快晴のお天気☀️早起きして掃除三昧✌️
ヤコブセンのエクリプタは大のお気に入りだがこの時期、器具内に虫が大量に入る😓
これで解消するだろうか、、😉

株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
快晴のお天気☀️早起きして掃除三昧✌️
ヤコブセンのエクリプタは大のお気に入りだがこの時期、器具内に虫が大量に入る😓
これで解消するだろうか、、😉
EARTHWELLの保冷ボトルはスマフォと同じくらいオンオフ必須✌️
塗装も強靭で何度も落下させているが一部角が欠けるくらいで保冷力も大変優れている。
申し分ないのだが、一点だけ自分にとって難点がある。それは飲み口の蓋がやや硬めのためにしっかりと閉栓しないと中の液体で鞄の中がびしょ濡れの目にあう😅
先日も氷水を大量に鞄内にこぼしてしまった💦レザーグッズがびしょ濡れになると流石に凹む😭
長年愛用している大峡のペンシルケースをびしょ濡れにしてしまった。濡れシミが取れると良いのだが近頃、自分のうっかりミスがあると情けなくなって自暴自棄になる💦
思考の処理速度の低下や視力気力体力の減少を自覚して失敗を繰り返さないようにしたいな😊
長年愛用しているエルメスのマグ。このところ取っ手がグラつく。恐らく本体との接合部に亀裂が入っているのだろう😢
磁器なのでとても扱いやすくシンプルなデザインもお気に入りなのでちょっと凹む😅修理するといっても完全に取れている訳では無いので暫く注意しながら使用することにしよう。
我が家の食器は圧倒的に古伊万里が占めているが、いだだき物の洋風食器や昔買ったが使っていないグラスも食器棚に並ぶ。いい物は長持ちするし、いつも愛用したくなるもの。連休中に少し断捨離しよう✌️
スリープアドバイザーという肩書きの方からこちらのベッドメーカーをお勧めされた✌️
極力詰め物には頼らずポケットコイルをとても細かく入れて体圧を分散させる方式。マットレスに使われている生地も通気性に優れており高温多湿の日本でも寝心地がとても良いとのこと。日本を代表する一流ホテルの客室でも度々使用されているということはブランドとクォリティも保証されている。
自分の体型や寝癖にマッチしたものかは日常で使用してみなければわからない。各社ベッドメーカーさんの公式HPを夜な夜な見るのがちょっと贅沢な今日この頃😅
令和3年の納税通知書が届いた。こんな時代だが期限内に支払わなければならない。コロナ禍前に積極的な設備投資をした会社はどこも大変だと察する。
固定資産税収ってお国は美味しいだろうな。政治が益々悪くなる理由がここにもある。
こんなタイトルでblogを書くと家人に叱られそうであるが、子供が成人を過ぎこの年になるとつくづく感じることがある😅
54回目の誕生日に長男にはパスタをご馳走になり、次男と長女にはワインを頂いた。
私がワインを勉強していることを知っているので調べ学習してからワインをセレクトしてくれたようだ😊ビンテージも若いので飲み頃はもう少し先になると思うが、子供から過去に頂いたワインは全て口にしていない💦長期熟成向けでは無いテーブルワインが大半なのでそろそろ口にしてみよう。
こんな時代なのでささやかな日常がとても穏やかで心地良い。いつも拙いblogをお読みいただき心から感謝いたします。
Yahooのトップページの記事に目が止まった。
「ネット依存」という言葉は子供は勿論、大人にとっても深刻な現代病である。
大学生の我が子もリモート授業による在宅時間が多くなった為、余計に親の自分の目に入ってくるのかもしれないが食事中にも関わらずテーブル上にスマフォを置いて食事するようになってしまった。寝床に入っても恐らくスマフォを触っていると想像すると明らかに依存症だろう。成人をこえた娘に頭ごなし「やめなさい」とは言えないのでサラッとLINEでこの朝日新聞の記事を送信した😭・・親としては何とも頭の痛い問題。
大人もスマフォやパソコン依存症の人はかなり多いだろう。仕事場でも口頭やメモで伝えた方が的確で安全のようなこともいちいちデジタルツールで伝えようとする風潮がお恥ずかしながら当社内にもある。
寝床に持ち込まない、特急な要件でない限り休日に返信しない、スマフォを自宅に忘れた時はイチイチ取りに帰らない、食事中は勿論のこと同席者の前でスマフォを弄らない・・マイルールを決め、時間や付加価値を生む便利なツールとしてネットは利用したい。
エビオビルに鴉がやってきた
飼い慣らされている?スマフォを向けても恐れず居座っている。時折大きな鳴声をあげるが家族を探しているのだろうか?それとも餌を求めているのだろうか?
真っ黒で大きく、雑食などの理由で鴉を嫌う方は多いように思うが、個人的に好きな鳥の一種。目がくりくりして愛らしいし、生命力も逞しく、何より吉兆を連想する。置物や掛物など縁起物のモチーフとして見ることが多い。
鳴声が止んだと思ったらいつの間にか飛び立っていった。鳥もお客様も沢山集ってくれるお店にこれからもなって欲しいと願った😉
人生、仕事、趣味を極めた先輩がご近所にいらっしゃる。こんなラッキーでプライスレスなことは無い✌️
会社を起業して売却、現在は地元の経営者をサポートする立場の仕事をする傍ら、趣味のダイビングとワインを存分に楽しんでいらっしゃる。
昨年は身に余る多くの出逢いに大変感謝の一年であったが、O社長様との出逢いも最高な学びとなった。
先日は社長の秘密基地のガレージでワインのおもてなしをいただいた。シャンブレラ製のステンレスセラーに並ぶ愛でられたワイン。
ドメーヌありきでセレクションしているのではなく「好き」が首尾一貫している点に唸り声。
人様の人生に憧れたことは多分ないが、O社長の生き様はこれからの自分の人生に多大なる影響を与えて頂いたに違いない。
年齢を重ねると共に人様とのご縁は変化するのがとても楽しいとしみじみ感じる今日この頃✌️
仕事で夕方から市内の商店街へ。不要な外出制限や営業自粛の通達もあったせいだろう繁華街に人が居ない。
果たして世の中は明るい方向へ向かっているのだろうか・・