドディスプレイはとても勉強になる。トレンドのお洋服をトルソーに着せたり、日常のライフスタイルをまんま再現したり、季節のイベントを表現したり様々で見ていて飽きない。都心の百貨店なら一日中ぶらぶらできる。
個人的には抽象的なウィンドオブジェが好み😊先日、大阪の百貨店で素敵だな〜っと思ってしばし眺めていたのがこちら。
球体型の寄せ花と形の綺麗な流木。
台風一過で海岸には流木が大量に上がっているだろう。花は家人にお願いして冬用のツリーを制作してもらおう。内製でやればコスパよく経費削減にもなる😅
お店を経営する上で大切な要素の一つにオーナーや店主の拘りが空間や設などの細部に現れること。
以前もブログで紹介させて頂いたが鈴鹿方面を訪れた際に度々利用させていただくTrattoria YAMAKAWAさんはお料理とワインのマリアージュはもちろん、空間やインテリアにもオーナーのコダワリをとても感じる。店内に置かれたイタリアメイドの高級自転車、イタリアワインに関する専門書、ハウスワインのピッチャー容器も素敵だが、ガスなしウォーターをワインボトルに入れて提供する気遣いも素敵。
もう少しご近所にあれば間違いなく週一で通いたくなるな😅
焼き魚が無性に食べたくなって富双にあるヒモノ食堂を久々に訪れた😊
平日のお昼時、地元の方や県外からと思われるお客様でとても賑わっていた。道路挟んだまぐろレストラン同様、四日市の人気店である😃
その昔、度々利用していた時はローカル感が強く船員さんやトラックの運転手さんが常連さんだった。お店の空間がとても綺麗になりメニューも豊富になったからかガラリとお客様層が変わり繁盛店となった。夜は昔の雰囲気が残っているのだろうか?今度再訪してみよう🐟
会社近くに立つ日本刀専門店の看板が気になる😅
実店舗があるようで地図を見ると自宅から車で直ぐの場所。こんなサブカルなお店がご近所にあるとは驚きびっくり。ネットで情報拡散し日本全国や海外のお客様をターゲットにする狙いかと察するが、現物を見なければおいそれと買える品でもないので立地はそこそこ重要ではないのだろうか。
連絡先があるので一度アポ取って伺ってみたい気もするが一見さんお断りのような😓弊社の玩具事業部 FATMAMAも見る人から見ると入店しにくいお店なのかもしれない😅