AMERICAN ASSASSIN

万引き家族、ワンダー君は太陽、焼肉ドラゴン、オンリーザブレイブ・・今夏はタオル持参で見たい映画が目白押し。

商談が予定時間よりも早く終わったのでいざ映画館へヽ(^o^)丿・・あちゃー見たい映画の上映時間が上手くあわない・・

で、上映時間と自分の都合が合致したのが「AMERICAN ASSASSIN」

前評判もイマイチでスパイ映画にちょっと飽き飽きしているので期待せずに鑑賞。メイズランナーのトーマスことディランオブライエンはイケメンだし、マイケルキートンもダイエットしてマッチョだし、ノンストップアクションなんだけど途中で睡魔が・・良くも悪くも王道の復讐スパイ映画で私的に★2.5点

この手のスパイ映画はビール片手に次月公開のミッションインポシブルフォールアウトが一番スキッキリ爽快感を味わえるのかも(;^ω^)

 

 

 

Molly’s Game

昨日に続いて映画ネタm(__)m

大ファンのジェシカチャスティンの新作ということで名古屋の東宝シネマズへ(三重県在住で唯一の不満はロードショーされる作品が愛知県や岐阜県に比べ極端に少ないこと)

ジェシカの前作「Miss Sloane」があまりにも良作だったのでおおいに期待したが私的にはズッコケ(;^ω^)★2.5点

やたらとセリフが多く尺が長いのでポーカーゲームを知らないとついていけない・・(^_^;)

 

イドリスエルバやケビンコスナーなど名優さんが出ていたのにちょっと残念。

社長の仕事が毎日ギャンブル見たいなものなので、パチンコや競馬、闇カジノに行きたくなる方の気持ちがちっとも判らなかったが、一晩で数億のお金が動くとなると何かにとりつかれてしまうのだろう。

「人が破滅する姿を見る為」登場人物の一人がポーカーをする目的をこのように語っていた。

いや~ヤクザ、マフィアの世界はやっぱり怖い(◎_◎;)

 

孤狼の血

極道映画はあまり好みではないが、近頃、役所広司さんがマイブームなので鑑賞。

いや~それにしてもグロイ(;^ω^)

刑事、ヤクザ、その他関係者の大義が夫々の視点で描かれている。

決して後味が良い作品ではないが経営者という立場で見ていると妙に腑に落ちる点が多かった。

フィクションであるが、現実はもっと薄暗い世界があるのだろう。

個人的には★4点\(^o^)/

やっぱ、スピルバーグさん凄いわ!

ready player one・・予告編を見た時は「きっと映像ありきだろう・・時間できたら行こか」程度だった。

いや~予想完全外れ・・ ★4.5ヽ(^o^)丿

日本のポップカルチャーは世界に誇れる。20年以上ガンダムやメカゴジラの人形を売って来て本当に良かった・・仮面ライダーも画面の何処かにいたに違いない!

コンピューターグラフィックスやスペシャルエフェクトの映像にお腹一杯で飽き飽きしていたが、パシフィックリムもアベンチャーズの続編もまた観たくなった(^_^;)

珍しく四回も観た映画

映画は余ほどのことが無い限り二度見しないのだが、稀に衝撃作に邂逅するとDVDで何度も観かえす。

昨夜、一杯やりながら4回目の鑑賞(^_^;)

Miss Sloane(女神の見えざる手)

邦題が全くいけていないが、映画は脚本も映像も俳優も音も超最高。

偉大なことをやり遂げるには多大な犠牲を代償として払うことがあるのだろうが、経営者として、人間として大切なことを本作から学ぶ点が多い。

 

RED SPARROW

女性が活躍する素晴らしい作品が近頃多い。

主演のジェニファーローレンスの女優魂には敬服。★4点!

シャリーズセロンが激しいアクションを演じた「アトミックブロンド」、「女神の見えざる手」でキレキレのロビイストを演じたジェシカチャスティン、「トゥームレイダーFM」でヒロイン”ララクロフト”を演じたアリシアヴィカンダー・・

今夏こちらの作品も大いに期待ヽ(^o^)丿

 

THE 15:17 TO PARIS

実話に実人が登場している映画。

クリントイーストウッド監督らしい、物静かな映像と語りに感動。

★3.5点(;^ω^)

実話を忠実に映画(映像)にされたのは素晴らしいと思うが、主役三人の生い立ちとテロリストに立ち向かうことになった経緯の関連性がやや薄い。

地方に住んでいても日々何らかの事件や事故の情報を耳にする。

明日、横浜へ向かう新幹線の車内でこのような事件が起きたとき、果たして自分はこの映画の主役である四人のような行動ができるだろうか。軍人だからできたのだろうか・・・

音はイーストウッド監督作品でお馴染みのクリスチャンジェイコブ氏。

個人的には余韻が残る音楽の深い味わいに心打たれる。

NEVER ENOUGH

THE GREATEST SHOWMANを見た。

ミュージカル映画がまたまた好きになった\(^o^)/

ただ、鑑賞後、放心状態になった2012年のレ・ミゼラブルは残念ながら自分的には超えてこなかった。

そにしても、大ファンのレベッカファーガソン演じるジェニーリンドがネバーイナフを歌うシーンはめちゃ美しかった(;^ω^)

https://youtu.be/2CYR7Euu8gI

でも歌唱はローレンオルレッドっていう方だったというのも後で知って驚いた。

デートムービーとしては勿論おすすめで私的には★4点

 

GOLD

マシューマコノヒーの怪演で話題となった実話「GOLD」

本作もここ四日市では未上映だったのでDVDを待ちに待って昨夜鑑賞。

ラストのドンデンはちょっと予想できたかもで★4点

元ネタを知らずに見入った方がオススメかも。

それにしてもマシューはイケメンなのに役によってがらりと豹変する様に驚愕する。役者とは最もプロ意識の高さが重要な職業なのだろう。

 

灼熱の魂

観たい作品が店頭に並んでいない場合、ツ〇ヤさんでは「お取り寄せ」という素敵なサービスがあると聞いた。で早速お取り寄せしてみた\(^o^)/

 

incendies「灼熱の魂」

監督はブレードランナー2049の鬼才ドゥニ・ヴィルヌーヴ氏。ボーダーラインで衝撃を受けメッセージで大ファンになった監督の一人。エンターテインメントと芸術性を巧みにからませた氏の作品は独創的で常に魅了される。

大変評価が高い本作、あっというまの131分。私的には★4点\(^o^)/ちょっと置いてきぼりを食らったので珍しく二度見した(;^ω^)

レバノン内戦により悲惨な経験をした母とその子供達の話なのだが強烈で重厚で腹底にドーンとくる。

好みの分かれる作品だと思うが、カベルネ系の重い赤ワインが好きな方におススメの一本!

 

当月も拙いブログお読み頂き誠にありがとうございました。

Scroll to top