リサイクルショップを訪れて感じたこと

近頃のリサイクルショップの品揃えは実に豊富だと感じる。
不要になったモノを捨てずに、必要とされる方に譲るコンセプトは実に聡明で素敵だと思う。
ただ・・
弊社の事業部には言うまでもなくスノーボードを専門に扱うショップが存在する。
ビジネス的な話になるが、リサイクルショップのスノーボードコーナーは弊社にとってもあきらかにコンペティターだ。
先日訪れたリサイクルショップで愕然とする光景を目にした。
ハイバックのパーツが欠損しているモノ。
ボードにクラックが入っているモノ。
ブーツのソールが加水分解してモゲそうになっているモノ・・
この商品を買った人はあきらかに事故にあう確立が高い。
製造物責任法(PL法)では中古品に対する定義が限りなく曖昧であると感じる。
こういう欠陥商品を売る小売が社会で評価されるのは如何なものか。

閑話休題
弊社が扱う中古品は専門店としての目利きで商品を確かめ、二次流通品として適正なモノのみをお客様に提供したいと思う。
スノーボードラブな次世代に弊社は貢献したい!

雪害

昨日、関東へ出張した。
先週の大雪の残骸があちらこちらで見られた。

地域によってはまだライフラインが復旧していない箇所もあると聞く。
弊社は少なくとも雪の恵で飯を食わせてもらっている点もあるので何とも複雑な思いがする。
これからの時代、益々国の防災関連費用に税金が使われることだろう。あわせて、個人のレベルで防災意識を高める意識も重要だ。
 

MYアタッシュケース

職業柄カバン(鞄)は必須である。
スマフォとタブレット、ボールペンとノート、それに名刺があれば殆どの仕事ができるので、それほど大容量の鞄(カバン)は必要ない。
しかし、展示会や商談に行くと、行きはスカスカの鞄でも帰りはカタログでパンパンになることがある(^_^;)また、重要な書類(お金を含めて)を持ち歩くケースもあるのであまりにもチープなモノでは安心感がない。オンオフ両方に使え、カジュアルにもフォーマルにも使えるようなデザインや機能のモノを持つようにしている。
近頃のお気にりがこちら、英国グローブトロッターのアタッシュケース。

勿論、お色はお気に入りのネイビー。
鞄(カバン)も靴と同じで妙に新しいと恥ずかしくて使えない。雨に濡れ、傷が入り、ところどころに擦れた跡がついてくると益々愛着が沸く。
トロッターの素材はヴァルカンファイバーという特殊紙でできている。また、カタチも金具も非常にオオセンテックなデザインなので個人的な主観にはなるがスーツからジャケパン、セーター&ジーンズまで幅広いスタイルにマッチするのではないだろうか。
容量もしっかりあって、おまけに軽い。価格も決して高くない。
弊社では残念ながら取り扱いしていないが、男性諸兄に是非お奨めしたい一品である。

市営住宅

住まいから程近い場所に社用車の置き場として借りている駐車場がある。その真ん前にそびえ立つ市営住宅のリペイントが先日から始まった。

幼少の頃、このあたりの団地に沢山の友達が居た。学校が終わるとこの市営住宅の下に集まり、野球をしたりメンコをしたりして楽しんだ。中でもドロ警(警ドロ?)という遊びでは、この市営住宅の階段や屋上に無断で隠れたりしたものだ(^O^)
少子高齢化が進み、この市営住宅も入居者が少なく閑散とした様子だった。リペイントするということは新たな利用方法が見つかったのだろうか・・
個人的にはもっと大胆なリノベーションをしなければこの施設は再利用されないのではないだろうか。
また、見るからに耐震的な部分がちょっと心配である。
地方の街はどんどん多様性が無くなり、過疎化が進んでいるような気がする。
この街に住んでみたい。あの街に戻りたい。
そんな風に感じて頂ける街づくりを市政も真剣に考えると時ではないだろうか。

レンタルDVD

映画好きの自分にとって、リラックスタイムは映画鑑賞。流石に師走は劇場へ向かう時間が無い。
我を忘れて映画の世界に没頭する時間はクリエーションする自分にとって重要。
以前も”5枚1000円”のキャッチコピーにつられ、レンタルしたものの鑑賞する時間がつくれずそのまま返却するありさま。
そんなおバカなことを先日もやってしまった(^_^;)

今回は一作品だけは辛うじて鑑賞することができたが、残りの4作品は観ずに返却することに・・
特に”タイガー伝説のスパイ”というインド映画は観ておきたかった(^O^)
書籍は徐々に電子化に慣れてきたものの、どうも映像のダウンロードには何故か抵抗感がある。なんだろうこの感覚・・レンタルショップでジャケットやタイトルなどを眺め、あらすじを読みながら隠れた秀作を探し出すようなトレジャーハント的な要素にも惹かれるからだろうか・・

御在所も雪景色に

ここ四日市も寒さが大変厳しい朝をむかえた。
西の山々には雪雲がかかり、車のウィンドガラスにも霜が降りていた。

テレビニュースで明後日は都内でも雪がチラつく予報が出ていた・・都内へ年内最後の出張を予定しているので少々気が重い(^_^;)
ウィンタービジネスを生業にしているので、この寒波到来は大変嬉しいのだが交通機関が麻痺するのだけは避けたいところである。
閑話休題、
今日、とある同業の経営者の方から”責任”についての話に白熱した。
責任を取らない人、責任から逃れたがる人・・残念ながら社内に少なからず存在する。
”バイヤーが自信を持ってオーダーした物が店に山積みに不良在庫として残った。処分の仕方は安直な価格調整のみ・・果たしてこのバイヤーに責任はあるのだろうか・・”
”給料の支払い工面の為、仕入れ値を割り販売せざるおえない異常事態に陥いった場合、店長は身銭を切って責任をとる必要があるのだろうか”
そんな話題について議論した。
経営者は常に”責任を取る”立場に置かれている。
給与(支払い)が滞ったり、借り入れの返済がストップすれば会社が倒産し、連帯保証をしていれば私財を全て失うことになる。
先日も”全てを失った”経営者の方の実体験を聞いた・・気分が悪くなり、悔し涙が溢れ、吐きそうになった。
同業の経営者の方は重い責任から逃れるために近々経営を辞めるという。
辞めれば責任から逃れる訳ではないが、逃げ出したくなる気持は十分理解できるし、自分もそうしたいと思ったことがある。
でも、今は体調もバッチリ!やらなければならない課題(目標)が見えているのでぶれることはない。
弊社は自由経営の中で業績を伸ばしてきた部分があると自負している。来年度の課題は責任元がはっきりとした人事と仕組みづくりとの調和であると考える。

紅葉見納め

近所の公園でも紅葉がピークをむかえている。
明日は曇り時々雨の予報なので、青空をバックに美しく輝く紅葉は今日が最も美しいかもしれない・・

バイク通勤も最高に気持イイ。秋風を感じて走る爽快感はこれまた格別である。
今月もあと1週間。次週はいよいよ12月に突入する(^_^;)
”やらなければならない仕事”を勢力的にこなそうと思う!

やらなければならないこと

人生の終わり際に最も後悔することは”やらなければならないこと”をできなかったことではないだろうか。
年を重ねれば変化するかもしれないが、母が他界してからずっと感じている。
あそこへ行きたかった・・あれが欲しかった・・あれをやればよかったなど”やりたこと”は人生最期の時を迎えてもきっとキリが無いと思うので身の丈にあったことが一つでも多く実現できれば十分だ。
先日”やらなければならないこと”を実現することができた。
それは本家のお墓を新家のお墓に移すこと。
親族で唯一、男で先祖を継承できる立場にあるのは自分だけ。立場上、自分から申し出すことではなく”親族から頼まれればやろう”そんな軽い気持ちでいたが、自分の使命や後世の子供達のことを考えると行動する気持ちが湧いてきた。
何十年ぶりかに親兄弟、従兄弟が大勢集まる場をつくることもでき心から嬉しく思う。
そもそもお墓や仏壇は命あるものが”集う”為に存在する面もあると私は考える。せめてお盆とお正月ぐらいは墓や仏壇を前に思い出話に花を咲かせる時間は素敵ではないだろうか。
天候にも恵まれ、親兄弟3人が境内で仲良く片を並べる姿を写真におさめることができた。

閑話休題
仕事も同じで”やらなければならない仕事”というものがある。往々にしてそういう仕事は辛くて、面倒なものが多い。しかし、それを先送りばかりにして”やりたい仕事”ばかりをこなしていては仕事人としても人間としても成長を望めないのではないだろうか。

気持ちいい朝

今日も仕事が盛り沢山なので、目覚めが早かった。
近頃、前夜ベッドに入る前に翌日の予定をイメージすると目覚まし時計が全く必要ない。
加齢と共に睡眠時間がどうも減っている(^_^;)
ここ四日市は午後からの天気が今ひとつの予報だったので、バイク通勤を諦め車で出勤した。
今朝の空気と空は完全冬モードだった。

大好きな秋は短いのだろうか・・今日も一日、健康に感謝し頑張ろう!

火がない・・

出勤前には必ず仏壇に手を合わせてから家を出るようにしている。
いつものように線香を灯そうと、着火マンを押すとどうやら燃料切れ(^_^;)
ライターかマッチを色々と探しみるが何処にもない・・おまけに調理装置は老朽化したので数年前にIH化している。家の棚を引っかきまわしてもどこにも見当たらない。商売道具のキャンプグッズは全て会社に保管している・・(^_^;)
20年ほど前に愛煙家だった頃は其処ら中に車や机の引き出しに転がっていた筈だが・・
何十年ぶりかにライターを買った。58円で買えるんだ・・

閑話休題。
火は水と同じように何時でもどこでも手に入ると思っている感覚がちょっと怖い。
平和ボケしている自分を反省している。

Scroll to top