WORLD WATCH FAIR

機械式の時計に興味がある方なら、このイベントは見逃せない。

昨日、商談終了後に時間を作り大急ぎで日本橋の三越に行ってきた(^^;
個人的に世界一美しい腕時計と思っている”A.ランゲ&ゾーネ”のランゲ1やグランドコンプリケーションの超絶モデルを実際腕にのせることができた。
実用時計世界一のロレックスやオメガを始め、宝飾系ブランドからウブロ、ブランパン、ブレゲ、ヴァシュロンなど雲上ブランド目白押しにアドレナリンが出っぱなし(^^;著名なブランドで出展されていなかったのがリシャールミル、オーデマ、パネライぐらいだったのでは・・
勿論、パテックフィリップのブースも出店されていた。ちょっと定員さんは”冷やかし止めてね”オーラが出ていたが、こちらが誠心誠意説明を求めると親切に対応頂いた。名機カラトラバのお話は大変興味深いものであった。
それにしても、機械式腕時計というものは男心を魅了する。時間を知るならスマートフォンや電波時計で事足りるのだが、宝飾品を殆ど身につけない男性にとって時計に拘りたいと思われる諸兄は多いのではないだろうか。
結婚式や就職記念など人生の節目に機械式時計を数本購入してきたが、ランゲやパテックの価格帯になると、所有の時計を全て中古品店に買い取って頂いても追いつかないほど高額になる。でも、夢や目標は高いに越したことがない。
会社創立20周年を迎える予定の今期。精一杯仕事して、期末にはご褒美時計をポンと購入したいものだ(^O^)

都内出張

今日は商談の為、早朝から都内へ向かった。
朝晩は秋の匂いを感じられるようになったが、日中の強い日差しを浴びるとまだまだ夏は終わっていない。

暑いと早く涼しくなって欲しいと願い、寒いと早く暖かくなって欲しいと願う・・・実に勝手だな・・
良い商談が出来たので帰りのビールは格別に旨い!

名店

今日はめまぐるしく色々な出来事があったので、本ブログに記したいと思うのだが、あまりにも時間的制約があるので夕食を頂いた名店をご紹介したい。
JR四日市駅に程近いグリル”ニューコトブキ”さん!

ヒレカツ定食、カニクリーム定食・・洋食の王道が実に旨い!
県外からのお客様!夕食にお奨めの名店です!

ドキッ!

早朝電話が鳴った・・・娘が怪我をして救急車で運ばれたと(゚o゚;
詳細を聞くと部室の鉄扉に足の指を挟んだとか・・
愛する子供の怪我や病気はド~ンと胸にくる。
自分も学生の頃、自転車で転倒し怪我を負ったり、友人と取っ組み合いの喧嘩をして親に多大なる心配をかけた。年を重ねる毎に子を思う親の気持が身にしみるように判る。
幸い複雑骨折などはなく、外傷があったほどなので一先ず安心した・・とは言っても完治迄は数ヶ月かかるらしいが・・お転婆の娘も多少はこれで女性らしくお淑やかになってくれるかな・・(^0^))

人事考課

社長として大切な仕事の一つに人事考課がある。
前期を振り返り今期の待遇面に落とし込むには物凄く労力を要する。
評価というものは信賞必罰に複眼的に行うことが必要であるが、ファジーな部分を汲む点が一番悩む。
給料報酬を昇給か据え置きか・・有給休暇は何日・・経費枠はどれぐらい・・
キャッシュフローが良く、利益が出ていれば会社の実態に見合った納税を済まし、それ以外のキャッシュを従業員の報酬に付与させたいと多くの経営者が思っているだろう。しかし、実際やろうと思うとかなりハードルが高い。
会社は利益を出した従業員にお金、ヤリガイ、自由な時間(休み)この3つを対価として与える必要がある。弊社には事業部が4つ存在するが、評価においてはぞれぞれの事業部で独立して行うようにしている。
従業員の労働対価に関する考え方は様々で、直近のお金に物凄く固執する人もいれば、野心(向上欲)はあるのか・・?と思ってしまうほど呑気な方もいる。よその芝生と比較して不満を申すものもいれば、一切待遇面面について発言しない人もいる。
全ての方の言い分は決して間違ってはいない。しかし、全ての方の意見を聞いていては会社を長く存続することはできないであろう。
株式会社である以上、会社と私は委任関係であり永続的に存続することが必要であり、それがお店(会社)に支援と投票(買物)をしてくれるお客様への感謝の証であると思う。
売上(在庫)の数字、勤続年数、仕事に対する姿勢と考え方、人としてどうか・・
一人を除いて、給料の昇給を行う決断をした。休暇も正社員は年間12日増やすことにした。
”在庫を適正化する”このお題目をきっと達成してくれるであろう。
来期こそは自分自身の役員報酬を上げたい。

スノーボード2014シーズンが始まる

決算が終わってホッとするのも束の間。2014年スノーボード商材の入荷が始まった。

南半球か屋内ゲレンデに行けば、スノースポーツを楽しめることができるが、この猛暑では中々スノボードモードにスイッチが入らない。しかし、スノーボードがライフスタイルの中に存在する方は遠方から来店頂き早々にご予約を賜る。本当にありがたい。
季節物を取り扱う弊社では殆どの売り場で秋冬モードにシフトし始めた。人気商品や限定アイテムなどは毎度ながら早めに売り場から姿を消す。今冬のトレンドやお奨め商品をご案内したくてスタッフもうずうずしている。
涼みがてらに是非ご来店を!

美味しい!

ビール以外は殆ど缶飲料は飲まないが、これだけはこの時期欠かせない(^O^)

クラッシュ果肉が入った梨の清涼飲料水。結構マイナーなメーカーがつくっていると思ったらタバコ製造で有名なJTがつくっているとのこと。
お味は濃厚でもなく、薄味でもなく自分の口にはとてもあう。
お盆を過ぎると無性に梨が食べたくなるのだが、梨は冷蔵庫で冷やし皮を剥く手間があるので、会社では中々口にすることができない。
梨の品種も豊水や二十世紀など色々とあるが、最もポピュラーな幸水が一番好き。
今度の休みはバイク飛ばして久居あたりまへ梨を買いに行こうと思う。

真剣勝負

中学生の息子とテニスの試合を真剣勝負した。

結果は私の惨敗(^_^;)であったが、初心者の割には健闘したと自分を慰めている(^O^)
もともとバドミントンを社会人になってからも続けていたので、ラケット物のスポーツはある程度からだが反応できると思っていたが、50代を目前にした年齢と10代の体力は歴然だった。
それにしても、プロの映像が容易に入手できるとあってか、パッシングショットの打ち方などはジョコビッチ選手のモノマネかと思ってしまう・・(^O^)
次男にとって、テニスのクラブ活動が今最も楽しいようだが、もう少し探究心を学業にも向けて欲しいと思うのだが・・やっぱい蛙の子は蛙か・・(^0^))
経営者をやっていると子供とのコミュニケーションをとる時間を後回しにしがちだが、今夏は子供との素敵な思い出ができたように思う。

山歩き

久しぶりに山をゆっくり歩いてみた。駒ケ岳のデイハイキング。

荷物を極力軽量コンパクトにし、カメラ片手にブラブラと歩いてみた。天気は薄曇りで、写真日和ではなかったものの気温も極端に上がらず下がらずでとっても心地よかった。
走らなければ見えない景色や得ることのできない達成感があるのも確かであるが、歩かなければ見落としてしまうような景色に感動したり、心穏やかな気分になれる点もすこぶるいい。
同じ山をフィールドにしたスポーツでもトレイルランニングとトレッキングは全く得るものが違う。しかし、どちらも人生にプラス。
山を走ることは経営者として必須。山を歩くことは人生をより充実させる為にあると感じている。

プリンパフェ

プロの料理家を目指す長男がプリンパフェ?(たぶん)をつくってくれた。
不器用だがやる気まんまんは評価する。しかし、見た目が非常に悪い(^0^))
この夏休みもインターシップでプロの料理家からご教示頂いている。

料理は味は勿論、価格も大切だが見た目が美味しくなければプロとして評価されない。
長男の夢は自分の店を構えることだと言う。
ついこないだ迄は何処へ行くのにも親の後をついてきたものだが、気づいたらいつの間にか親離れしているようだ・・子供の成長は恐ろしく早い。
何だかプリンパフェがほろ苦く感じる(^_^;)

Scroll to top