大切な商談前、景気づけにワンダーウーマンを観た(;^ω^)
キャッチフレーズやCMを見る限り、ブルーレイでいいや~・・とおもっていたが、ハリウッド映画の創作力はやっぱり凄い。
日本人の女性の美しさは世界一だと思うが、イスラエル出身のガルガドットの美しさは国籍を超えて魅了される。
女性のHERO活劇って殆どこけた作品しか記憶にないが本作は☆4.5
ジマーのテーマ曲も最高!
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
大切な商談前、景気づけにワンダーウーマンを観た(;^ω^)
キャッチフレーズやCMを見る限り、ブルーレイでいいや~・・とおもっていたが、ハリウッド映画の創作力はやっぱり凄い。
日本人の女性の美しさは世界一だと思うが、イスラエル出身のガルガドットの美しさは国籍を超えて魅了される。
女性のHERO活劇って殆どこけた作品しか記憶にないが本作は☆4.5
ジマーのテーマ曲も最高!
BABY DRIVER【コチラ】 遅ればせながらようやく鑑賞することができた\(^o^)/
四日市では残念ながら4DX版しか上映されていなかったので車校帰りにささしまライブの109へ。平日の夕方にも関わらずとても混雑。ロングラン上映されているからよほど人気なのだろう。
アカデミー賞にもノミネートされたLALALANDと比較されるレビューを目にするが確かに作風は良く似ている。
サングラスがとてもよく似合うBABY役のアンセルエルゴート。今の時代、可愛くてセクシーなこういう役者さんって女性受けするんだろうな(;^ω^)
ボス役のケビンスペーシーさんを久しぶりに見た。相変わらずいい演技をしている。
乗りの良いグッドソングとスタイリッシュな映像が素敵、☆4.5点。まさに王道のデートムービー。
当月も拙いBLOGをお読みいただき誠にありがとうございました。次月も引き続きどうぞ宜しくお願いします。
台風18号タリムが接近しております。皆様くれぐれもご用心ください。
今日も映画の話題(;^ω^)
今秋話題であったノーラン先生のDunkirkはちょっと微妙だったな・・
没入映像に期待したのだが、前半隣の席のジジーが”あられ””を食いまくっていたので集中力に欠いた。
(余談になりますが、こういう時映画鑑賞のマナーの悪いお客様がいると私、即「静かに観てね」っていいます(;^ω^)
ダンケルクがダメならやっぱりこれに期待!
いや~このカットかっこいい~!・・この車のbaseなんだろ?
オリジナルの時代設定は確か2019年、今回は2049年・・30年後の設定。
おっと、2049年って自分は82歳・・間違いなくあの世だな(;^ω^)
ダンケルク同様、映像と音を体感する内容なのかな・・
前作ヴァンゲリスのテーマソング(RX-7のCMで使われたヤツ)は傑作だったな~今夜はDVD鑑賞しよっ\(^o^)/
ホラー系映画は苦手だがゾンビ物は別(;^ω^)
残念ながら今年7月に逝去されたジョージAロメロ監督の「ゾンビ」を12歳の時に観た。
あの衝撃と怖さは今でも忘れていない。大人になってからもゾンビ映画だけは怖いもの見たさで色々な作品を観てきた。
本作「新感染、ファイナルエクスプレス」は韓国の映画。
ソウルから釜山へ向かうKTX内でのゾンビに感染するパニックに韓国映画の真骨頂である人間の愛や欲望を絡ませた作品。
映画サイトの評価レビューでは高評価だが、私的にはおまけして☆3.5点。
主人公の子役の演技が光ってて涙腺をかなりやられたが、ストーリーがちょっと強引かな(;^ω^)
今秋は観たい映画が目白押しなので早起きして仕事やりまくって映画館へ行く時間をつくりたい\(^o^)/
パートさんの間で話題の「昼顔」鑑賞(;^ω^)
いや~イイ!☆4点
朝顔でもなく、夕顔でもなく、夜顔でもない「昼顔」ってタイトル・・プラス音楽がとてもいい\(^o^)/
ポータルサイトや週刊誌でも必ずネタにあがる不倫・不貞。
テレビドラマは未見なのでファンの方に叱られかもしれないが、このエンディングは私的にはハッピーエンドと捉えた。
輪廻転生ってことじゃないの?!
明日、社内のSと本作について語り合おッ(;^ω^)
上映から15分で爆睡。目覚めた時には終盤の見せ場?(;^ω^)
サービスデイではない日の遅い時間帯。観客は自分一人(;^ω^)
混んでる映画館も作品に没頭できないが、がらすきの館内はマイルームと化して寛ぎ過ぎてしまう。
前作コードネームアンクルが良かっただけにガイリッチー監督に期待したが残念な内容だった。次回作に期待ヽ(^o^)丿
感動、衝撃ヽ(^o^)丿☆5点満点!すぐにでも二度見したいほど。
恐るべしマーベルコミック・・いや、ウォルトディズニーカンパニーが凄いのか・・グーグルやアップルもスゴイ会社だと思っていたが、こんなスゴイ映画をつくるってどんな組織なんだろう;^ω^)
SF映画を敬遠されるかたも本作は是非ご覧いただきたい。勿論、続編なのでVOL.1をDVDで鑑賞後がオススメ。
GUARDIANS OF THE GALAXY VOL.2、久々に声を出して笑って泣いた(;^ω^)
おもちゃ屋を経営している限り、この映画を観ないわけにはいかない(;^ω^)
光学迷彩スーツがムチムチなスカレートヨハンソンとセリフが今一つ馴染めなかったビートたけちゃん。
お疲れだったので上映時間の半分はウトウトしちゃいました(;^ω^)ファンの皆様ゴメンナサイ。
それにしても近頃、萌える作品のキャパが狭くなってきた(^_^;)
これも加齢により思考が偏屈になってきている兆しなのだろう・・
先日、家人と映画に行って気付いた。
夫婦のどちらかが50歳ならば映画がいつでも一人1100円で鑑賞できるとのこと。
嬉しいような切ないような、何だか複雑な気分(;^ω^)
経営者のような心と体が擦り減るような職業では、なかなか長生きできないと思うが一先ず75歳までの寿命と考えた場合、人生の2/3を終えたことになる。
大病もせずに50年生きられたことに感謝しつつ、一本でも多く素敵な映画を観て創造力の高い仕事に取り組んでいきたい!